ラベル 女子会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 女子会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年6月25日土曜日

6月の女子会男子会はみんなで長浜ぶらり旅~!


今日も蒸し暑い1日となりました。
今月は男子会女子会合同で、Hさんが企画リーダーで電車に乗って長浜ぶらり旅に行ってまいりました。
久しぶりのヤンマーミュージアム&黒壁スクエア散策、とっても楽しい1日でしたよ。
 

駅についたら自分で長浜までの往復切符を購入。
時間短縮のため途中で普通から新快速に乗り換えてみたり、
乗り換えた電車の車両は米原駅で切り離しだったので、長浜に向かう車両に乗り換えたり。
道中もなかなか楽しい感じ。


長浜の街並みを寄り道しながらてくてく。
道中、ほとんどの飛び出し君はヤン坊・マー坊でした~!
そして、ヤンマーミュージアム到着!




















ヤンマーという会社の成り立ちの映像をみて「なるほど~」
少し勉強したところで、いろんな体験コンテンツを楽しみました。

そしてお昼は黒壁スクエアの辺りでみんなで相談して決めることに。



お隣同士のおいしい長浜ラーメン屋さんとお洒落なうどん・そば屋さんに分かれて、
こんなにおいしいランチをいただきました~!






みんな違和感なし
でもなぜか一番マッチしているE君\(^o^)/

曳山博物館では、なんとガイドさんの解説付きで館内見学~
「大きいね~」「きれいだね~」
ゆっくり見られてよかったです。

冷たくておいしいソフトクリーム🍦もいただきました♫

帰りの電車でみんなひと眠り、無事帰ってまいりました~!

Hさんの司会でおわりの会、今日1日を振り返ってみました。
ランチや午後のプランはみんなでその場でご相談、
いきあたりばったりのぶらり旅、みんなとっても楽しかったようです。
Hさん、リーダーお疲れさまでした!

来月は男子会女子会別々で、それぞれの企画リーダーさんが素敵な企画を考えてくれています。
それぞれどんな会になるのか、どうぞお楽しみに!



2019年11月9日土曜日

11月の女子会は京都市動物園🐯🐘で謎解きラリー&スイーツ堪能💖💖


 今月の女子会はYさんがプラン担当。
「京都市動物園で謎解きラリーに挑戦&カフェでおいしいスイーツを食べよう」
動物たちも見て、謎解きして、スイーツも食べて…なかなか盛りだくさん。
さあ、はりきって行きましょう~!

が、スタートから事件発生、電車の遅延だって!
なんだか波乱の1日の予感…


ちょっと到着が遅くなったけど、色づき始めた街路樹を見ながら京都市動物園へ。
動物園併設のショップで「お宝を目指せ!すっごい謎解きラリー!」のキットを購入して、いざ、動物園に入場。
キット(=冊子)には何問かの謎と、謎解きするためのヒントやマップが載っていて、
これを頼りに園内を巡って謎を解いていきます。
キットは2つ、1つ目をクリアしないと2つ目がゲットできません。
制限時間3時間以内に最終問題の答えを正解できたら、ご褒美がもらえるシステム。
さあ、みんなで協力してクリアできるかな??










結構難問ぞろいで、なかなか動物たちをゆっくり見ながら…とはいかず。
動物さんはピンポイントで。ごめんね、また今度ゆっくり来るね。
お腹もすいてきたので、ともかくキーワードを収集して、食後にまとめて謎解きすることに。





1つ目(1冊目)の謎解き完了、2つ目(2冊目)の謎解きは頭脳戦。
全員一丸となって挑みます。

最後の問題が超難関で何度も不正解(>_<)
刻々とタイムリミットが迫る中、なんと、制限時間5分前にクリア~!
なんとか、ご褒美もゲットしました(何がもらえたかはヒミツにしておきます(*´∀`*))
もう3日分くらい頭を使いました…

予定から大幅に遅れてますが、頑張ったご褒美にスイーツはあきらめられません。
急いでチェックしていたお店へ。



どれにする?
これとか、よくない??



じゃじゃん!!今日のもう一つのお目当て~💖💖💖
ふわっふわのパンケーキ~!!!


Yさん、店員さんがかけるアツアツのベリーソースに釘付け。



スイーツってどうしてこんなに幸せな気持ちになるんでしょう💖
みんな本当に幸せそうな顔をしていただきました~

でも、いつまでものんびりとはできません。
だって、すでにこの時点で本当は解散の時間!
謎解きラリー制覇と、オーダーしたスイーツがでてくるまでの待ち時間に思いのほか時間がかかってしまってたのです!
カフェから山科駅まで急ぎ足で向かい、改札を抜けたら…

ガーンΣ( ̄ロ ̄lll)
またしても乗ろうとしていた電車が遅れている!!
どうやら今日はとにかく時間どおりに物事が運ばない日のようです。
仕方ない、電車を待ちましょう…

空が薄暗くなってきたころ、栗東駅に到着。
今日は遅くなりすぎたので、さようならのあいさつで女子会解散しました。
でも、謎解きラリーもスイーツも思い切り堪能できてよかったね。


2019年10月27日日曜日

10月の女子会はおごと温泉と比叡山を巡る湖西旅でした!


今月は企画担当Sちゃんの「みんなで足湯に入ってみたい」という強い思いから、
おごと温泉で足湯体験&ケーブルカーに乗って比叡山延暦寺散策、秋の湖西旅でございます。

メンバーが揃ったら簡単にミーティング。だいたいのスケジュールや電車の乗り換え、お互い気を付けなくちゃ。
最初の目的地はおごと温泉駅前の足湯。さあ、早速出発しましょう!



おごと温泉駅ロータリーに到着!
ここでアクシデント発生!!
ななななんと!駅前の足湯がメンテナンスで閉鎖されてる?!
一同、しばし呆然…。
でも、開いていないのは仕方がない。ということで、20分ほど歩いて別の足湯に変更。



頑張って歩いた後の足湯の気持ちのいいこと♪しかも温泉♨
ちょうどイベント中で、にぎやかなステージを聞きながらほっこりタイム。


足湯の隣でランチタイム。唐揚げ定食とチキン南蛮定食が人気でした🍴
さあ、頑張ってもと来た道を戻ります。電車の時間が迫っていたので、早足~👟

そんなこんなでなんとか坂本ケーブル駅に到着!
いよいよお楽しみのケーブルカーに乗車しますよ~!
坂本ケーブルは、全長2025m、坂本から霊峰比叡山をつなぐ日本一長いケーブルカー。
片道11分の乗車、車窓からの景色も楽しみ✨









延暦寺駅に到着!すご~い!琵琶湖があんなに下に見える!!
比叡山の上は少しひんやり。でもそれが心地よいです。


国宝、根本中堂を見学。大改修工事中で、足場&お堂全体が屋根付きで囲われています。
改修工事の様子を見られるのもまたとない事、みんなでへぇ~と感心しながら回りました。
ステージみたいなところだけ写真撮影OKでしたので、ここでパチリ。



本当はね、「ゲゲゲの鬼太郎と比叡山の七不思議展」がみんな見たかったんです。
でも、拝観料がちょっとお高くて…
急きょミーティング、全員一致で「(料金)高いからやめとこう」
お財布のひもが固い、なかなか堅実な女子たちでございます~
なのでせめて妖怪提灯の前で「はい、チーズ」


たくさん歩いたのでちょっと甘いもので休憩。
これからまたケーブル駅まで約10分ほど歩かないと。ケーブルを降りた後も10分ほど歩かないといけません。
元気をチャージしておかないとね。

ちょっとほっこりしたら、ケーブルカーの出発時間が迫ってました!
急いで急いで~早足でお茶屋さんから駅まで向かいます。
なんとか出発時間ギリギリに間にあい、無事乗車。
ケーブルカーを降りた後も坂道をてくてく…とにかく今日はよく歩きました。
足湯の効果は比叡山の往路で終わっちゃいましたが、楽しい旅でした。



予定より1本遅い電車で無事駅に到着。
簡単な終わりの会で、今日の感想を聞くSちゃん。
「足湯がよかった~」の言葉に、とっても嬉しそうなSちゃんでした。
女子会のメンバー、みんなお疲れ様!
今日はお風呂で足をよくもみもみして寝てね~!