ラベル ちぇりっしゅ、クッキング、コーディネーショントレーニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ちぇりっしゅ、クッキング、コーディネーショントレーニング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月11日土曜日

ランチクッキング🍴おいしいシチューができました&午後のトレーニングでみんなの得意なこと発見!

 


みんなでおいしいよ~🍴のポーズ
今日のランチクッキングはシチュー、もちろん大成功です✌
グループで協力してつくったシチューはとってもおいしくて、
あっという間にお鍋の底が見えてくるほど、おかわり続出でした。




野菜の皮をむいたり切るのも慣れたものです。
お鍋に油をひいたら、鶏肉が焦げないように、全体に火が回るように、菜箸や木べらでぐるぐる…
お水とブイヨンを入れたお鍋をコンロにお任せしたら、おやつづくりにかかります。




今日はフランスパンを使ってしみしみチョコラスク💖
オーブンで焼く前のチョコ液しみしみの状態でも、ものすごくおいしそう~

シチューを煮込んでいる間、洗い物をみんなで片付けます。

いただきます!
おいしく食べて、古川先生のコーディネーショントレーニングにそなえます。



最近、なかなか体育館が空いてなくて、和室でのトレーニングが続いています。
走ったりはできませんが、省スペースでできるストレッチやトレーニングで心身ともにスッキリ!


トレーニング後半。
古川先生がプラスプーンにピンポン玉をのせて歩き出しました!
ピンポン玉が落ちないように、紙コップの目印をくるっとまわって運んだら、
次の人のプラスプーンにピンポン玉を移し替えて選手交代。
なかなか難しそう~みんなできるかな??





ところがところが!
何とみんなピンポン玉を落とすことなくスタスタ~
らくらくクリア、というかなかなかの好レースで大盛り上がり‼
みんながこんなに上手にピンポン玉を運べるなんで、もうびっくり👀
こんな得意なことがあったんだね、新たな発見です。

しっかり体を動かしたあとのおやつタイム、しみしみチョコラスクを堪能。
あまりにおいしくて写真を撮っていてもラスクに集中のみなさん。

今日もおいしくて楽しい1日となりました。
古川先生、楽しいトレーニングタイム、どうもありがとうございました!



2022年11月6日日曜日

気分スッキリ!コーディネーショントレーニング💃クッキングは餃子&さつまいもプリン🍮(^○^)

 


古川先生のコーディネーショントレーニングの日
朝から餃子を作って、たくさん食べたので
まだお腹の中に餃子が残っている感じ。
ゆったりとストレッチをしました。

丁寧に教えていただいて、ゆっくりと身体がほぐれていく感じ。





ひとつのポーズに時間をかけてゆっくりと進んでいくので
まわりを見ながらどんどんポーズが揃ってきます。
ポーズが決まると嬉しい顔がたくさん!

この時間もやっぱりアッという間に過ぎていきます。
じんわりと汗をかいてきましたね。
いい感じです(^.^)

そうそう、みんなのおなかの中に入っていた餃子ですが






こちらもゆっくりと時間をかけて、ひとつひとつ丁寧に包んで作りました。
たくさん作った、あんがすべて皮の中におさまったら、焼いていきましょう~




包んだ餃子をたくさん並べて焼いていきます。
もうこうなったらあたり一面餃子を香りです。


水をかけて約5分!フタをあけたら・・・
お~!!!!!焼けている!!!
パチパチパチパチ👏👏👏


こんなに美味しそうに焼けました。


当然、美味しい!!!!


当然、片付もみんなで!!!!
頼りになります~
みんな~いつもありがとうね(^^)v


そうそう、おやつはさつまいもプリンでした!
秋の恒例メニューですね。


こちらも間違いなく美味しい!!!


そして、今日はKさんのお誕生日。
さつまいもプリンでお祝いしました。
みんなでお誕生日の歌もうたいましたよ。
おめでとう!!!!

今日も美味しくって楽しい時間を過ごしました。
お疲れ様でした!









2021年11月27日土曜日

寒~い1日!親子丼と豚汁のお昼ご飯&体育館で体を動かして身も心もホカホカ~‼

 


寒い、寒~い、1日となりました。
なんと今日のランチクッキングはそんな寒い日にピッタリの豚汁!そして親子丼‼
みんなで協力してつくったお昼ごはん、おいしくいただきました~♫
そして午後からはコーディネーショントレーニングで、ホカホカで過ごせましたよ~!





はじまりの会が終わったら早速クッキング開始。
まずはおやつのマドレーヌから。
材料をとにかく混ぜて混ぜてできた生地をマドレーヌ型に入れたら、調理室へ。
あとはオーブンが頑張ります~!きれいなマドレーヌになりますように✨




お次は豚汁づくり。
なかなか大胆な大きさの大根やニンジン、こんにゃくもありましたが
それはそれで食べ応えもあるしいいよね。


そしてそして親子丼!
卵をたくさん割ったり、玉ねぎの攻撃に耐えながら切ったり、
溶き卵を2回に分けてお鍋(フライパン)に入れたり。
いろんなチャレンジを経てこんなにおいしそうにできあがりました‼




いっただっきまーす‼
もちろんお味も大成功。
おかわり続出、スタッフからおかわりストップコールが発動するくらい、よく食べました。


もちろん後片付けもばっちりです。
机を拭く、カセットコンロの片付けをするなど、お部屋でも同時に後片付け。

さあ、そろそろ体育館へ。
古川先生のコーディネーショントレーニングの時間です⌚



寒いからね、いっぱいストレッチしとかないとね。
…う~ん、やっぱりみんなちょっと体固いよね💦
いや、寒いからね、縮こまっているのかもね💦



みんなで端から端まで、よ~いドン!
これが速い速い!
後ろを向いて、よ~いドン、でくるっと振り向いて走るなんて余裕余裕。
華麗なスキップも披露しました。

最後は古川先生が持ってきてくれた赤いビニールひものしっぽをつけて、しっぽとりゲーム。
自分のしっぽは取られないように逃げながら、みんなのしっぽを奪いに走ります。
いっぱい走って体をひねって、たくさん動いて体はポカポカ。

あぁ~楽しかった!
古川先生、今日も楽しいトレーニングありがとうございました‼


あ、そうそう!
マドレーヌ、こんなに上手に焼けました~✨
甘さ控えめでレモンの酸味がとっても爽やかで、とってもおいしゅうございました💖