2021年5月24日月曜日

5月のさくら倶楽部🌸発表に向けて猛練習!張りきってます!!!


 本日のWSはお箏倶楽部。「さくら倶楽部」の日です。
金曜日から毎日続く様々なWSは
なんと音楽プログラムばかり、音楽三昧な毎日でした。

さくら倶楽部は久々に全員参加で、みっちり、しっかり練習いたしました。
でもその前にみんなは学校や、お仕事帰りなので
おやつ休憩でちょっと一息入れました。
みんなを待つ間はトランプが最近のはやりです。

今日は一人一人の真剣な演奏姿をご紹介します。



みんな下をむいているので、表情をお伝えしきれないのが、
残念ですが、
それはそれは真剣な顔で弾いております。
7月には発表できるのを楽しみにしている
メンバーたち。
演奏曲もきまり、今日も真剣に練習に取り組みました。
最後はみんな、かなりお疲れでしたね。
がんばりました。
そして、本日も先生ご指導ありがとうございました。


本日Mさんが弾いていた、このお箏をご紹介いたします。

戸崎さんがお持ちのお箏でした。
ご家族からちぇりっしゅにといただきました。
弦を張り替えていただき、本日から使わせていただくことになりました。
いつも子ども達のことを思ってくださっていた戸崎さんのこと、
きっと子ども達が弾くのを喜んでいただいてるかなと思います。
戸崎さんの思いを感じながら、これからも大切に使わせていただきます。
戸崎さんに、そしてご家族様にお礼申し上げます。
ありがとうございます。


2021年5月23日日曜日

Dragon太鼓 5月の2回目!今日も全集中で練習しました!

 


「ヤ~!!!!」
最後のこのキメポーズが決まる瞬間がなんとも気持ちいい!
みんなの顔が一層キリリの引き締まって、次の週間ニンマリした表情に変わります。


みんなが揃ったら、まずは検温。

今日の検温係は、H君です。勿論全員平熱。わかっているけど、ちょっとドキドキします。


  



Dragon太鼓の始まりは、体操と基礎練習から。
こちら、スクワットを頑張っております。
はい、ずいぶんスクワットもかっこよくなってきました。
ゆっくり10回。けっこうキツイ!








前半は、みんなで丸くなって、今までの曲中心に練習します。
全員、ほぼ完璧に覚えております。
すごい!!



レッツゴー!!
という曲で、汗をかいたあと、ちょっとだけ休憩。

この後、難しい曲の練習をほぼノンストップでガンバリます。






今日は新曲「浪漫」にチャレンジしてみました。
初の横打ち。
先生のお手本を見た時は、とんでもなく難しいチャレンジに思えましたが
やってみると、なんともみんなかっこいい!



「まとい」
この曲もどんどんまとまってきました。




「腰をおろす」って難しい~
膝の曲げ方も難しいですね。
でも、頑張ってます(^.^)


最後は「チアアップ!」
ダンスも含めて、こちらもみんなほぼ覚えています。

長い練習時間
誰一人として、「しんどい」を言いだす人はおらず
とにかく楽しそうに、満足気に練習を終えたメンバー達。


河合先生ありがとうございました~
心を込めて、お礼の一言。


もちろん、片付も全員で。
これが終わって、Dragon太鼓は終了です。

あ、もう一つ


ボッチャもDragon太鼓の練習の一環でした(^^♪
こちらも、みんな上手です。

ということで、大満足の時間はこれで終了。
やりきった感漂う、さよならの挨拶。
こちらもDragon太鼓の恒例です。

7月17日の発表まであと1回。
次の練習も頑張って参りましょう!


2021年5月22日土曜日

体育館遊び&AKIRA先生の音楽教室!

 



月に一度の大好きなAKIRA先生の音楽教室♫
今日もノリノリ、音楽を楽しんでまいりました~!

音楽教室の模様は後ほど。
まずは午前中の様子をご覧ください。


午前中は体育館遊び。
こちら、卓球とボッチャを楽しむチーム。
前半後半で交代して両方楽しみました。

そんな中、創作ダンスを楽しんでいたR君。
同じくダンサーのSちゃんとその腕前を披露してくれたところ…



「私たちも踊れるよ~!」
とマイムマイムからのジェンガタイムに突入~!
最後はみんなで「暑い暑い~」と言いながら終了。

体を動かして少しお腹も減ったかな?
早めにお弁当とおやつのお買い物に出かけました。


今日もおいしそうなお弁当がずらり、どれにしようかなあ…

おいしくお弁当を食べたら、いよいよAKIRA先生との音楽タイム~♫

楽しみだぜ、イエ~イ‼





AKIRA先生とギターのH君の演奏で順番に歌います~!
ステージに上がる姿もみんな堂々としています。
ヴォーカルでないときはダンスしたり、手拍子したり、じっと聞き入ったり。



歌詞プリントを持って、お姉さんたちみたいに歌ってみたAちゃん。
ちょっとドキドキしたけど、ステージで歌う楽しさに目覚めたようです。


途中からはイスも後ろへ移動させて、オールスタンディング。
楽しい~♫

今日もみんなの顔はやりきったぞ!楽しかったぞ!があふれていました。
AKIRA先生がそれぞれにかけてくださる「ここがよかったよ」「とっても素敵だったよ」のお褒めの言葉。
そのお褒めの言葉は、またみんなの自信やパワーになるのでしょうね。
次回がとっても楽しみです!
AKIRA先生、今日もありがとうございました。

2021年5月21日金曜日

5月の打楽器WS PONPOKO!今日も好きな音楽を思いっきり楽しみました🎶


 今日のちぇりっしゅは、月に一度のお楽しみ!
打楽器WS PONPOKOの時間です~


新しいメンバーも増えて、みんな元気いっぱい。

いつもの通りの打楽器の時間です。


はじまりまでの時間は、うれしい企画「全員ドラマー」の時間です。

PONPOKOのみんなは、ほぼ全員ドラムが大好き。

それぞれ個性的に好きな曲にあわせてたたきます。



ドラムの前に座り、ニンマリ!
スティックを握りしめて「離さないわ~」とYさん(^^)v


「これから5月のPONPOKOを始めます~」

いつもの中路先生の優しい声が聞こえます。


みんなが集まったら、いつもの曲でウォーミングアップ

どんどんみんなの表情が変わっていきます。


次は、男女・社会人学生にわかれての発表形式の演奏です。

今日は一段と力強い!!







アッという間にもう半分時間がたってしまった~

ちょっと休憩して、ここからはほぼダンスタイム!


いつも通り、汗だくで踊るSちゃん!
みんなが元気になるね。










とにかくみんな楽しそうです。

目指すは、7月17日のみっくすじゃむ音楽会!!
ではあるのですが、発表があろうとなかろうと、とにかく楽しい!
とにかく音楽が好き!!!

大きな声で歌うことはちょっと控えて
でも、たくさん身体を動かして気分もスッキリ。

中路先生
今日もありがとうございました~