ラベル 水生植物公園みずの森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 水生植物公園みずの森 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月23日水曜日

水生植物公園みずの森へ 春のお花と撮影会⁈

 


午後のBLUEでのライブ体験の前に、午前中は水生植物公園みずの森の散策に行ってきました。
気持ちよく晴れてはいましたが、やっぱり寒い~‼
ということで、寒がりさんぞろいで向かうのは、もちろん温室~!


温室はポカポカと暖かくていい気持ち、上着を脱いでいろんな植物やお魚をみました。
色とりどりのスイレンがとってもきれいで、T君スイレンの前でハイ、ポーズ。






もうすぐひな祭りということで、エントランスホールでひな祭りクラフトを企画されていました。
女子二人は、かわいいおひな様カードづくりにトライ。

せっかくなので、公園の中をぶらりと散策。
暦の上では春ですが、う~ん、まだまだ冬景色。

入り口前の広場で、春のお花がたくさん咲いていました!
チューリップやパンジーなど、可愛いお花をお客さんたちが写真撮影。
みんなもモデルになって撮影会?してみました。









もっと暖かくなってもうちょっとお花が咲いてきたころに、またみんなで来たいね。


スーパーでお弁当を買ってランチタイム。
午後からはお楽しみのBLUEです♬


2020年7月4日土曜日

AKIRA先生音楽教室!今日もひなた村のステージで楽しみました🎶


とにかく楽しい時間を過ごしました。
参加者全員、それぞれが最高の笑顔で音を楽しみました。

雨が降ったりやんだりの午前中。
ほっこり洞の中がステージ兼客席です・・・
が、最後は全員が出演者になって、演奏して、歌って、踊りました。


まずはいつもの通り、はじまりの会から。
今日、一日の流れを確認します。


AKIRA先生のピアノが鳴り始めると、みんなの表情が変わります。


男子3人。
いや~ほんとにかっこいい!!!
音もちゃんとかっこいいのです。


Nちゃんのボーカルは、いつもの通り
ジャニスばりの渋さです。


笑顔のAKIRA先生。
みんなのいいところをたくさん見つけてくださいます。


今日のK君は3曲を歌いあげました。


これこれ。
なんともいえないかっこよさですね。



今日もSちゃんのダンスは健在!!!
みんなを元気にしてくれます。



久しぶりの参加。
Mちゃんです。
優しい歌声でたくさん歌ってくれました。

カホンはR君。
確かなビートを刻んでくれます。
密かに、渋いおかずが入ります。



こちらも優しい歌声。
Yちゃん。立ち姿も素敵です(^^)v



みんなでパプリカ


 今日も最後の撮影は、みんな晴れ晴れ笑顔。
やりきった感満載ですね。


ママ―ズのみなさま!
後ろから演奏を支えてくれました。


 H君のギターの練習量はすごい!
時々みんなにはっぱをかけてくれます。



Sちゃんのダンス。
幸せそうです!
みんなも幸せ(^.^)


とにかくね。
アッという間の時間でした。
AKIRA先生に、ありがとう。とさよなら。
を言って、残念ながらAKIRA先生とはバイバイです。

残ったみんなは、お腹が減ったので、お昼ご飯を買いに行ってから
ひなた村に戻って食べました。







お弁当とおやつの買い物をしています。
この時間も楽しいね。

お昼ご飯
たくさん雨が降ってきました。
琵琶湖博物館に行くはずが、待ち時間があったので
その間に、水生植物園にも行ってきましたよ。

雨がやんだすきに、少し庭も散策。
綺麗な花がたくさん咲いていました。

あっちには何が咲いてるんだろ???
と向かうやいなや、また雨が・・・

急いで、建物の中に入りました。


エントランスには、七夕の笹が飾ってありました。
私達も願いごとを書いておこうか。


何やら真剣に書いております。


大切に飾っておこう。







帰り道もやっぱり小雨が降ってました。
時間が来たので、急いで琵琶湖博物館に向います。




久しぶりの琵琶湖博物館
触ってはいけないもの
入ってはいけない部屋
など、いろいろな禁止があったけど
やっぱり楽しかったね。



ここも入ってはいけない部屋になってました。
知らない人(人形)が通せんぼしてました~


おやつを食べる部屋も「入ってはいけない部屋」だったので
アルプラに戻って、おやつを食べて解散。

もりだくさんの一日。
忙しかったけど、なんとも愉快でしたね。

今日も元気に楽しく過ごすことができました。
みなさまありがとうございました!!!

2018年7月14日土曜日

水生植物公園みずの森&琵琶湖博物館へ行ったよ

息をするのがしんどいくらい、本当に暑い日となりました。
今日のちぇりっしゅはのんびりゆったり、ちょっぴり気だるさも味わいながら、
水生植物公園みずの森&琵琶湖博物館を楽しんできました。
 
みずの森ではハスが見ごろ。
ハスにちなんだイベントをされていました。

ハワイアンコンサートを堪能。
ウクレレと歌声がとっても優しくて聞き入る会場。
Eさん、リーダーのおじさんの美声にウットリ、虜になってしまいました。
 

タッチパネルをポチッ、解説を聞いてお勉強しています。
 
 
ハスの茎でシャボン玉体験!
とっても気に入ったYくん、暑さも忘れてせっせとシャボン玉をつくります。

ピエリで涼しくおひるごはん。
女子チームは、食後にジェラート♪さわやかにピスタチオと抹茶をチョイス。


音が出る絵本の前で思わず踊ってしまったYくん。

午後からは琵琶湖博物館へ。
キラキラ光る琵琶湖を眺めようと、暑さとたたかいながらベストスポットを探すEさん。

リニューアルオープンしたディスカバリールームを満喫中のYくん。
あっ、ディスカバリールームのザリガニ、復活していますよ~
 
本当に本当に暑い一日でしたが、汗をかきかき楽しみました!