ラベル ちぇりっしゅ わくわくアート クッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ちぇりっしゅ わくわくアート クッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月25日土曜日

アートにクッキングにダンス!本日も充実の一日でした~!


盛りだくさんの一日。
こんな日のランチはかなりの確率で「焼きそば」です。
簡単で早くできてしかも美味しい!
山盛りの焼きそば。何度もおかわりしてたくさん食べました。

プログラム①は草笛先生のわくわくアート
別名ペタペタアート
今日は草笛先生が書いてきてくださった木に
細かくちぎった和紙を張り付け
たくさんの花を咲かせてみました。




みんな真剣!




それぞれ好きな色がはっきりしていて
ぶれずに自分の色を貼っていきます。




そしてできた作品達がこちら。
なんとも素敵!
草笛先生、いつもほんとにありがとうございます。




作品づくりに集中していて、お腹が減っているのに気づいてなかったみなさん。
発表が終わったら急にお腹が減ってきました。

ということで、急いでランチクッキング開始!



素敵な作品達に見守られてクッキング








早く食べたいので、いつもより少々急いで作りました。



もちろん美味しい~!!!!!!
まぁ焼きそばを嫌いな人はあまりいませんね~

いつも通りみんなでお片付け
勝見先生がいらっしゃるまで「ジェンガ」を踊って待ちました。


勝見先生の姿が見えると、我こそは!!!と先生の前に並ぶメンバー達




ごきぶり体操をしたり



ちょっと難しい振付に挑戦したり




とにかくみんな一生懸命に先生のまねっこをして踊りました。

楽しい~(*^^*)



集合写真もにこやかに!!!!

ということでアッという間にダンスプログラムが終了
なんだかなごり惜しいような気もしますが
次の勝見先生プログラムを楽しみにしておきましょう~

勝見先生今日もありがとうございました!



2022年3月27日日曜日

わくわくアートの日!ペタペタと綺麗な色を和紙を貼ります&牛丼クッキング🍚

 ちぇりっしゅのみんなはお肉が大好き!
ということは牛丼はもちろん大好き~~~

ということで、今日は牛丼をつくりました。

お肉をたくさんいれて、お味噌汁はお豆腐とわかめと薄あげ。

卵は・・・(^^;)

温泉卵のはずが、綺麗な茹で卵にしあがりました~

あ、でもじゅうぶん美味しい(*^^*)


ちなみにこれは普通盛り。
男子達は、大盛りに。しかも最高3杯!
大きくなられるはずですね。

クッキングはまずおやつを作っておきましょう。
今日は、牛乳プリン。
フルーツもたくさん入ってます。






そして、お味噌汁。



そしてそして牛丼で~す!


もちろん美味しくって
みんなポーズも忘れて、真剣に食べております。


お片付けももちろん手伝ってくれましたよ。
いつもありがとうね。


お昼からは、草笛由美子先生のわくわくアート
月に一度、草笛先生が染められた綺麗な色の和紙を色んなものにどんどん貼っていきます。



ペタペタ貼って、できあがりはこんな感じ。

各自のこだわりと作風。
作者が「できた!!」といったらできあがりです。









かかる時間も和紙の量もみんなバラバラ。
できあがった作品も勿論バラバラです。

でも、何かみんな自慢げに発表してくれます。
そして大切にもってかえります。

うん、素敵ですよ。
どれも、何かいい!

草笛先生が、年度の終わりに
「いい生徒と出会えてよかったです!」
という一言をくださいました。
嬉しいですね。

ということで、わくわくアートもおしまい。

あとは、さっき作ったおやつを食べておしまいです。


とっても上手にできあがった牛乳プリン。
もちろん全員完食で~す!

今日もいろいろな方にお世話になりました。
ありがとうございました!







2022年2月11日金曜日

わくわくアート「お雛様づくり」🎎は今日も個性的です!(^^)!

 


草笛由美子先生のわくわくアート

今日も和紙をペタペタして、お雛様をつくりました。

2本の竹と白い和紙に包んだ丸い玉と和紙

ここからこんな素敵なお雛様が誕生しました。

みんな、ちゃんと男の子と女の子🎎

とてもとても素敵です!でこの笑顔とピースサイン✌


 









とにかくこの時間のみんなの集中はすごい。
迷いなく和紙をペタペタ貼っているようで
ちゃんと色を考えている感じ。

なので発表もとてもとても自信満々なのです。

4月以降、わくわくアートの展示会をしましょうか。
草笛先生からご提案いただきました!
楽しみですね~


わくわくアートの時間がおわって
🎎が見守る中、みんなはお昼ご飯づくりです。




まずは、おやつづくり
今日のおやつはみかんマフィン🍊
出来上がりはあとで見てね。



美味しいマフィンができますように!

材料を混ぜたらオーブンへ。焼いている間にお昼ご飯を作りましょう。

お昼ご飯は「お好み焼き」




材料が切れたら焼いていきましょう。




少し遅めのお昼ご飯
もうおなかペコペコ~



うわ~美味しそう~


お~焼けました~



で、早速いただきます!
もちろん1枚目はすぐに完食。
たくさん焼いてたくさん食べました。


美味しいね~


たくさん食べたあとは、みんなで坊主めくり




そしてそして、さっき作ったみかんマフィンはこんな感じになりました~


ジャ~ン!!!!なんともいい匂い~

ということで、さっきお昼ご飯を食べたところでしたが
全員が美味しく完食。

とにかく美味しくって楽しい一日でした~