ラベル イベント参加,音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント参加,音楽 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月16日日曜日

先輩和太鼓グループ「とんとこ」さんの定期演奏会に行ってきました!


すこ~い肌寒い一日になりました。
今日は、和太鼓グループの大先輩(なんと、来年25周年になるそうです!
おめでとうございます!!!!)
「和太鼓 とんとこ」さんの定期演奏会に行ってまいりました。

集合後、まずは腹ごしらえ。
フォレオのフードコートで楽しくランチしました。


みんなそれぞれの財布に1000円入れて
1000円以内で、お昼ご飯とおやつを買います。
お支払ももちろん自分で。
これがなかなか楽しい(^.^)


少しの時間で、ウインドウショッピングも。
いろんな会話が聞こえます。


おやつを買い終わったら、車に乗って
ピアザ淡海へ。


あれ?食べ過ぎて少し眠くなったようです。


車の中でもそれぞれの方法で楽しく過ごします。

ピアザ淡海に到着したら、すぐに会場のぴあざホールへ

毎年お邪魔している定期演奏会。
とっても楽しみです(^^♪


さすが大先輩!
とっても力強くて、楽しいステージを見せてくれました。

ちぇりっしゅ一同
「楽しかった~」
「かっこいい~」

Dragon太鼓でもやっている曲も演奏してくださったので
最後は、ちぇりっしゅのみんなもシャドー和太鼓で演奏に加わってました。



休憩中もみんな楽しそう!

こうやって、他のグループの演奏を聴いたり
自分達も人前で演奏したり
いろんな経験が、子ども達のモチベーションを一層あげてくれます。

次回の太鼓の練習日が楽しみですね~

とんとこさん
素晴らしい演奏。ありがとうございました!
関係者のみなさま。お疲れ様でした(^◇^)

2019年5月10日金曜日

ライブ感たっぷり!打楽器WS PONPOKO。今日も楽しかった~♬



お~
みんな素晴らしいタイミングで飛んでいますね(^^)/

今日のPONPOKOは、前半「今までやったいろんな曲」をとっても楽しく!
後半は、12日に開催される「ルシオール アートキッズフェスティバル」
の練習をもっともっと楽しく!楽しみました。

みんなが揃うまでの個人練習

今回トライアングルの大役をお願いしたS君。
なかなかお上手です(^.^)


こちらはボーカルのお姉さん方。
可愛いです(^^♪



練習が始まって、まずは前半。
いろんな曲を楽しみます。


あっ、こちらはご存知「め組の人」


こちらは、ゆずのタッタ


こちらは静かに「友達になるために」


後半は、ルシオールの練習

ロック少年2人。
かなりのクオリティです。




みんなの躍動感が半端ないです!
とりあえず、楽しい!!
みんなが楽しいPONPOKOの時間でした。

発表の曲は3曲。
完璧!というか、とにかく見ている方も楽しくなる子ども達の演奏です。
おそらく本番でも、観客のみなさんを巻き込んで
熱いステージを見せてくれると思います。

みなさま、
5月12日(日)13時35分~
守山あまが池野外ライブ(守山小学校)

PONPOKOのみんなの雄姿を是非是非ご覧くださいませ!

そうそう、万一のために練習しときました。

YMCA!!!!!!!



2019年3月9日土曜日

フォレオランチのあと瑞穂ふれあいコンサートにお邪魔しました!


今日も美味しくって楽しい時間を過ごして参りました~

フォレオでランチ!はみんな大好き。
いつもは、フードコートでの食事ですが
今日はサイゼリアに入ってみました。

いつもは麺を注文するT君の「ハンバーグ食べてみようかなぁ」
の一言からはじまり、それならば!
と全員がサイゼリアに行くことになりました。

それぞれ好きなものを注文しておじゃべりしながら待ちました。

T君の注文はもちろん「ハンバーグ」
完食です~


みんなみごとに完食後、それぞれで行動


それぞれが、いつもとはちょっと違うこと。
にチャレンジした日でした。

その後、楽しみにしていた、瑞穂さんのふれあいコンサートへ。
なんと11回目の開催ということです。
おめでとうございます!!!

みっくすじゃむ音楽会でもご一緒いただいた、瑞穂にぎやか隊のみなさん
素晴らしい演奏でした!


そして、伴先生のそれはそれは素晴らしいソプラノを目の前で体感。
みんなはじめはビックリ!でもやっぱりうっとり!
さすがちぇりっしゅのこども達。
最後まで、興味津々で真剣にみなさんの音楽を楽しむことができました。

瑞穂のみなさま
大変お世話になりました!



2017年11月26日日曜日

ルシオール秋色にて音楽三昧の一日♪


守山市民ホールで開催された「ルシオール秋色」におでかけしました。
このイベント、ロビーでは一日中ミニライブや人形劇、パフォーマンスが楽しめ、
申込すれば華道・茶道・書道・お料理といった伝統文化の体験もできたり、
クラフトコーナーやお店コーナー、ホールコンサートもあり、
芸術の秋を堪能できるイベントなんです。
 
今年は残念ながら伝統文化体験は定員オーバーで参加できませんでしたが、
素敵な音楽をたくさん聴かせてもらい、たくさん笑ってほんとによい一日を過ごしました。


スタンプラリーでオリジナル缶バッジゲット!




人形劇のきりんのりんちゃんと記念撮影☆とってもおもしろかったよ





みんなでお昼ご飯・・・のあと、早速お店でおいしいものゲット♪





 
こんどはひよこ(?)のコッケちゃんと記念撮影☆


ロビーでの最後のジャズライブ。みんなで一緒にサンバをセッションしました♪
となりの市民公園へ遊びに行ったJくん。
寒さをもろともせず、初めて会ったお友達と元気にあそびました。







 
 
 

ホール前の像と一緒にハイ、ポーズ

今年も贅沢な一日を過ごさせてくださった守山市民ホールさん、
どうもありがとうございました!
来年のルシオール秋色の開催を楽しみにしています(^^♪