〜体験は子供たちのこころとからだをつくります〜 NonProfit Organization of The Children & Parents Supporting Workshop
2015年4月25日土曜日
2013年1月19日土曜日
森の図書室自力建設日記 2日目
昨日に引き続き柱の基礎(束石)を設置しました。地面を均した後(写真1)、9個の基礎ブロックが収まる穴を掘り、砕石で地面を固めます。その後、ブロック同士が互いに平行に・直角に・かつ水平になる様に並べ(写真2)、コンクリートで根巻きをしました(写真3,4)。今日は東京からお客様です。株式会社花王と財団法人都市緑化機構のお二人が視察に来られました(写真6)。最後は、ピザ窯の補修です。次回の作業は、壁板の塗装です。
2013年1月18日金曜日
森の図書室自力建設日記 1日目
いよいよ「森の図書室」自力建設が始まりました。当初の建設位置から地盤強度のことを考慮し地盤のしっかりした場所に変え、建設作業もコナラの伐採作業との調整もあり作業開始が遅くなりました。場所は、シイタケのホダ木を並べた場所です。地盤もしっかりして、広場も見えます。一番の作業は、シイタケのホダ木を移すことから始めました。やっとシイタケが出始めたばかりなので新しいシイタケの芽を見ながら慎重にします。ホダ木の裏側に手の平よりも大きなシイタケを発見! 美味しい時期を逃しましたがまだまだ食べれます。ホダ木を新しい場所に移した後は、地面から落ち葉や枯れ枝を除きます。大まかに位置を決め、基準となる杭を打ち込み、高さを測ります。前夜の雪に積もった雪も溶けず、作業を終えた5時にはまわりの水たまりに新しい凍りがはり始めていました。第1日目はこれでおわり。明日は柱の基礎をしっかりと据えます。(作業参加:6名)
登録:
投稿 (Atom)