ラベル イベント参加, の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント参加, の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月9日日曜日

今日は雪の中をおでかけ~!午前中はお部屋あそびです

朝起きたら窓の外が真っ白~❆!!
どおりで寒いはず、車もわたぼうしをしっかりかぶっていました。
幸い、道路に積もるほどではなかったので、一安心。
なぜなら今日はお出かけの一日なのです。

今日のお出かけ先は近江八幡。
この時期の恒例イベント、おとものがたりvol.7に参加します!!
その前に少しお部屋あそびタイム。



こちらぬりえチーム。
ぬりえファイルから好きなぬりえを選んで色鉛筆でカラフルに。
奥の方では…?

坊主めくり大会だ~!
坊主ばっかり引いてしまってショックなK君、S君。
ここぞというときに必ず姫を引いてごっそり札をゲットするサポーターのお姉さん!
みんな、思わず「え~っ?!」
そして、勝負の後は…

さあ、お腹もすいたしお弁当タイム。
「やった~!」とお弁当が嬉しすぎて喜びの舞を舞ったYちゃん。
 とびっきりの笑顔です(#^^#)



さあ、お腹いっぱいになったところで、本日のお楽しみ、
「おとものがたり vol.7」へ、GO!!

2019年7月21日日曜日

さまーちぇりっしゅ2019 1日目 福祉センター夏まつりでスタート!



今年もはじまりました、さまーちぇりっしゅ!
第1日目はさまー恒例、福祉センター夏まつりを楽しむ1日です。


今年は福祉センター開設30周年!
みんながスポーツや文化活動、いろんなイベントや人々の交流を楽しめる施設として、
そんなに長い間開館してくださってたんですね。
ちぇりっしゅのみんなも常日頃から本当にお世話になっています。
これからもお世話になります、どうぞよろしくお願いいたします!

…さてさて、夏まつりはフラダンスのステージからスタート。
ゆったりしたハワイアンの音楽に合わせた華やかな衣装とダンスを披露してくださり、
一番前のシート席でかぶりつきのメンバーはうっとり。
同時に模擬店や縁日コーナーなども楽しみます。







チャッフィーちゃんと記念撮影も。


ステージでは、和太鼓演奏&和太鼓体験も。
Dragonとかーぷで和太鼓になじみのあるみんなも、体験させていただきました。






ジャグリングや吹奏楽のステージもとっても素敵で、本当に一日楽しいおまつり。
最後はドキドキの大抽選会!
プログラムに振られている番号が読み上げられたら当選です。
…が、今年はなかなかどうして、誰も当たらない…
とうとう一番最後、1等の19インチテレビ…当選番号は…120番!




一同どっひゃー!ガックリ…
Kさんパパ、どうして121番…

そんなこんなで、楽しかった夏まつりはおしまい。
少しの間だけ、文化ゾーンへいくことに。

県立図書館で読書組。


埋蔵文化財センター組。


火起こし体験にチャレンジ!
なかなかうまくいかない中…



ん?んん?
なんとK君の足元から焦げ臭いにおいと煙が…!
K君すごーい!!!

頑張ったのでおこづかいでアイスタイム。



なんとも充実の1日。
さまーちぇりっしゅ1日目、無事笑顔いっぱいで終了です!






2018年12月2日日曜日

アクトパル宇治&アクア琵琶へ行ってきました!

 

今日のちぇりっしゅ、アクトパル宇治&アクア琵琶へお出かけしてきました。
まずはアクトパル宇治へ。
紅葉も色あせはじめ、落ち葉が多くなりましたが、思ったよりもぽかぽか陽気となり
絶好のお散歩&アスレチック日和。


 



アクトパル宇治ではわいわいホリデーというイベント中。
館内は床暖房でぬくぬく、いろいろなコーナーが楽しめました。





おいしいお弁当を食べたら、アクア琵琶へGO!
アクア琵琶と隣接のウォーターステーション琵琶では、クリスマスイベントが開催されていました。





 




 
「びわこでポン!」コーナーでオリジナルリュックをゲットしたKくん。
実は一番最初にSくん、続いてTくんもリュックゲット!

 

ここに来たら、雨体験。
みんな完全装備で大雨に備えます。

 
「はい、ひょっこりはん」 
 
 





 

 ここでもそれぞれがイベントを満喫して、充実の一日を過ごしました。 
 さあ、明日は月曜日。学校・お仕事、がんばろうね!