2020年1月27日月曜日

今年もやります!おとものがたりvol.7📚🎶


絵本を「目で、耳で、体で楽しむ」プログラム「おとものがたり」、今年もやります!
早いものでこの「おとものがたり」も7回目。

今回のナビゲターはかわいありさんと横山祥子さん。
『まんじゅうこわい!』という絵本を、素敵に楽しく語ってくださいます。

そして、「おとものがたり」といえば、おやつ!!
毎回テーマにぴったりの、とってもおいしいスウィーツが登場。
みんなで一緒にほっこりしながらのおやつタイムもこのプログラムの魅力です。

さあ、あなたも不思議な絵本と音楽の世界に飛び込んでみませんか?
定員に達し次第、締め切らせていただきます。お早目にお申込みくださいませ。


2020年1月26日日曜日

はつらつ館クッキング「男の料理シリーズ コロッケ&シチュー」の巻~


久しぶりの「男の料理シリーズ」谷幸樹先生のクッキングの日。

いつもとちょっと雰囲気が変わって洋食メニュー
コロッケとホワイトシチューを作りました。
あっ、そういえば、谷先生の帽子も今日はコックさんの帽子ですね🎩


一同、先生のお手本をみながら、本格的なお料理にいざチャレンジ!



コロッケを作ってみましょう~

先生の見本
よく見てね


コロッケを丸めて
小麦粉をつけて、卵をつけて、最後はパン粉をつけます。

あまり得意ではない感触ですが、美味しいコロッケを食べるため。
みんな頑張りました。


できあがったら、先生にカラッと揚げてもらいましょう~
先生、よろしくお願いします!


そして、みんなはシチュー用のホワイトソースの作り方を習います。

白いソースを作るには、とにかくずっと混ぜること。
ちゃんと混ぜないと、黒く焦げて「ホワイト」ではなくなってしまいます。
頑張らなくっちゃ!


それぞれ頑張って混ぜてます。


あっ!
急に温度を下げないために、牛乳もちょっとずつ入れてね。
なかなかこれも難しい~

次は、シチューの具材を切ります。
手分けしてね。


そして、具材を煮て、さっき作ったホワイトソースと混ぜてまたまた煮込みます。

この間もずっと混ぜててね。


だんだん美味しい匂いがしてきます。
お!コロッケもあがったようですよ。

ということで、今日の洋食ランチはこんな感じ。
とにかく、本格的!
とにかく、美味しかったね(^^)v


先生と一緒に「いただきます!」

みんなの美味しい顔


とにかく、たくさん食べて、おなかいっぱい!

お片付けもみんなが手伝ってくれました。

おにいさんたち。頑張ってくれたね。
ありがとう。


次は、体育館で遊びましょうか。

5周走ってから、ラジオ体操。


もう暖かくなってきました。
楽しいね~


みんな、それぞれ楽しく過ごしました。


たくさん動いて喉が渇いたね。
部屋にかえって、谷先生のお話を聞きました。

地球を守るために、みんな自分にできることを
ちょっとずつしましょう~
というお話。

そうですね。ちょっとずつ。
みんなで守っていけたらいいですね。


そうこうしているうちに、今度は
さっき、切ったお餅が美味しそうに揚がってきました。
揚げ餅2種。
塩コショウ味と、砂糖醤油味。
どっちも美味しくて、みんな完食です!



あ~美味しかった~
お腹パンパン!

美味しいお料理をづくりを教えてくださった谷先生!
本当にありがとうございました。

みんな心からの「ありがとうございました!」
次のメニューは何にしようかな・・・
早速こんなことを考えてしまうスタッフでした。


そしてそして、今日はみんなで机を片づけてくれました。
すごいね。
ありがとうね。



美味しいお料理を食べて、食べ物のことや地球のことを少し考えて。
少しずつでも、みんなの中に積み重なっていくといいなぁ。

谷先生、今日もありがとうございました。
ご馳走さまでした!!

2020年1月25日土曜日

女子会はスイーツパラダイス&プリクラで女子度100%な1日です!


1月の女子会。本日は京都市内へ!
スイーツパラダイス&プリクラを撮ろう!という女子が大好きな1日になりました。
今回企画担当のHさんが選んでくれたお店は、スイーツ食べ放題のスイーツパラダイス。
いつも行列ができている人気店です。
そして女子が大好きな物もうひとつ、プリクラも撮ってきました。


いつものように栗東駅に集合の女子たち。
企画担当のHさんから今日の行き先の説明を聞きます。
お見送りのお母さんたちには食べ過ぎないように!と忠告を受けいざ出発です。
いえいえいっぱい食べますよ~。

JR~地下鉄と乗り継いで三条に到着。


 予約を取ることが出来なかったため、待ち時間覚悟でお店到着。
みんな一緒には無理でしたが、30分ほど待つだけで順次お店に入ることが出来ました。
最初はパスタやピザ、カレーなどのメニューからみんな好きな物それぞれ選んで取ってきました。
ではでは、いただきま~す。


お料理はそこそこに、さぁ~スイーツにいきますよ。

どれにしようか悩んでしまうくらい、たくさんの種類のケーキやゼリーがあります。
女子には嬉しい悩み・・・
これ、絶対に食べすぎます。断言できますね。
みんな大丈夫かな?



お腹がいっぱいになった女子たち。
一同、後ろ髪惹かれながらも時間制限があるため、お店をあとにしました。
次は京都駅前のアバンティ京都へ、地下鉄に乗って移動です。
ここに最新のプリクラ機ありました。
同行のスタッフには少しわからない感じの操作方法も、女子たちは慣れたものです。
まずは大人数で撮れる機種でみんなで撮ろう!ということになりました。




今度は4人に分かれて・・・

写真に可愛いデコができたり、顔を細く修正したり・・・
目を大きくしたり・・・

自分たちで可愛く仕上げたのがこちらです!


こちらの4人組はハートいっぱいに。
 

どちらも可愛い仕上がりになりました。
本日プリクラ初体験のMさんは最後の感想にプリクラが出来て良かったと
とっても気に入ったようです。
 

京都の町は人でいっぱいでしたが、
本日はスケジュールもスムーズに、予定時間通りに帰ってまいりました。
みんなで感想を話して、今日も無事、終了です。
いっぱい食べて、いっぱい歩いて、いっぱい楽しんだ女子会でした。