ラベル 映画鑑賞会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 映画鑑賞会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月13日土曜日

8月のBLUE音楽教室!全員がボーカリストになりました!映画も見たよ(^^♪

 イエ~イ!!!今日もやっぱりやっぱり最高に楽しかったよ!
午後の活動はみんながとっても楽しみにしている
AKIRA先生の音楽教室でした。

それぞれこっそりと何かを心に決めてやってきたようで・・
AKIRA先生が次の曲を発表してくださると
当然のごとくステージにあがってくるメンバー達。

中には曲名をあらかじめ先生にお願いしておくメンバーも。
歌い方も佇まいもなんだか少しずつ変わってきたような。

成長ですね。すごい成長ですね。
褒められて伸びるタイプのメンバー達。
今日もAKIRA先生の絶妙なお褒めの言葉をたくさんいただき
ニョキニョキ成長いたしました~

ということで、みんなのステージング。とくとご覧くださいませ~


オープニングはやっぱりT君。


今日は早めの登場!AさんはAKIRA先生とハイタッチ!の出来でした~



いつもはドラムでみんなの歌をサポートしてくれているR君。
ボーカルもなかなかなもんです。
そして、ドラムはM君!!!


ドキドキしながらステージに立つHさん。
どんどんアイドル化していきます。


ハンドマイクで熱唱中のS君
佇まいがカッコイイのです。



とっても楽しそうに歌ってくれたSさん。
女子はみんなアイドル化していきますね。


そして、今日もバッチリ決めてくれたK君!
とっても楽しいステージです。


学園天国!!!といえばNさん!
いつもながらのハスキーボイスが素敵です(^^)v


そしてそして、我らがギタリスト、H君!!!
英語の歌でギターボーカルをとります。


そしてそして、歌にダンスにドラムに。
大活躍のM君。


ホールももちろんもりあがってま~す!!!!


AKIRA先生~!!!!


「アンコール!!!」が言いたかったけどそこはグッと我慢。
楽しい時間はやっぱりアッという間ですね。

また9月を楽しみに今日はAKIRA先生に「ありがとうございました!」
を言ってBLUEとお別れです。

そうそう、今日の午前中は、映画鑑賞をしました。
鑑賞というか、映画の勉強ね。
映画俱楽部の活動の一環です。

みんなのお気に入りは「チャップリン」



みんなが笑いながら真剣に映画をみました。
「こんな映画が作りたいね」
笑うだけではなく、ちゃんとそんなことを考えながら見ましたよ。



そして、お昼ご飯はちゃんと自分で買い物にいきましたよ。
いつもの通り、から揚げ弁当が大人気!


ということで、今日もゆったりのんびり。
でもとっても楽しく一日を過ごしました。

今日もお疲れ様でした!

2017年12月23日土曜日

福祉センターで映画鑑賞会の日



年に2度程、福祉センターで映画鑑賞会を企画してくださいます。見たかった映画や、大人気のドラえもんが見れるとあってこの日は、たくさんの子ども達が参加されています。ちぇりっしゅもちゃんと楽しませていただきました!


長い映画を午前午後に1本ずつ。少し眠たくなったりもしますがやっぱり「面白かった~」で終了。

映画終了後は、みんなでおやつを買いにいきました。今日の予算は300円。

でみんなで美味しくおやつを食べて今日のちぇりっしゅは終了です!
福祉センターも今年は今日で最後でした。たくさんお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いします!

2017年8月5日土曜日

さまーちぇりっしゅ14日目 映画鑑賞会&和太鼓俱楽部Dragonたいこ


今日は福祉センターの映画鑑賞会。
これも毎年恒例なのです。
今回の上映作品はなんと「君の名は」
初めて見る子ども達が多かったです。あっスタッフも。
さすが話題作。たくさんの人が見に来ていましたよ。
子ども達には、少し難しい内容だったかも。
でも、最後のシーンで感激して涙が止まらなかったR君。
さすがお兄さんですね。
スタッフ一同は、楽しませていただきました(^^♪


午後からは、お楽しみの和太鼓俱楽部「Doragonたいこ」
車に乗って、河合先生がいらっしゃる「とことんハウス」へ。
いつもの通りニコニコ笑顔で待っていてくださいました。
私達のテーマ曲
「Doragonたいこ」を最後まで練習しました。
大人達は、楽譜(?)に釘づけ。
なかなか覚えられません。
子ども達は、一度覚えるとずっと忘れないのです。すごい!



アッという間に終わりの時間になって
一同お礼を言って河合先生にサヨナラしました。
ほんとうに楽しみな時間です。