ラベル ちぇりっしゅ クラフト 琵琶湖博物館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ちぇりっしゅ クラフト 琵琶湖博物館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月5日土曜日

夏を感じるクラフトと琵琶湖博物館見学の日!

 


今日も朝からとっても暑い!
ちぇりっしゅのみんなは午前中は涼しいお部屋でクラフト、
午後は琵琶湖博物館を見学、と室内でゆったりと過ごしました。

午前中は夏にぴったりの花火のオブジェづくり。




ペットボトルを半分に切って、飲み口の方に向かって細く切っていきます。
お花が咲いているように、細く切ったペットボトルを開いていきます。


細く切ったペットボトルの先を折って、木工用ボンドで星☆をつけていきます。
木工用ボンドが指についてべたべたするけど、星☆がどんどん増えてきれいになってくると、嬉しくなってきました。




完成したらみんなで作品を取り囲んで発表タイム!
キラキラ、とってもきれいな花火が打ちあがりました~🎇
使わなかったペットボトルの半分にも、星☆をたくさんつけたり、工夫してみました。




食後はかるた大会開催!
やさしいしっぺで、ほっと一安心…



午後からは琵琶湖博物館、トンネル水槽はいつ来ても人気でなかなか写真が撮れません。




ちぇりっしゅで大人気のオオサンショウウオくん、
今日は定位置の流木の下にいない‼どこいったのかな~
あっ‼…ようやく見つけた~!…と思ったら、なんとごあいさつに来てくれました。

夏を感じるクラフトと涼やかな琵琶湖博物館見学、とっても楽しかったです。
が、暑さで少しお疲れが見られるメンバーも。
水分を適度に採って、ぐっすりしっかり寝て、元気にすごしましょう!

2021年3月24日水曜日

のんびり水曜日 春のコラージュを楽しみました🌸

 


数日前にちらほらと咲き始めた桜、この暖かさで一気に開花が進みましたね🌸

今日のクラフトは春をイメージしていろんな紙を切って貼ってコラージュ。

台紙などで色画用紙を使うとき、いつもなら好きな色を選んでもらうのですが、
今日は濃淡いろんなピンク色の中から、自分の好きなピンク色を選んでみることに。

できあがった作品は、どれもとっても華やかでまさに「春」そのもの!

作成の様子、ご覧ください。





壁に飾れるように、つり下げ用のリボンでもやわらかくて華やかさプラス。
春らしさ満点のコラージュ、ぜひおうちで飾ってね。



そして今日も大好きなボウリングタイム🎳
メンズ3人だけでちょっとさびしい水曜日でしたが、
それぞれのペースでのんびりと過ごせました。


さてさて
明日から春休み

学校から早く帰ってきたR君
お弁当を買ってひなた村で美味しく食べて

新しくなった琵琶湖博物館を満喫しました!


消費税までちゃんと計算をしてお買い物。
デザートもおしゃれな、ミルクコーヒーも購入しました。

新しくなった琵琶湖博物館には、新しいコーナーがいっぱい。





こちらはうみのこコーナー
滋賀県の小学5年生を対象としたフローティング スクール

R君が卒業した小学校の名前を見つけて、ちょっとにんまり(^.^)