2012年3月30日金曜日

湖南広域消防局北署見学

 今日もいいお天気でした。さて、今日は子育て研究会の事務所がある陽なた村の裏にある、湖南広域消防局北署に行ってきました。署内の見学、事務所や、消防士さんのお風呂・仮眠室や食堂まで見せていただきました。消防士さんは、自分達でごはんを作るんですって。すごいね。救急車・消防車の見学、はじめて見る、救急車の中。みんな興味深々。消防車は、いろいろな種類のものがありました。

はしご車からの撮った写真(上)、見てください~。
はしご車に乗る時は、ちゃんとヘルメットをして、腰には命綱をつけてからです。
はしごの高さは、37m(なんと12階建てビルくらいの高さなんだ!)。少し風が強かったので、37m付近では、ユラユラと揺れて怖かったです。消防士さん達は、全然怖くないらしい。またまたすごいね。
もう1枚の写真(下)は、はしご車の先のブースにある、風を図る計器です。(不思議な操縦席みたいだね?)
放水の訓練なんかも見せてもらって、アッという間に時間が過ぎました。
消防士の方達。本当にありがとうございました~【2012/03/30】

2012年3月28日水曜日

琵琶湖博物館de遊ぼう! ヨシ笛づくり

 今日は琵琶湖博物館に行って、ヨシ笛づくりをしました。はじめは、うまく鳴らせなかった子ども達も、頑張って練習。どうにか鳴らせるようになりました。やった!丁寧にご指導くださった先生。どうもありがとうございました。【2012/03/28】

リトミック「おんぷひろば」

 栗東のさきらで行っている親子向けリトミック教室「おんぷひろば」。今日は2011年度最後のレッスンでした。4月から幼稚園に入るこども達が、お母さんと楽しくクラフトを楽しみました。何年か前に教室に来てくれていた、お姉ちゃんも参加してくれました。どんどんと大きくなるこども達。これからも、たくさんのことを体験して、楽しく過ごして欲しいと思います。大きくなったこども達に逢えるのを、楽しみにしています。【2012/03/28】

2012年3月27日火曜日

栗東市スプリングホリデー/わくわくクラフト&お楽しみ発表会

 久しぶりのあったかいいお天気。今日は、栗東市スプリングホリデーでした。
1部 チョキチョキクラフト&バルーンアート:古着をチョキチョキ切って、素敵な衣装を作りました。アクセサリーは、バルーンでカラフルに!(写真中)
2部 カラフルファッションショー:赤いステージを、おしゃれにウォーキング。みんな素敵なモデルさんでした。(写真上)

3部 お楽しみ発表会:歌や、ダンス・ピアノなど、素敵な発表会になりました。フィナーレは、みんなで「素敵な日曜日」を踊りました。(写真下)
古着+こども達の発想+こども達の集中力+みんなの楽しむ力=素敵な衣装
とてもとても、楽しい一日になりました!【2012/03/27】

2012年3月24日土曜日

プチピアノ発表会とプチガーデニング

 本日は研究会の主催するフレンドミュージッククラブ(FMC)のピアノ教室一年間の集大成=「プチ発表会」でした。発表会の前に太い孟宗竹で作った竹の植木鉢(竹ポット)に春の花苗を植えました。プチ発表会なのでこちらはプチガーデニング。竹ポットの外側にはみんなで思い思いの絵を描きました。作った花鉢は全部で12個、舞台を飾ることができました。今日の発表会は5人、みんな難しい曲にチャレンジでした。@日吉台教室【2012/03/24】

2012年3月22日木曜日

「子育て」その心は?

昨夜は、子育て研究会の「森づくり」会議。いつもの様に話は紆余曲折、あっちにいったりこっちに来たり。子育て・・・子ども達の自立のためには親の立ち位置(スタンス)が大切ということに尽きるという内容でした。「子どもへの過度の期待はよくない」、「許容と信頼」、「いいかげんが大切」、「親の背中を見て子は育つ」という言葉にある様にまずは親の生き方が大切であると・・・などなど。久しぶりに熱い(?)話でした。【2012/03/22】

2012年3月18日日曜日

にじのこランド


 しが芸術創造館にて。「にじのこランド」という、草津の保護者の会に行ってきました。芸術家の井上信太さんと、自由な時間の中で、いろいろなものを作って遊んできました。 写真は、子ども達がチョークで書いた黒いボードを組み立てた、宇宙人。袋を使ってなにやら作っているのは、紙のお面。大人も子どもも、時間を忘れて楽しみました。井上信太さん、是非是非子育て研究会にも、お招きしたいですね~【2012/03/18】

2012年3月17日土曜日

平成24年度キリン・子育て公募助成決定

平成24年度キリン・子育て公募助成が決まりました。今年度の活動は「パパのための子育て広場」です。

今まで、「地域ボランティア」として活動されている高齢の方との出逢いの中で、彼らが持つ知識や経験、生活力を実感しました。一方、子育て真っ最中で、現代の恵まれた環境下で育った父親現役世代には「工夫しながら生活する」ための、知識や経験が乏しいことも少なくありません。そこで、その両者を繋ぐ事業の必要性を感じ、地域の高齢者を講師にお迎えし、「お父さんの自然体験」を提供する事業の実施を行ないます。元父親世代(高齢者)から父親現役世代との交流を通して、「親育て」を考えてきます。もちろん将来のパパ世代も大歓迎です。今年度の活動から「三世代体験交流」が出来ればいいですね。活動内容はあらためてご紹介します。

2012年3月11日日曜日

FMC きらきら☆ファミリーステージ ファンタジア!

イベントのお知らせ 
 5月13日(13時開場/13時30分開演〜15時終演予定)栗東芸術文化会館さきら・小ホールにて、星野瞳(ほしのひとみ=宝塚歌劇団娘役出身)さんと友麻亜里(ゆうまあさと=OSK日本歌劇団男役出身)さんのお二人を招いてのステージです(主催/子育て研究会、助成/よしえ会)。プログラム:第一部:ディズニーと世界の童謡、第二部:ミュージカル「サウンドオブミュージック、ファントムより」を予定。詳しくはチラシ(上)をご覧下さい。問い合せ・申し込みは、研究会事務局ファクスまたはメールでお願いします。

2012年3月10日土曜日

2011年度 花王・みんなの森づくり活動助成が決定


「花王・みんなの森づくり活動助成」が決定しました。これから3年間、栗東の森・こんぜこんこん山での環境活動が始まります。

目標「里山・森の魅力と可能性を実体験し、自然環境の大切さを身体で知る」

①自然の中で、親子が共に「モノ」づくりを楽しみ森の魅力と達成感を味わう。
②他者と自分、異年齢、異地域文化、異専門性、様々なグループとの交流を通して、多様なコミュニケーション能力を育む。
③自分達が森に関わることで里山が変化することを体感する。
④活動体験をもとに、日常での生活力や他者を思いやる心、日常生活のなかでの自然への思いを育む。
⑤先人達の知恵を学び、子ども達に伝える(保護者への効果)。
⑥里山の状態を体感し、将来にわたっての関わりを築き、保全の必要性を知る。
⑦里山保全のボランティアサポーターのスキルアップ(自然生態系と環境保全の知識、道具の使い方、福祉的サポート技術などの習得と向上)と育成→「ファシリテーター育成」

などを行ないます。乞うご期待。多くの皆さんの参加をお待ちします。