2023年7月26日水曜日

今日は陶芸体験&ゆったり遊びの日。素敵なオリジナル食器を作りました~。

ちぇりっしゅの夏休みの恒例
陶芸体験です!
いつもご指導いただく中田先生に
お越しいただき、
オリジナル食器づくりを
体験いたしました。
さてさて
どんな食器ができたかな?

本日はちぇりっしゅのお友達だけではなく
夏休みに開催、しがこども体験学校、
陶芸体験にご参加の皆さんと一緒に
体験いたしました。
たくさんの皆さんにご参加いただきました。
ありがとうございました。




まずは中田先生から質問が
お茶碗作りたい人?
コップを作りたい人?
お皿が作りたい人?
Iさんはお茶碗!
Hさんはお皿!に決定

粘土をもらって、まずは平らにしていきます。
ぺったん、ぺったん!
中田先生に細かいところを教えていただきながら
もくもくと作りました。







Iさん目や鼻をつけて
かわいいお茶碗ができました。
Hさんはウサギの形の
かわいいお皿です。
中田先生、ご指導ありがとうございました。
2人とも素敵な作品ができました。
体験学校のお友達もそれぞれオリジナルな食器ができましたね。
作品は中田先生に持ち帰りいただき、
窯で焼いていただきます。
出来上がりは8月後半。
ワクワクしながら待ちましょう!



ちぇりっしゅの二人は
このあと午後の活動場所福祉センターに出発!
あっその前にお弁当買いに~。



どれにする?これなんかどう?
お弁当選び、迷っちゃうけど楽しい時間です。
クーラーのきいたお部屋で少し遅めのお弁当タイム、
もちろん食後のデザートもいただきました~🍴

午後からはのんびりゆったり。
ほんの少しお昼寝倶楽部してみたり、タル遊びしたり。





ボッチャや卓球も楽しみました。
Iさんは卓球がとっても上手!どんな球もクールに打ち返します。
Hさんはスタッフともボッチャで対戦、
スタッフより優位に立って、「よしっっ!」とガッツポーズ。

お茶休憩をはさみながら、心地よく汗をかいて
のんびりもして。
ゆったりと過ごすのもなかなかいいものですね。

さてさて、ここで今日のちぇりっしゅが終わりかというと違います。
お仕事帰りのお友達と睦園ちぇりっしゅが待ってます~
夕方の模様は次のブログへ。


 

2023年7月24日月曜日

7月お箏倶楽部「さくら倶楽部」🌸暑さに負けず、今日も真剣練習です!


7月のお箏倶楽部
猛暑の一日でした。
メンバーの3人はお仕事頑張ってきました~!
疲れてないかなの心配はよそに
ご覧のとおり!
とにかく真剣なんです。



楽しそうに用意をするS君



最初は2人で頑張ります。
1曲を何回も何回も弾いて
集中半端ない!
はこのことだな~
といつも感心させられます。



3人の真剣な顔ご紹介!







先生、本日もご指導ありがとうございました。
今日は前にやっていた曲を
久々に弾いてみました。
調べてみるとR2年にやっていた曲でした。
3年前、弾けるかな?
ぜんぜん大丈夫。
随分上達しましたね。
そして、メンバーの真剣さも
もっともっと増してますね~。
本当にすごいことです。


 

2023年7月23日日曜日

歌って🎤踊って💃の1日!なんとヒップホップダンスに初挑戦👀

 


せ~のっ、イエ~イ‼カシャカシャカシャカシャ!
カメラの連写がちょっと面白かった集合写真は、午前中のダンス体験終了後の1枚です。

今日は何となんと!ヒップホップダンスに初挑戦👀
プロダンサー・ダンスインストラクターのAKANE先生が、とっても楽しく教えてくださいました。
ヒップホップダンスってなに??なメンバー達でしたが、
とにかくやってみよう!あっ、楽しい!であっという間に夢中に。

まずはストレッチから。

基礎の動き、先生の真似っこ頑張ってます~


リズム&バランスのトレーニング、みんなバッチリきまってます~


早速1曲振り付けを覚えて…



3組に分かれて発表タイム、みんなかっこいい!

笑顔がとっても素敵なAKANE先生とヒップホップダンス、みんな大好きになりました。
「先生かわいいね✨」憧れる女子もいて、とってもよい時間に。
AKANE先生、楽しいご指導ありがとうございました‼


さあ、午後に備えてお弁当タイム。
ダンスも頑張ったので、ガッツリ系&おいしいデザートで元気になりました~

そしてそして、午後はこれまたお楽しみのあの時間♫
AKIRA先生の音楽教室、今日も1曲目から全力疾走でございます!
この堂々たるステージ、どうぞご覧あれ~















フロア大盛り上がりの図。

ステージでちょっぴり不安になっても、AKIRA先生が一緒に歌ってくれて、
バンドのみんなの演奏が支えてくれて、ダンサーズが盛り上げてくれるから、
最後まで力いっぱい歌えます🎤

「来月も頑張っていくぜ~!」「おーッ‼」
AKIRA先生との楽しい時間もあっという間に過ぎて、おわりの時間になりましたが、
全員やりきった満足感いっぱいで、先生にごあいさつができました。
AKIRA先生、ありがとうございました。
来月もよろしくお願いしま~す‼

歌って踊って最高の日曜日。
さあ、明日からまた元気にいきましょう~



2023年7月22日土曜日

手作りシューマイがおいしすぎました~簡単で美味しいシューマイ!人気メニューの仲間入りですね(^.^)

 


手作りシューマイ焼いてます!

これ、ほんとにおいしくってメンズは揃って20個以上食べましたよ。
餃子より包みやすくて、作りやすいかも。


そしてこちら、今日のシューマイ定食。
即席きゅうりのお漬物もみんなが作りました。
ちなみに、きゅうりとトマトはスタッフの実家のお庭からのいただきもの。

あ、ついでに今日のおやつはこれ。


白玉入りフルーツポンチ
氷を浮かして冷たくしていただきました。
これもおいしい~!!!



クッキング開始
まずは白玉をつくります。
白玉粉をこねて、みみたぶほどの硬さにします。
みみたぶって・・・?
触ってみてもいまいちよくわかりません~

よくこねてまとまったら、2センチほどのボールにして茹でます。
プカッと浮いてきたらできあがり。





みなさん、浮いてきてますね~

次はお味噌汁をつくって~
メインのシューマイづくりに突入です。

ひき肉と玉ねぎ。
片栗粉と調味料類をよく混ぜて
皮につつんていきます。
みんな上手!


ここでも大活躍のホットプレート
乗るだけ乗せて焼きます。


蓋をして、蒸し焼きしている間に
きゅうりをコネコネ。
お漬物作ってます。


みんなの準備ができたら
揃っていただきます。
はい!納得のお味です(^^♪


たくさん食べたのは言うまでもなく・・・・

そして、後片付けもやっぱり全力で頑張ってくれました。






みんないつもありがとうね~


お片付けのあとは、少々ゆったりのんびり休憩タイム。


百人一首の人気は衰える気配もなく・・・
何回でも楽しく遊べます。



おやつのあと、最後は読み聞かせの時間。
みんなが好きな絵本をみんなの前で読んでくれました。

ゆったりの過ごした午後。
たまにはこんな時間もいいですね。