ラベル 和太鼓体験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和太鼓体験 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月13日金曜日

久しぶりにお庭でランチ!そして和太鼓体験へ!


学校がお休みになったので、特別プログラム。
午前中から「ちぇりっしゅ」開催です。

まずは、お弁当を買ってひなた村へ。
ついでにおやつも買っておきましょうかね。
さて何にしようかな?
女子達、迷い中~


マーケットから、ひなた村までの車中。
守山運動公園の🌸桜がとっても綺麗でした。
そうだ!とても暖かいので、外でお弁当たべようか~
ということで、ひなた村のお庭でお弁当を食べました。
上着がいらないくらい暖かくって、いい気持ち。



美味しくいただいています(^^)/


食後のおやつ。
シュークリーム争奪戦!!
わ!1回で決まっちゃった~


お腹いっぱいになりました。
さて、とことんハウスに向かいますか。
ちぇりっしゅ延長が決まったあと
急遽、河合先生が太鼓を教えてくださることになりました。
やった~

河合先生!
よろしくお願いします。
まずは、準備体操から。



そして、今日はスタッフも特訓を受けました~

う~ん・・・怪しい・・・
「もう1回!!!」
はい・・ガンバリマス(>_<)


みんなは真剣!
少人数でのWS。みんなやる気満々でしたね。


はじめて太鼓をたたくMちゃんも、すぐに覚えてしまいました。
すごい!!!

こちらもすぐに覚えてしまう、E君。
今日は立ち方から教わりました。



今日は、三つ組太鼓も体験しました。
みんな、本当に真剣に練習しました。
そして、かっこいい!!


あっという間に2時間過ぎてしまいました。

回を増すごとに、太鼓が好きになって
そして上達していくみんな。
ほんとに楽しいね。

今日は、音楽づくし。
これから、打楽器WS PONPOKOに向かいます。
多少ヘトヘトなスタッフに比べて、子ども達のなんと元気なこと!

その様子はまた後ほど!

2019年12月21日土曜日

和太鼓体験かーぷは「年忘れ和太鼓強化練習!」の巻


今日は2019年最後の和太鼓体験かーぷの日。
みんなおうちの予定で忙しいかな?ややこじんまり、でもやる気満々!ということで、
「年忘れ和太鼓強化練習、特訓の日」です!

まずは恒例のフォレオでお買い物&ランチ。
それぞれ好きなおやつを買ってから、フードコートに再集合です。
ランチ🍴メニューは今日もほかほか麺類が人気。



大好きなカレーライスを前に満面の笑みのT君!
K君はみんなの分もお水をいれて運んでくれました。



さあ、お待たせしました!いただきま~す!!


いつもかーぷの前にはアクア琵琶を楽しんでいたのですが、
今日は文化ゾーンへ行ってみることにしました。
公園をぶらぶら組と、図書館で読書組にわかれて、少しのんびりタイム。

 
 


さあ、いよいよ和太鼓体験かーぷの時間!
冒頭に書いたとおり、本日は「年忘れ和太鼓強化練習、特訓の日」。
河合先生、ご指導よろしくお願いします!!



 
   
 
 


一人ずつ河合先生と向かい合って練習したり、いつもの曲をより丁寧に練習したり。
まさに強化練習、特訓です!
先生と向かい合わせて太鼓を叩くのはちょっぴり緊張、ドキドキします。
それでも一生懸命先生のバチの動きと太鼓の音を聞きながら、太鼓を叩くみんな。
とてもかっこいかったよ!!






楽しい和太鼓体験かーぷも残念ながら終わりの時間に。
最後は全員でビシッと姿勢を正して「ありがとうございました!」
来年も、楽しく和太鼓を叩こうね!!

河合先生、熱いご指導ありがとうございました。
そして2020年も、和太鼓ご指導よろしくお願いいたします!!



2019年11月3日日曜日

11月のDragon太鼓!やっぱり大盛り上がり!&ボッチャ大会も楽しいです(^.^)


や~!!!!
っと今日もきまりました!
今日もDragon太鼓は元気いっぱい。
みんな、本当に太鼓が好きなのです。
プラス、曲にも慣れてきたメンバー達。
決めポーズもバッチリです(^.^)

開始前。
とことんハウスに到着して、練習の始まりを待ちます。
11月はKちゃんの誕生日があるんだって。
ということから、生まれ月の話になりました。
1月生まれの人~「は~い!」
なんだか、毎月誕生日がある人もいましたね。
最後は、全員でKちゃんへのお祝の
「ハッピーバースデイ」を歌いました。

Kちゃん、おめでとうね。
二十歳になる、記念すべき年なのです\(^o^)/


河合先生の登場です!
今日もどうぞよろしくお願いします。

まずは、準備体操から。


真面目にやってます。

練習がはじまりました。
ここからは、全員真剣です。





この表情で練習中の様子をお伝えできているかと思います。



全力投球の練習はアッという間に終了。
河合先生、ありがとうございました!!!!!
ひとまずは、太鼓の後片付け。


少しの間のお茶休憩。
次は、またまたお楽しみのボッチャ大会です。

4つのチームにわかれての対戦。
1回戦開始です。




みんな、ボッチャにも慣れてきて
投げる姿もなんだかカッコイイ!!

なぜか、ひそかに強い女子チーム。
今回も見事優勝でございます!
経験者の男子達が唸る投球のIちゃん。
すごい!!!!

楽しい時間は終了。
束の間のおやつタイムです。
いろんな話が弾みます\(^o^)/



あっ、もう帰る時間!!!
名残惜しいですが、河合先生とはさようなら!

今日もありがとうございました!!!!