ラベル お餅つき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お餅つき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年12月22日日曜日

年末恒例「おもちつき大会」&戸崎先生の思い出す会初回!~後半はお楽しみ発表会~



11月27日。
みんなが大好きだった戸崎先生が天国に行ってしまわれました。
天国でゆっくりしていただきたいのは、やまやまなのですが
今日もちぇりっしゅに呼び出されて、エプロン姿で
みんなと一緒に歌って踊ってくださいました。

寂しくて、悲しくて、とっても楽しい一日にの後半は
みんなのお楽しみ発表会!

そうそう、俱楽部活動の発表と個人的な発表です。



少しプログラムが変わって、トップバッターはK君のかっこいいダンス!
いつもちゃんと衣装もきめて、かっこよく踊ってくれます。

ヒュー!!!かっこいい~


2番目はお馴染み、R君のピアノ
「千と千尋の神隠し」より「あの日の川」
いつもながら、優しいタッチで「戸崎先生のために」弾いてくれました。
いつものながら、素敵です(^^)v


そして、プログラムに載せられなかったのですが
午後から駆けつけてくれた、J君がリコーダーをもって来てくれて
「上を向いて歩こう」を吹いてくれました。
緊張の中、一生懸命吹ききってくれました。
難しい曲を本当に上手に吹けました。

ありがとうね。


そして、次は、Yさん親子の「アヴェマリア」

悲しいことや、苦しいことがあった時
「祈ろう」「歌おう!!」ということで
お二人で素晴らしい歌声を披露してくださいました。
戸崎先生のことも想い出させてくれました。


そして、前半の最後はお箏「さくら俱楽部」
1年前は、結成ホヤホヤで披露してくれたお箏の腕前も
1年たって、びっくりするほどあがりました。
「さくら」「大きな古時計」「ジングルベル」の3曲を披露してくれました。



なんだか素敵な発表が続きます。

少しみんなで身体を動かして
少し休憩しましょう。
ラジオ体操がいいですね。
奄美方言でのラジオ体操。
みんなで笑いながら、体操しました。



ちょっと休憩してから後半の始まりです。

後半のはじまりは、Hちゃんの読み聞かせと
戸崎先生を思い出すスライドショー



戸崎先生とのいろんな想い出が映し出されました。
どの写真も、子ども達の方ばっかり見て
前を向いている写真がほとんどない戸崎先生。
戸崎先生の美味しいものや
楽しい顔や、優しい顔がいっぱい!

みんなとっても寂しい気持ちになりました。
時々は思い出して、少し泣いてしまっても
戸崎先生は「ええがええが」って笑ってくれますよね。

でも、いつまでも泣いてられないので
次はにぎやかに、打楽器WS PONPOKOの発表です!


四日市から、山路さんも駆けつけてくださって
「ドレミの歌」
「YMCA」
「踊るポンポコリン」
を演奏しました。みんな一緒に踊ってくれました。

「踊るポンポコリン」はギター俱楽部「ひなた俱楽部」も一緒に。


最高に楽しかったです!

引き続いて、ひなた俱楽部の発表です。


ギター俱楽部のみんなの上達もスゴイ!!!
なんと弾き語りができるのです~
これから、もっともっと楽しみましょうね。

で、最後はお馴染み、ヤージさんライブ!


新曲も聴かせてくださいました。
思わず、踊り出すAちゃん。

最後は一緒にエアギターを弾き出しました。
楽しいね~


最後はみんなで大合唱&ダンシング!!!
おしりフリフリ!!!
弾けました。
ずっとずっと歌ってたいけど、残念ながらタイムアップ~

来年末、またみんなで戸崎先生を思い出そうね。
それまでに、腕を磨いて、たくさん褒めてもらおうね。


みんなで焼いたおやつ「ふなやき」を急いで食べて
今日はこれでおしまい。

おやつを食べている間に、戸崎先生のところの
おにいさんとおねえさんに、奄美大島のお話を聞きました。



ご協力いただいたみなさま
本当にありがとうございました。
また来年。楽しい時間をご一緒させてください!

みなさま、お疲れ様でした!
良いお年を~

そうそう、片付終わって最後の時間
3本締めをしてにぎやかに終了いたしました(^.^)


2018年12月24日月曜日

今年最後の大イベント!!お餅つき&クリスマス俱楽部発表会!!~前半~


今年もこの時期になりました!
毎年恒例のお餅つき。
今年は、たくさんの方が参加してくださいました!

総勢約60名。
お餅つきは、4臼。
大量のお餅がつきあがりました。


みんなが集合して、はじまりの会
これから始まる一日にワクワクが止まりません!


エビカニクスもにぎやかに!!

さてさて、いよいよお餅つき
みんな準備万端で、お米が蒸しあがるのを待ってます。



おっ!お米がやってきましたよ~
これから、みんなでお餅をつきましょう






はい!
大人も子どもも、みんなみんな頑張ってつきましたよ。
何よりもスゴイのは、みんながお友達を応援しながら
ちゃんと順番を待っていたこと。

力も強くなって、手早くつけて美味しいお餅にしあがりました!



丸めるのもとっても上手になりました。

みんなが丸めたお餅は、こんなに美味しそうな
お料理になりました!


たっくさんのお餅を、たっくさんのお友達や先生と食べました!
おかわりすること、数え切れないくらい。
みんなとっても美味しかったそうです!!!


ゆっくり食べて、そして読み聞かせの時間


なんとも贅沢なことです。

ライブ会場では、着々とライブの準備が整ってきています。
さてさて、お昼からは何が起こりますやら。

お楽しみに!!!


後半に続く!