2022年11月25日金曜日

27日本番へ!PONPOKOで最後の練習!!楽しんでます(*^^*)

 


いつもの打楽器WS PONPOKOでの風景。
毎回毎回が新鮮で、なにかを目指している時間です。
今日目指すのは、もちろん27日のさきらでのステージですね。

はじまりはいつもの「テキーラ」
ウォーミングアップです(^.^)


次に男女別の演奏です。

男子は定番「海のこえ」
雰囲気・リズム全てにおいていい感じ!


女子達ははじめて「アナと雪の女王」を演奏してみました。
これからの時期にいい感じ!
みんな頑張って中路先生についていきましたよ。


さて、そろそろ27日に向けての練習をはじめましょうか。

曲順
楽器の担当
メンバー紹介のポーズ

いろいろと確認をしてから練習開始です。



発表曲4曲
新しい振付も少しずつ覚えてきました。
担当楽器も決まったし、ボーカルもバッチリ。
メンバー紹介もみんなノリノリで前にでてきてくれました。
素晴らしい!!

中路先生がみんなの姿を見て「うるうる」してくださいました。
長くみんなの成長を見守ってくださっている中路先生。
いつも一緒みんなの成長を喜んでくださいます!








ふふ!こちらSちゃんの紹介ポーズ(ネタバレ)
綺麗にきまりました~
本番も期待してま~す!!


本番さながらの練習でした。
4曲終わると感無量。心地よい疲れにホッと座り込むメンバー達でした。

ちょっと休憩して「友達になるために」
最後は、ドレミの歌でビシッと決めて本番前最後の音出し終了です。

残念ながら、中路先生は本番いらっしゃいませんが
「頑張ってきます!!!!」約束して「さよなら」の挨拶をしました。

あとは本番を待つのみ!みんなやる気マックスです!(^^)!

2022年11月23日水曜日

27日本番に向けて全体練習!みんな気合が入ってます‼

 



冷たい雨☂が降る寒い1日となりましたが、
ちぇりっしゅ音楽隊は暑い暑い~!💦すごい熱気でございました。

今まで何度かお知らせしていましたが、この27日にさきら大ホールで開催の、
第56回滋賀県知的障がい者教育福祉振興大会のオープニングゲストとして、
ちぇりっしゅ音楽隊がステージ発表いたします!

本番に強いメンバーたちではありますが、やっぱりとっても大きな舞台ですから、
直前に全体練習をして本番に臨むことに。

当日の流れをつかみつつ、今は今で楽しむ!
AKIRA先生とみんなで、練習なんだけどライブ本番みたいな熱い時間を過ごしました。


ギターチーム、バッチリ仕上げてきています💪

打楽器チーム、軽やかで楽しいリズムをお届けしますよ~!


そしてダンスチーム!元気いっぱい、ノリノリで会場を盛り上げるぞ!
ヴォーカル担当のメンバーは歌詞も完璧、高らかに歌いますよ~🎤


そして同時にメンバー紹介の練習もしました。
AKIRA先生から「一人一人、自分のアピール方法を考えてや!」
即座に応えるメンバーたち、すごい!

練習後には、当日に向けてのミーティング。
みんなでステージ発表頑張ろうね!
自分の思いを一生懸命話してくれたメンバーたち。

11月27日、全力で元気いっぱいに楽しいステージ発表をつとめたいと思います。
どうぞ皆さま、お楽しみに!

そして、午前中。
守山市民ホールで開催された、もりやま地域共生大会に参加してみました。


素敵な写真がたくさん展示してあって、ほんわか優しい気持ちになりました。


おいしそうなお弁当の販売を見つけて、ほとんどのメンバーがこちらでお買い上げ。
もちろん美味しゅうございました、ごちそうさまでした💖


とっても楽しみにしていた抽選会!
実は去年、Mさんが2等を当てたんですが…
今年は全員、ポケットティッシュでした、残念~

もりぴー&もーりーと記念撮影📷
ちょっと残念なお天気でしたが、楽しい1日でしたよ。

2022年11月21日月曜日

11月お箏倶楽部「さくら倶楽部」🌸今日もまじめにそして楽しい練習です。


さくら倶楽部は今日も一生懸命な練習風景をお届けいたします。
少人数ではありますが、
毎回みんなが集中して、練習に取り組んでいます。
いつもスタッフは驚かされています。

みんな仕事終わりにコミセンに集まりますが、
今日のお仕事は収穫だったから、楽しかった~!
テンション上がって、お箏も頑張りま~す!
疲れた~から頑張れないではなく、テンション上がってるから頑張れる。
こんな前向きな言葉をニコニコ笑顔で話してくれます。
スゴイことです。
見習わなければと反省のスタッフです。


今は年末の発表会に向けての練習になっています。
演奏曲も決まり、あとは練習あるのみ。
今日も終了時間ギリギリまで頑張ったメンバーです!








演奏は爪をはめている右手だけではなく、
左手で弦を押さえたりすることもあります。


弦を指でつまんで音をだすと
やさしい音になります。

 本日もあっという間に終わりの時間に
先生ご指導ありがとうございました。

お箏の用意や片付けがとっても早くなってきたメンバーたち
ここにもやる気が表れています。
こんなメンバーたちの演奏を応援してくださいね。


2022年11月20日日曜日

11月のDragon太鼓・第2回目!今日も気合いいっぱい楽しみました\(^o^)/


いつも元気いっぱい!気合い入りまくりのDragon太鼓ですが
今日は、昨日に引き続き井上信太さんもご参加くださったので
ますますみんなのテンションは上がっております!

はい、まずはいつもの通りの体操から。
みんな体操もどんどんかっこよくなってきました。



片手を太鼓に置いて、逆足を横に10回(上で10秒とめる)体操
こちらも知らないうちにけっこう楽にできるようになってきました。



みんなで走る!信太さんも走ってます(^.^)


基礎練がおわると、い三つ組み太鼓「纏」




この曲はみんな大好きなようで、ほぼほぼ覚えています。
最後のキメのポーズもかっこいい!

次の曲は2つのパートにわかれてたたく「浪漫」
横打ちの太鼓をかっこよくたたきます。


こちらも3パートにわかれてたたきます。
とっても難しい~



最後は「チアアップ」
この曲ももちろんみんなが大好き!
完璧に覚えてますよね。


アッという間に練習が終わって、ちゃんと順番を守って片づけてます。


最後はもうひとつのお楽しみ「ボッチャ」




なかなかな名勝負(迷勝負????)もあり
選手達には失礼ながら、笑いのたえない試合でした(^.^)

楽しい時間が終わり、外にでてみると、かなり気温が下がっていました。
もう冬なのかな・・・
早いもので、今年のDragon太鼓もあと1回ずつでおしまい。1年が早すぎますね。
早く進みすぎる季節を惜しみながらも、来年の企画もどんどん積み上がってきて
これからの活動にドキドキがとまらないメンバー&スタッフです。
あ、もちろん今年もまだまだ楽しみな企画が残っております!
みなさまお楽しみに!

河合先生、今日もお世話になりました。
ありがとうございました~

2022年11月19日土曜日

映画俱楽部!信太さんがやってきた!!本日は素敵な昼餐会と試写会🎦&お誕生日会🎂

 


グラスを掲げて「カンパ~イ!」
お隣さんやお向かいさん、いろんな人と「チン♪」と優しく軽やかな音でグラスを合わせるみんな。
よくみるとみんな白シャツと帽子姿で、ビシッときめてます。
今日は映画倶楽部、9月に撮影した映像と音声をまとめて作成した映画の試写会でした。
2か月ぶりの信太さんとのWS、子どもも大人もとっても楽しみにしていました。
今日も信太さんはとっても楽しいWSをしてくださって、全員でめいいぱい楽しみましたよ。


ひなた村に全員集合したところで、早速信太さんのWS開始。
青いクロスのかかったテーブルには、いろんな色形のガラス瓶。
まずは、このテーブルや周りを豪華に飾り付けましょう!




いつもタオルを干している木も今日はドレスアップです。



なにやら面白い形を切っております。
J君の発案で面白い形を切って輪ゴムで木にぶら下げようとしております。



高いところにはハシゴで!花岡先生、よろしくお願いします!


なんと豪華なテーブル✨
みんなで協力して飾り付け、こんなに素敵なテーブルは初めて✨
お次はいろんなミニピザをつくります。
トッピングの材料を見比べて、さあどんなピザにしようかな??




みんな楽し気にトッピングしております。
信太さんの顔を作ったり、チョコソースの上にウインナーを乗っけたり・・・
みんな責任をもって食べましたよ。


パン窯に次から次へとピザが入っては出てゆきます。
ピザ担当の先生方。ありがとうございました。



お~素晴らしい!!!!!


すごいごちそうでしょう?
服装を整えてかっこいい帽子をかぶったら、乾杯!素敵な昼餐会の始まりです!!


お日さまの下で仲間と一緒にいただくカラフルなピザのなんと美味しいこと!
お腹がぷくっと膨れるまで、たくさんいただきました~

さてさて、午後からはお待ちかね、我が映画倶楽部の作品試写会です。





去年に引き続き2作目の映画、みんな真剣にスクリーンを見つめます。
すごいね、みんなの映画、つくれたよ~

でもここでハイ、おしまい、ではありません。
来年はもっと素敵な映画作品をつくりたい!
じゃあ映画づくりに何が必要だろう?どんなふうに進めていったらいいだろう?
信太さんとみんなで、意見を出し合います。



その頃、ピザ窯ではおいしそうなケーキを一生懸命焼いてくださってました。


さあお待ちかね、おやつの時間です~!
とその前に、♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU♪
実は信太さん、明日がお誕生日。
というわけで、1日早いお誕生日会です~!
信太さん、おめでとうございます!


小春日和の土曜日、昼餐会と試写会&信太さんお誕生日会、大成功~!
とっても楽しくて美味しい1日、無事終了です。

今日も井上信太さんをはじめ、たくさんの方のご協力のもと、
すばらしい1日を過ごすことができました。
みなさま、どうもありがとうございました!