2015年2月28日土曜日

奄美の音楽とお話と料理を楽しむ会

 本日は近江八幡のお濠沿いにある「ティースペース茶楽」にて、奄美イベントを行いました。子ども達も含めて、一般の方にも広くお楽しみいただきたい!今回はそんな内容にしてみました。
 第1部は、奄美の妖怪「ケンムン」のお話。ケンムンは、膝から下がなが~い妖怪で、時々いたずらをするのだそうです。でも、悪い妖怪ではなく、かわいいところもたくさんあります。そんな、絵本を戸崎出さんが語り、リコーダー奏者の迫田浩一さん・マリンバ奏者の中路友恵さんが音をつけてくださいました。そこに、河合有さん作の「ケンムン」のかわいい版画や、奄美の大自然が映像で映し出されました。「怖い~」という声も、はじめは聞こえてきましたが、徐々にみんなお話の世界の引込まれていって大人も子どもも、生き生きと優しい表情で魅入っていました。
 第2部は、奄美からお越しいただいた、大野正喜さん・萩原きよみさんのユニット「Nana」さんのライブでした。Nanaさんの音は、とてもとても優しく、島口(島の方言)で作られた、オリジナル曲の歌詞は、わからないところもありましたが、それでもちゃんと「命の大切さ」が伝わってきて本当にいい空気が会場いっぱいに漂いました。
 お料理は、島の名物=鶏飯(けいはん)や、ムチムチ(よもぎのお団子)や、たんかん(奄美特産のみかん)や、黒糖焼酎がならび一同、奄美大島の味に舌鼓。
近く、1万円ほどで奄美大島に行けるLCC飛行機が飛ぶのだそうです。行ってみたいな~
改めて、そう思った一日となりました。感謝。


 We had a Special event of Amami Soul music & food on 28th at "Tea Space Saraku" where is near the Channel of Hachiman.  The 1st Stage was "KENMUN" story in Old Amami. A picture book was read by Tosaki-san, Sakota-san(recorder player) and Nakaji-san(marimba player ), they made sound for reading.  A pretty print of "KENMUN" of a work Kawai Ari-san.  The 2nd Stage was The unit of "Nana" of Ono Masaki-san & Kiyomi Hagihara-san who came from Island of Amami. They had lot of original songs made with Shima-kuchi (dialect in an island) , it was  very lovely & gently for the tone of Nana,  and really good air wandered a meeting place fully.  Special Thanks for everybody.  

2015年2月27日金曜日

都市緑化技術の原稿執筆

この度、こんこん山の「森遊び」に関して、公益財団法人・都市緑化機構より機関誌「都市緑化技術 第96号 特集テーマ みどりの市民活動」へのプロジェクト活動紹介の紙面をいただきました。このような機会は大変に嬉しいです。4月発行の予定だそうです。
さて、発表にあたり本研究会名を英語表記する必要がありました。ちょっと長いのですが、このような表記としました。
「Nonprofit Organization of The Children & Parents Supporting Workshop 」
研究会を「Workshop」としたのは、実践主義への思いです。

今日もにぎやかリトミック♬

金曜日。今日はリトミックの日です。おやつを食べたあとは、大急ぎで片付・準備をして大好きな音楽の時間。片付や準備もちゃんと手伝ってくれて、ピアノの前にスタンバイしてくれる子ども達。本当に至福の時間です。個々、いい笑顔を見せてくれるタイミングは違うのですが好きな曲の時には、とびきりの笑顔を見せてくれます。今日も楽しくにぎやかな時間は、あっという間に終了しました!

We have The Eurhythmics time for every friday. Our children were very enjoy with music.


2015年2月25日水曜日

今日も美味しいクッキング~キャラメルラスクの巻~

 今日のおやつは、キャラメルラスク。食パンを、サイコロに切って、カリカリに焼きます。あとは、バター・砂糖・牛乳を煮詰めて、パンと絡めるだけ。あたり一面いい香り。ほとんど全員完食です!おやつのあとは、遊びの時間。最近の流行りの、牛乳パックボウリングで持ち上がりました~今日も楽しい時間はアッという間に終了でした!

Today, We made the caramel rusk. These material was bread, milk, sugar and butter. The children ate all without leaving them.

2015年2月21日土曜日

はじめてのジャズ体験 ジャズライブ鑑賞&参加の巻

 今日は、最高に盛り上がり、子どもたちが輝いた一日でした!
間近で聴くジャズの音・・・おそらく、ほとんどの子どもたちがはじめての体験だったこともありかなりのドキドキと、少々の不安の中でのイベントが始まりました。大きなサックスの音にびっくりしないかな? 知っている曲はあるかな?????
いざ始まってみると、そんな不安はもう全く無用なものになりました。サックスとドラムtとウッドベース。それに、リコーダーの迫田さんも加わっていただいた編成の中にちぇりっしゅの子どもたちは、全員が一員として加わりました。音が苦手だった子、みんなの前で初めてのことをするのにとっても抵抗があった子。いろいろな思いがあったけど、ほぼ全員が楽しめたことは、彼らの誇らしげな顔が物語っていると思います。みんな、見事にプロのリズムに同化して、本当にかっこよかったです!!

We were listening to live jazz music. Children was the first experience. Musicians were  Mr.Fujii for Sax, Mr.Yamaguchi for Drums and Mr.Yamamoto for Wood Bass. We also drum assembled by ourselves, we played together with Jazz Musician of FM3.

ドラムづくりWSの時間&はつらつ館で昔遊び

 ジャズ体験イベントの前半は、ドラムを組み立てるWSでした。人数の関係で、今回は大きい方のみの参加になってしまいました。まず、大きい組の面々は、バラバラになったドラム(部品もバラバラ)を前に少々困惑気味。でも、やる気満々。ステージの上には、先生のドラムがすでに組み立ててあり目標が見えたので、モチベーションが上がったんだと思います。やはり、目に見える見本があるのはとても大切ですね。ねじを回したり、ドライバーを使ってきつく締めたりしながらだんだんとドラムの形になっていくにしたがって、熱気を増す子どもたち。「できあがり!!!」時には、もうみんな大興奮でした。

小さい組は、はつらつ館でお昼をとったあと、少々昔遊びをしてからジャズ会場に合流。ちょうどドラムの組み立てが終わったころで、みんな交代でドラムをたたきました。みんな初めてとは思えないくらいの腕前。組み立て終わったドラムは、なんとドラマーの山口さんからのプレゼント!!!打楽器WS・PONPOKOの楽器として大切に使わせていただくことにしましたみんな、またPONPOKOで練習しましょうね~

ちぇりっしゅでは、「本物の体験」をモットーにしていますが、今回のように、すんなりと自然にプロの方のふれあい、演奏の中に入っていけるたことにはビックリと嬉しいが入交り、感謝の念でいっぱいです。これからも、たくさんの体験ができますように!

Today, we were divided into two groups. The first group was assembled drums of 3 sets for Jazz play. We had taught drums assembly from Mr.Yamaguchi, he is Jazz musician.  Another group played  in  traditional card game.

2015年2月20日金曜日

ゆったりのんびりリトミック

「きょうもピアノ弾いてや」毎度、こう言って30曲のリクエストをしてくれる女の子。ぎっしり書かれた、リストを大切そうに持って、曲が終わると次の曲を伝えてくれます。最近は、大きな声で一緒に歌ってくれるようになりました。ただ、ミスタッチにはとても厳しく、ちょっと間違えると、チラッとこっちを見てくれます。「ごめん、ごめん~」「いいよ」とクールに答えてくれる彼女も、今年で中学卒業。4月から高校生だそうです。大きくなったね。おめでとうございます!リクエストのおかげで、今日も息をつく暇もなく、たくさん歌を聴けました。みんな。今日も楽しかったね。

"Please play piano for me・・・" a girl requests  30 songs to me everytime. So, she will be in highschool from April.  Congratulations!!  Thanks for requests, We was fun in a lot of music.