2019年12月24日火曜日

ボウリング練習日&Xmasケーキを作ってみました~🎄



メリークリスマス🎄
今日は🎄Xmasイブですね。
みなさま、楽しいXmasイブをお過ごしでしょうか?

ちぇりっしゅでは、今日はベビーカステラXmasケーキを作ってみました~

簡単で豪華で、しかもとっても美味しいXmasケーキ!
おやつにみんなで美味しくいただきましたよ。

午前中は、ボウリング好きのみんなが集まって
ボウリング練習会~

栗東駅で集まって、ボウリング場に向かいます!

気持ちはウキウキ!
みんな歩くのが早いこと早いこと~

ボウリング場についたら、まず申込。
みんなが名前を書いてくれてました。


靴を借りましょう。
みんなサイズ覚えてる?
どんどん大きくなって、靴のサイズもどんどん変わります。


ボールを選んで、いざ投球~


どんどん上手にどんどん楽しくなって行く子ども達。
みんな真剣ですね。

このハイスコア
ご覧ください(^◇^)


それぞれがそれぞれのペースで楽しんで投げました。


はい!
そして、このいい顔です(^^)v

それぞれ2G。
頑張って投げて、次はお支払。
ちゃんと自分達で支払ました。




さて、そろそろお腹が減ってきましたね。
和室に行って、お弁当タイム~

お弁当タイムはみんな無言。
黙々とお弁当をたべました。



お弁当が終わってちょっと一休み
その間に、T君からみんなに質問。
「今年はどうでしたか?」
で、楽しかったことをみんなで発表しました。

修学旅行!!!熊本旅行!!!
文化祭~
などなどいろんな楽しいことがあったようです。
その後は、図書館へ!!!!
・・・・と思いきや、なんと図書館はお休み・・・
し、仕方ない~そのままアルプラの本やさんにお邪魔してきました。


みんなで「見本」の本を読ませていただきました。
本やさん。お邪魔してすみません。


そして、その後はお楽しみのおやつクッキング!!
今、お料理の手順を確認しています。
確認OK!
いざ、調理室へ~


ちゃ~んと手順が頭に入っているせいか
スムーズに生地づくり完了


あとは焼くだけです。




みんなで楽しくカステラを焼いて
いろんなものをトッピング!



何とも素敵なXmasケーキができました~


わ~い!!
本当に美味しそうでしょ?

そ~っと、和室にもっていって


ふっふっふ(^.^)
本当に美味しい顔。

食べられない・・・と言いながら
焼いているうちにとっても食べたくなってきて
食べてみるととっても美味しかったね(^^)/

ということで、みんなで美味しい顔!


ほとんどが完食。

少し休憩をしてから、少しだけ自由遊びをしました。


かるた
百人一首
おりがみ
お絵かき

みんな好きな遊びをして
今日もなんとも充実の一日を過ごすことができました。

遊び過ぎて、大急ぎでおわりの会。


ボウリング楽しかったね。
また、みんなで練習しましょうね~

2019年12月22日日曜日

年末恒例「おもちつき大会」&戸崎出さんを思い出す会初回~前半はおもちつき&ふなやきづくり

 

今日は毎年恒例!お餅つきの日です。
そして、先日お亡くなりになりました戸崎出先生を思い出す会の日でもありました。
みんなが大好きだった戸崎先生、お餅つきの日には欠かせない存在でした。
きっと笑いながら、戸崎先生が見守ってくれていたことと思います。
楽しくお餅つきをして、美味しいお餅をいっぱいいただきました。

お餅つきの前に運動も必要です。
まずはエビカニクスから~


調理室のほうでは準備に追われております。
戸崎先生のご家族もお手伝いに来てくださいました。
ありがとうございます。


お餅つきの前に、小林先生から道具の説明・・・

はやくつきたいな~みんな真剣な表情です。

戸崎さんが隣で応援してくれています。



男子はかっこいいつきっぷりですね。



女子たちはちょっと重そうですが、頑張りました~。

















お餅がつき上がったら、丸める作業もみんなで。


 
手の大きさのせいでしょうか?大きいのやら、小さいのやら・・・
大きさは違っても美味しさは変わりません。

「ふなやき」は戸崎先生のお店の定番のひとつです。
今日はおやつにしようということで、みんなで焼いてみました。
戸崎先生のように上手に焼けるかな・・・





上手に裏返せるかな・・・

出来た!
 







ふなやきもみんなで美味しそうに焼き上がりました。
でもこれはおやつの時間までガマンして、
お昼ご飯の時間です。
お餅の用意もできました。
きなこ・砂糖醤油・大根おろしからお好きなのをどうぞ。
お餅入りの豚汁もいただきました。

いただきま~す!

午後からはお待ちかね、発表会&音楽ライブです。
ダンス、ピアノ演奏、歌に、リコーダーなどなど、そしてと倶楽部チームの発表と盛りだくさんです。
山路さんのライブも楽しみま~す。
後半へ~