2025年10月15日水曜日

水曜日のおやつクッキング!三種類のミニパイを作りました~ 熱々で美味しかった(*^^)v

こんがり焼きあがったミニパイ。
今日のおやつクッキングはオーブントースターで三種類のパイを作っていただきました。


いつものようにIさんが準備のお手伝いをしてくれます。


パイ生地シートを6等分に切り分けて、少し伸ばし、フォークでプツプツ穴を開け、
チョコ・バナナを包んだり、シュガーを振りかけて三種類のミニパイの生地ができました。
そしてオーブントースターで一人ずつ順番に焼いていきます。





じーと待つこと15分。
トースターに顔が近くないですか?顔が赤くなっているような感じですが大丈夫かな??

 
お部屋の中にふわっとおいしいにおいが広がってきます。

先に焼けた人も、全員が焼きあがるまで待ってくれました。
みんな揃っておいしい顔~(*^-^*)

 
食べ終わった後は、お片付けをして、トランプや坊主めくりをして楽しみました。


パチンといい音がしましたが、誰が叩かれたかな??


Mさんは、ソファーでゆったりと休憩タイム(^^♪


今日もおいしく楽しく過ごしました。

2025年10月14日火曜日

念願の山中さんのライブ!!!素敵な歌声とギターにみんな大盛り上がり!

今日はBLUEで山中隆央さんのライブ!
お久しぶりのいい声!
とっても楽しいライブになりました。



集合写真撮ります。みなさん変な顔して~
あらっみんないい顔でした。
ん?一人変顔の人がいますね~
ちゃんと変顔してくれるとってもいい人が山中さんです。




ギター1本で歌い上げる山中さんの声に一同うっとり




踊り出す人
歌い出す人



みんなで手をつなぎたくなりました~


ギターも弾きたくなるもんね~



プログラム①
ひなたユニット(小編成)
お休みが多かったのですが甲斐さんや山口先生のヘルプもあり
素晴らしく楽しく演奏できました!








プログラム②山中さんステージ
とにかくみんな座ってられなくて
こんな感じ








笛までふきたくなってきた~



先輩後輩トリオ
楽しく演奏させていただきました~


そして贅沢すぎるボーカル体験
女子二人
とても優雅に歌いました





ちょっと緊張したね。
Sちゃん!

そして最後はみんなでセッション
ほぼ全員がステージにあがって歌いました





Mちゃんも大好きな歌にノリノリ!





甲斐さんの眼が優しい👀



みんなで大きな声で歌ってステージを終えました

お坊さんであられる山中さんのMCは
お説教のごとく説得力があり
みんなでありがたく聴き入りました。
歌詞の内容を一生懸命聞くというそんな機会になりました

やっぱりやっぱり音楽っていいですね。
山中さん、本当にありがとうございました!


ということで、午後のLiveの時間はおしまい

そうそう午前中は福祉センターでゆったり過ごしました




空調が冬モードに切り替わっていてエアコンが効かず、
ちょっと身体を動かくと汗ばむ感じでしたが
ボッチャや卓球、玉入れなど…
いろんな遊びを楽しみました


絵本の読み聞かせもしました。
みんなどんどん読むのも聞くのも上手になるね。

楽しかった3連休もおしまい
明日からまた頑張りましょうね~
 

2025年10月13日月曜日

10月のギター倶楽部🎸芦刈園みっくすじゃむに向けて最後の練習です!

 



みんなの用事が重なり、今日は少人数での倶楽部活動
でも、中身も濃い~い活動でした。

昼間の山中さんのLiveに触発され

週末の芦刈園Liveに向けて練習は嫌でも力が入ります。




気合入ってますよ~



H君が作った曲をS君が歌う
思えばすごいことですね。 





AKIRA先生のご指導の賜物がそこら中に散らばっているギター倶楽部

10/19 守山芦刈園 12時スタート 15時終了予定

ギター倶楽部も出演します

You are my sunshine
恋のテレフォンナンバー6700
陽ハマタ昇ル
悲しい歌は歌わない

当日のゲスト6beatさん
セッションタイムもあるよ!!
もちろん、AKIRA先生の音楽教室もあります~

当日はちぇりっしゅ全員が1曲ずつ歌う予定です。
おうちの方にもたくさん聞いていただけますように!!

そして、お天気になってくださいよ!是非🌞


そしてそして今日の女子会の様子


いつものようにモリーブへ。 自販機でお好みの飲み物を買って、フードコートで、美味しいいただきました。





2025年10月12日日曜日

学区民の集いに参加させていただきました~お手伝いにも挑戦したよ!

 


吉身西町自治会のみなさまと記念撮影📷
いつも音楽教室でお世話になっているAKIRA先生にお声がけいただいて、
吉身学区民の集いに参加させていただきました。
いろんなコーナーで体験したり、地域の方々とお話ししたり、とっても楽しい1日でした。


開会式の前にみんなでミーティング、
会場全体でのラジオ体操では真剣に体を動かしました。

体育館では福祉について体験しながら感じる・考えるコーナーがたくさんありました。









痛恨のミス!
模擬店に並ぶのが遅くて売り切れ続出、みんなお目当てのおいしいもんゲットならず…
コンビニのお弁当でお昼ごはんの図。




長机やパイプ椅子の片付けなど、それぞれができるお手伝いにも挑戦しました。
吉身西町自治会のみなさんをはじめ、各所で地域のみなさんとお話ししたり。
ちょっとはずかしい気持ちもだんだんと楽しい気持ちになれたかな。

とてもあたたかい雰囲気の楽しい集いに参加させていただき、ありがとうございました!