ラベル ちぇりっしゅ Dragon太鼓 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ちぇりっしゅ Dragon太鼓 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月23日日曜日

10月のDragon太鼓2回目~新曲を練習しました!

 


和太鼓俱楽部「Dragon太鼓」の日でした。
秋になったかと思えば、夏に後戻り。時々冬にもなる忙しいお天気が続きます。
今日は少々気温が高く・・・そして、いちえホールはもっともっと暑く・・・
とにかく熱気がすごい練習タイムでした。


いつもの通りの基礎練習。
スクワットもずいぶんサマになってきましたよ。




すっごいジャンプ!!
Y君に触発されて、みんなも眼の色が違います。





横打ちの曲にも挑戦。
難しそう~と思いきや(実際難しいのですが)
なんとみんな揃ってかっこよくできています。
すごいね~


3つのグループに分かれて打つ曲「浪漫」


最後はチアアップでおしまいです。
アッという間に練習が終わりました。
難しくなればなるほど燃えるメンバー達。
ますます楽しくなっていきますよ~

最後の最後はいつもの通りのボッチャ大会。
こちらも確実にみんな上達しています。



楽しかったね~
また来月の練習を楽しみに待つことにいたしましょう!

河合先生、今日もありがとうございました。

2022年9月25日日曜日

連日の和太鼓練習!Dragon太鼓(後半)の日。ますますみんな元気です!

 


ヤァ~!!!!!きまりました~
一段と力強くなったメンバー達。
気合い、はいってますよ~


練習のはじめはいつもの通り、ストレッチと基礎練から。


走る姿も凛々しい(^.^)



こちらもピタッと決まっております!

給水休憩が終わると、横一列に太鼓が並びます。
みんなお待ちかねの「まとい」






三つ組みの太鼓をたたいたり、クルリとまわって移動があったり
なんだか難しそうな曲なのですが
なぜかみんなこの曲が大好きで、かなり感じで仕上がっています。

またまた休憩後、太鼓をジグザグにならべて
2つのチームに分かれての演奏です。



最後は「チアアップ」
が~んば~れ!!!!
みんながそれぞれに送る応援曲。
振付も含めてこれもどんどん仕上がっていきます。



腰をおとして胴打ちの練習
本当にアッという間の時間でした。


「ありがとうございました~」河合先生にお礼を言うと
自分達からすすんで片付。
この流れが当たり前になりました。



そしてこちらもいつもの風景。
おやつのあとのボッチャです。
そして、こちらもみんなの上達が半端ない!

やっぱり積重ねは大切ですね。

河合先生、今日もどうもありがとうございました!
昨日の疲れも、手の豆もなんのその!!!
頼もしいみんなの元気な声が響き渡ったいちえホールでした!(^^)!





2022年4月10日日曜日

2022年度 Dragon太鼓始動しました~新しい年度の初新曲は「つばさ」!!!

 

暖かい一日。
みんな上着を脱いで身軽になってバチを握りました。

新しい環境になって、それぞれ心の動きもあるようですが
太鼓を思いっきりたたいたら、みんな表情がキリリとしまりました。



今日も練習のはじまりは、準備体操から。



基礎練習。バチをもって太鼓をたたきます。
久しぶりの太鼓はやっぱり楽しい!



少しの休憩後、新しい曲「つばさ」の練習です。



決して短くない曲なのですが、みんな一日でほぼ覚えてしまいます。
感心感心

その後は今までの曲の復習です。
チアアップ。河合先生には後ろで見てもらって
みんなだけで叩いてみます。
これもほぼクリア!(^^)!






最後は懐かしの「あんころもち」
「きれい!きれい!さくらがきれい!!!」
「食べた食べた団子を食べた!」
やっぱりみんな「団子」の方が勢いがいい感じですね。




アッという間に練習はおしまい。
後片付けも全員で。
みんなもう慣れっこです。

おやつを食べて、ボッチャ大会。
これもみんなで楽しみにしています(^.^)



だんだん、力の入れ方もわかってきたね。
いい勝負です!!

ということで、もう河合先生とさよならする時間です。
今日も大満足の一同、「ありがとうございました!」
「さようなら!」
といつもの挨拶をして今日は終了です。

本日もお疲れ様でした!



2022年3月21日月曜日

今日はDragon太鼓!うれしい和太鼓2連チャンです!!

          


なんだかみんながソワソワしている練習前。

みんな大丈夫か????

先生やスタッフの心配をよそに、練習がはじまるとキリツとしまるみんなの表情。

いつもと同じ風景です。


        

準備体操もこの通り!

個性的な感もありますが、真剣なのです!!!

          


基礎練習が終わって、少々換気と休憩タイム

発表にむけて、いろんな曲を教えていただきました。


わ!大きな太鼓がでてきました!
これを???たたける????

みんなの眼がキラリン✨

先生のお手本をまねっこしながら、全員が叩いてみました。

















う~ん!いい感じ!!!

次に3人グループを組んで、順番にドンドンと叩いていきます。



これがはじめてなのに、ちゃんとできるんですよ。
すごい!




三つ組太鼓 「まとい」も練習。



おなじみの「チアアップ」!!




たくさん練習して、最後は「ヤ~!!!」でかっこよくおしまい。

もちろん、今日もボッチャ大会も開催でしたが、写真がなく
みんながとても楽しんだことだけ、報告させていただきます(^.^)

自分がうっている時だけでなく、お友達の練習もちゃんと応援しながら
見ているメンバー達。素敵です(^^)v

河合先生、今日もありがとうございました!