ラベル 陽なた村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 陽なた村 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年5月29日金曜日

陽なた村でうたあそび🎶へとへとになるまで楽しみました🎹


金曜日はうたあそびの日。
今日はY君、Nちゃんの2人での、のんびりちぇりっしゅです。

はじまりの会もそこそこに、早速おやつタイム💖
二人でテーブルを拭いてくれました。


おやつの後、ガーデンのミントをハサミでチョキン、葉っぱを摘み取るお手伝い。
あたり一面、ミントの爽やかな香りがしました。


途中ちょっと大雑把になりながらも、黙々と葉っぱをお皿に入れてくれたY君。
Nちゃんは、早くも蚊に刺されてしまいました~(蚊取り線香準備しとくね!)
葉っぱだけになったら、お水でやさしく洗って、日陰で乾かしました。

さあ、そろそろお待ちかねのうたあそびをしましょうか。


ピアノとNちゃんママのギターに合わせて、二人でノリノリ♪


途中からNちゃんはカホン担当へ。
Y君はぴょんぴょんと軽快にジャンピング。そしてたくさんリクエストもしてくれました!
今日はなんと1時間半近くうたあそびを堪能🎶
マスク着用でのうたあそび1時間半。
なかなかの運動量で、大人はヘロヘロ、子どもはニコニコ。


残念ながらお時間になりました、ということで名残惜しいけどおわりの会。
先ほど丁寧に摘み取ったミントの葉のお土産を大切にリュックに入れて、
みんなで元気よく「さようなら」とあいさつして帰りました。

摘みたてのフレッシュなミント、今頃おうちで楽しんでいただいてるかな?



2020年5月15日金曜日

打楽器WS PONPOKO 陽なた村バージョン🎶


緊急事態宣言が解除されましたね。
とはいえ、やっぱり油断大敵。
今日もPONPOKOは野外ライブです。
全員集合~とまではいきませんでしたが
全員、おもいっきり音を楽しみました。

みんなお元気でよかった!!
中路先生も変わらずニコニコお元気でした(^^)/


みんな、好きな楽器を演奏したり


踊ってみたり


そして、E君はギターのチューニング中~
完全に自力で音をあわせています。
絶対音感素晴らしい~


ママ達も一緒にダンシング!!


1時間、ノンストップで演奏やダンスを楽しんで
一度は、「ありがとうございました~」
と終わったと思いきや・・・


やっぱり名残惜しくて
もう一度、歌って踊りました。

な、なんと!!!
E君は、ちぇりっしゅのみんなにはお馴染み
山路さんの「毎日が日曜日」を完璧に覚えていていました!
すごい!いつの間に・・・
また、山路さんが来てくれた時に聴いてもらおうね。


ギター俱楽部の演奏もちょっぴり聴いてもらいました。




いや~
今日もやっぱり楽しかった!!
これから少しずつ日常が戻ってくるかもしれませんが
変わらず注意をして活動して参りましょう~

今日も一日お疲れ様でした!

2019年4月13日土曜日

小林先生のわくわくクラフト&佐川美術館見学 充実の1日~♪

今日は小林先生のわくわくクラフトの日。
いつも本当にわくわくするものづくりを教えてくださいます。
今日はなんと!!
 
 

自分だけのオリジナル黒板づくり!!
さあ、早速クラフトタイムのはじまり~♪




なんと、お店には黒板シートというものが売ってるんですね✨
これを板にきれいに貼ると、あら、もう黒板の姿に!!

ホントに学校の黒板みたいに書けるのかな?
ちょっと試しにチョークでカキカキ・・・おぉっ、書けました!

 
より一層黒板らしく、そして自分だけのオリジナルな黒板にするべく作業を進めます。





できた~!Aちゃん、誇らしげな顔で先生とパチリ📷

みんなおひるごはんの時間までものすごい集中力で作成。
お天気が良いので、テーブルを外に出してお日様の下でランチタイム🍴



MさんとS君が食後にテーブルを運んでくれました、ありがとうね

残念ながら小林先生とはここでさようなら。
今日も楽しいクラフトを教えてくださってありがとうございました!

みんなで作品発表タイム。


さあ、午後からは佐川美術館へGO!
木梨憲武展を見に行きました。




Mさんは作品展を2周じっくり回って堪能。よく美術館めぐりをするんだそうです。
みんなはワークショップに参加、とても楽しみました。





 おやつタイムはおなじみ守山ピエリへ。
予算300円以内で好きなおやつを買って、おいしくいただきました。
たくさん動いていろんなものを見て作って楽しんだ充実の1日でした(^^)/











2018年9月10日月曜日

ほっこり洞の日 本日もよい作品ができました


先月までのおそろしいほどの暑さから一転、涼やかな今日のほっこり洞。
過ごしやすさもあってか、墨を磨るみんなの手がとてもなめらかに動いていました。
さて、今日はなにを書こうかな?考える顔も素敵です。




 
Kさん、Hさんのお姉さんたちの書、秋を感じます。
「おぉ~秋やねえ」田中先生、いつものニコニコ優しい笑顔でみてくださいます。
 

 






 
たくさんたくさん書いて、今日の一番の作品を選びました。
恒例の発表タイム! 
 
 

 






 
「今日の一枚」を発表したくて、みんな「ハイ!」手をあげるのがとても早くなりました。
一番に手をあげるのは誰か、最近ひそかな楽しみになっています。
 
月に1度でもコツコツと続けること、それを積み重ねることで自信をもてること。
大きくて力強い書に、個々に生まれた自信が現れていること。
そんなことを毎度感じながらの発表タイムです。
 
そんな彼らの作品、是非クレアホールに見に来てください。
詳しくは昨日9/9のブログにて。