ラベル クリスマス会 プレゼント交換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル クリスマス会 プレゼント交換 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月24日日曜日

12月の男子会・女子会 毎年恒例!お楽しみ「クリスマス会」🎄


12月の男子会・女子会は
毎年恒例!クリスマス会です。
美味しい料理と
かくし芸大会?
そしてお楽しみのプレゼント交換!
とにかく賑やかに楽しい!
みんなでガオー!
(来年の干支にちなんで・・・って、龍ってガオー???)

 



クリスマス会は12月の恒例になりました。
みんな楽しみでワクワク!
今日のスケジュールを確認したら
出発です。


本日のパーティーメニューは
・ビーフシチュー
・サンドイッチ
・クリスマスケーキ

それぞれメニューごとに担当を決めて
担当の食材の買い出しです。







担当に分かれてクッキング開始です。

クリスマスケーキ担当は
まずはシートスポンジの生地を作っていきます。



こちらはサンドイッチ担当
パンにはさむ具材を用意していきます。
きゅうりは薄く切ってね。
トマトも上手に切れたかな~



ビーフシチュー担当は
たくさんの野菜を切ったら
大きなお鍋で作っていきます。




サンドイッチも美味しく出来上がりました。
担当者のおすすめはロールパンサンド。





いっぱいのサンドイッチも
なんと完食。
もちろんビーフシチューもです。
どれも美味しくて
みんなは何回もお代わりしてしまいました。



もちろん片付けもバッチリ!
男子諸君の片付け風景
なかなか素敵ですね~!




では午後からはお待ちかね
発表会!
メンバーそれぞれ得意なことを発表してくれました。
歌あり、ダンスあり
得意な楽器演奏もあり
あっイントロクイズなんてのもありましたよ
芸達者のみなさんです。




Tさんは、いつもの国家
イギリス&南アフリカ



サンタさんが踊りにきてくれました。




Mさんは紅蓮華
なんともかっこいい!!!!




大好きな「ジュピター」を弾いてくれたE君。
去年の演奏から、またまたグレードアップ!!




嵐の青空の下、きみのとなり
を完璧に歌ってくれたS君。





ギター俱楽部メンバーのS君
甘い声で、ドライフラワーを歌ってくれました。



ウ~~ワンワンワン~
懐かしいヤッターマンを熱唱!!!K君です。



Hさん。こんぺいとうの精の踊り
ピアノで見事に弾いてくれました。



こちらも見事なピアノ演奏
マリーゴールドを初披露!
一緒に、歌いたくなったよ~



男子会初参加のSさん。
長浜の曳山祭りの神楽を披露。
すごい~



こちらは、おばけなんてないさ!を手話で。
Kさんで~す!



Hさんの「ピカチュー語でドレミファドン!!!!」
見事全問正解~楽しいひと時でした。







こちらは、Sさん!
みんな一緒に踊って~ということで、パプリカを全員で踊りました。

お菓子作りが得意なY君が
クリスマスケーキのデコレーションを担当してくれました。



豪華なクリスマスケーキの出来上がり!
3段重ね、フルーツたっぷりの大きなケーキも
もちろん完食です。

本日、みなさんが密かに楽しみにしているプレゼント交換。
参加者はそれぞれ交換用のプレゼントを事前に用意してきました。
円になって隣の人に回していきます。
何回か右へ~左へ~
どれが当たるかはお楽しみ。
ワクワクのプレゼント交換。

やったー!
みなさんあたったプレゼントに大満足でした~。



本日のクリスマス会
みんなで協力して作った美味しい料理、
発表会では大盛り上がり!
本当に楽しい一日でした。
みんなの前で堂々と発表するみんなをいつもすごいな~!
と思いますが、
それぞれの発表をしっかり聞いて、
すごいな~!
と褒めることが出来るみんなが
もっとすごいな~と思います!
今日の素敵な一日に感謝です。

もう来年の話もちらほら。
みんなが色々と相談しながら、先のことを決めていく。
社会活動もしていこうね。
夢いっぱいの男子会女子会。
みなさま、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2021年12月25日土曜日

12月は男子会女子会合同クリスマス会🎄🎄🎄最高に楽しかったです!!!

 


男子会女子会
今日はK君とKさんが一緒に企画を考えてくれました。
12月25日なので、やっぱりクリスマス会がいいね。
メニューは「焼き肉」がいいね。
プレゼント交換もしたいね。
発表会もしたいね~

二人の意見が合体してとってもいい企画になりましたよ。



一日のはじまりは栗東駅から。
今日は車での移動になります。


まずは買出し。
男子は焼き肉はじめご飯分担当。


女子はケーキ材料+飲み物




お肉は何キロ????
4キロ???まだ足りないかも。
焼きそばもする???

ということで、大量の買い物が終了
これから、急いではつらつ館にいきます。


まずは買ってきたものをテーブルに並べてみよう~
あれ?お肉これだけ???
すくなかったかな?と心配していたら
S君のカバンにまだ残ってました~よかった(^^)/


さてこれから準備にはいります。
頑張るぞ~!!!!!



と思ったら既にケーキチームは作業に入ってました。
ケーキ作りの名人、Y君を仲間達。



こちらは焼きそばグループ
野菜切ってます。


そして、こちらは焼き肉班とおにぎり班
セッティングや飾りつけも頑張りました。


4グループの班で手分けして準備完了



足りないかな?と思っていたお肉もほどほどな量でした



焼きそばも美味しかったし(^.^)


たっくさん食べてたら、あらあら時間が足りなくなってきました~
みんなで協力して後片付け。
なんともスムーズです。

そしてそして、次はお楽しみ発表会


プログラム①
K君のダンス!お馴染みなりましたがまたまたパワーアップです。



プログラム②
E君の歌「ジュピター」
はじめてみんなの前で歌ってくれました。
とっても楽しそうで聞いていて幸せになりました。


プログラム③
Hさんのピアノ「キセキ」
Hさんのピアノもはじめて聴かせていただきました。
独学で練習しているそうです。すごい!!
また新曲お願いします!


プログラム④
Mさんのジェスチャーゲーム
なかなか難しかったけど、とっても楽しい時間でした。



プログラム⑤
男子チームによるダンス
「USA」
ピックリするほどかっこよかったです!!
いやほんと!
また是非見せていただきたいものです。



そして最後はみんなでダンシング!
おなじみ「YMCA」
みんなで弾けました。


続いてプレゼント交換
丸くなって座って、右に右にプレゼントを回していきます。
どこかで渋滞になったり、なんだかプレゼントが一つ多かったり
いろいろありましたが、とにかく楽しかったです。

何のプレゼントをもらったかは、帰ってからのお楽しみ~


続いてケーキタイム!


ご覧ください!この大作!
もちろん美味しかったです!


このとおりみんな楽しかったようです。
あ、これちなみに「変顔」ポーズです。


最後の最後は、リーダー二人によるおわりの会。
次回の担当を確認して、さよならしました。

楽しい時間はアッという間に終わってしまって
お迎えのお母さん達をお待たせしてしまいました。
申し訳ありませんでした~

来年も男子会女子会は、変わらず自分達の企画を実現。
いろんな体験をしていきたいと思います。

皆様、よろしくお付き合いください!