ラベル Dragonたいこ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Dragonたいこ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月26日日曜日

11月のDragon太鼓 後半チーム。新しい曲を練習しました~

 11月も残りわずか。急に寒くなってきましたね。


本日のDragon太鼓は大人チームのみなさんです。
新曲にも集中して真剣に取り組む姿がカッコイイですね。

 

まずは、いつものよう準備体操から足上げやスクワットもさまになってきてますね。





基礎練習では、太鼓をたたく速さを段々と早くして、新幹線からジェット機並の速さでと…ついていけてるかな??
S君とH君の河合先生との早打ち対戦は面白かったですね(*^^*)







休憩の後は新曲ZOKU」という曲です。

A~Iまでパートがある長めの曲ですが、ものすごい集中力で頑張りました。

ポーズも決まっていますね。



最後は、「あんころもち」の曲で秋に食べたいもの「おでん」「やきいも」を食べたあと「ラーメンたべたいな」の曲では「ラーメン・そうめん・うどん・そば」に今回はパスタもプラスして・・・たくさん食べて本日の練習おしまいです。


練習が終わると、みんなで太鼓を片付けて、本物のおやつタイムです。

そして、お待ちかねのボッチャ。
こちら同じ誕生日対決!



H君用の秘密兵器が出てきました。
いろんな補助具も使用できて誰もが楽しめるボッチャはいいですね。


みんないい笑顔!(^^)!


本日も河合先生、ご指導ありがとうございました。

 

2021年5月23日日曜日

Dragon太鼓 5月の2回目!今日も全集中で練習しました!

 


「ヤ~!!!!」
最後のこのキメポーズが決まる瞬間がなんとも気持ちいい!
みんなの顔が一層キリリの引き締まって、次の週間ニンマリした表情に変わります。


みんなが揃ったら、まずは検温。

今日の検温係は、H君です。勿論全員平熱。わかっているけど、ちょっとドキドキします。


  



Dragon太鼓の始まりは、体操と基礎練習から。
こちら、スクワットを頑張っております。
はい、ずいぶんスクワットもかっこよくなってきました。
ゆっくり10回。けっこうキツイ!








前半は、みんなで丸くなって、今までの曲中心に練習します。
全員、ほぼ完璧に覚えております。
すごい!!



レッツゴー!!
という曲で、汗をかいたあと、ちょっとだけ休憩。

この後、難しい曲の練習をほぼノンストップでガンバリます。






今日は新曲「浪漫」にチャレンジしてみました。
初の横打ち。
先生のお手本を見た時は、とんでもなく難しいチャレンジに思えましたが
やってみると、なんともみんなかっこいい!



「まとい」
この曲もどんどんまとまってきました。




「腰をおろす」って難しい~
膝の曲げ方も難しいですね。
でも、頑張ってます(^.^)


最後は「チアアップ!」
ダンスも含めて、こちらもみんなほぼ覚えています。

長い練習時間
誰一人として、「しんどい」を言いだす人はおらず
とにかく楽しそうに、満足気に練習を終えたメンバー達。


河合先生ありがとうございました~
心を込めて、お礼の一言。


もちろん、片付も全員で。
これが終わって、Dragon太鼓は終了です。

あ、もう一つ


ボッチャもDragon太鼓の練習の一環でした(^^♪
こちらも、みんな上手です。

ということで、大満足の時間はこれで終了。
やりきった感漂う、さよならの挨拶。
こちらもDragon太鼓の恒例です。

7月17日の発表まであと1回。
次の練習も頑張って参りましょう!


2020年4月5日日曜日

Dragon太鼓。全員が最後まで楽しみました!


2020年度。はじめてのDragon太鼓は総勢21名。
何人かお休みもありましたが、16名で元気にスタートです。
河合先生、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

このような事態の中、行き帰りの車の中も
とことんハウスの休憩中もずっと窓は全開。
手指の洗浄・消毒。
検温。
お友達の間隔。
そしてもちろんマスクの着用。
など、思い当ることは全て実行しての時間です。

今日は、S君が「手指の洗い方」を詳しく説明してくれました。
ちぇりっしゅでは、ことあるごとにみんなで繰り返して練習しています。
みんなのポケットには、ちゃんとハンカチが入っていて
食べる時以外は、ずっとマスクを外さない子ども達。
ほんと、エライね。
すごいね。


河合先生のお話のあと
すぐに練習に入ります。
なんだか久しぶりの感じがして、みんな張り切っています。

まずは体操ね。






みんな真剣です。

休憩のあとは、桶太鼓を教えていただきました。


ほう~
かっこいい!

いちごみるく

こう言いながら、「み」の時だけ後ろをたたきます。
むつかしいけど、真剣に練習しました。



また少々休憩後、またまたみんなで練習~


久しぶりにみんなで太鼓を叩いて
本当にみんな楽しそうでした。

おやつのあとは、これもみんなお待ちかねの
「ボッチャ」


アッという間に過ぎていく楽しい時間。

「また、来月もよろしくお願いします!」
河合先生に「ありがたとうございました!」を言いました。

また来月。
みんなが元気で太鼓を叩けますように!!