ラベル 読み聞かせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 読み聞かせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年8月30日日曜日

ランチ&おやつクッキング~スパゲッティナポリタン🍝&バアムクーヘンの巻


スパゲッティナポリタンを作りました。
お野菜たくさん!
スープも具だくさん。
このミニトマトは陽なた村産です🍅


一番はじめに作るのはスープです。
こちら、ピーラーでじゃがいもの皮をむいております。








具材の準備ができたら、お湯をわかし

沸騰したらコンソメを入れます。



こちら全員協力してコンソメを安全にお湯の中に入れる作業をしております。

みなさんご協力ありがとう(^.^)

続いて、ナポリタンの具材を切っていきます。






具材が切れたら炒めていきます。






ふふ。いい匂いがしてきました。

続いて、ゆでたパスタと一緒に炒めていきます。





またまたいい匂いがしてきました~
もうお腹がペコペコです!

ということでみんな揃って
いっただきま~す!!!



もちろん、いつもの通り、みんなたくさん食べました!


おなかいっぱいになったあとは
少しの間ゆっくりと好きな遊びを楽しみました。

S君のぬりえ。
丁寧に時間をかけて仕上げました。
上手!

 

トランプ・こままわし・だるまおとし
昔からの遊びはやっぱりいいですね。






そうこういているうちに
もうおやつクッキングの時間。

今日はバアムクーヘンをつくりましょうね。






みんな楽しそうに作っています。

そして、美味しそうに食べました~



おやつもたくさんペロッと食べて
今日は久しぶりの絵本でも読みましょうか。

いいからいいから5
宇宙人の楽しい呑気なお話でした。
みんな真剣に聞いています。



みんなでお片付け
机もちゃんと折りたたんで運んでくれます。




今日も楽しかったね。


たくさん食べてたくさん遊んだ一日でした。





明日から、ちぇりっしゅは少しの間お休みいただきます。
9月5日。また再開いたします。

この夏もたくさんの方々にお世話になり
ご協力いただいて、無事楽しく活動終了となりました。
スタッフ一同、心より感謝いたします!


まだまだ暑い日が続きますが、引き続きコロナには細心の注意を払いながら
元気に楽しい日々をお過ごしくださいませ!






















2020年1月27日月曜日

今年もやります!おとものがたりvol.7📚🎶


絵本を「目で、耳で、体で楽しむ」プログラム「おとものがたり」、今年もやります!
早いものでこの「おとものがたり」も7回目。

今回のナビゲターはかわいありさんと横山祥子さん。
『まんじゅうこわい!』という絵本を、素敵に楽しく語ってくださいます。

そして、「おとものがたり」といえば、おやつ!!
毎回テーマにぴったりの、とってもおいしいスウィーツが登場。
みんなで一緒にほっこりしながらのおやつタイムもこのプログラムの魅力です。

さあ、あなたも不思議な絵本と音楽の世界に飛び込んでみませんか?
定員に達し次第、締め切らせていただきます。お早目にお申込みくださいませ。


2019年8月18日日曜日

おとものがたりvol.6 ほんわか&エネルギッシュに開催しました🎶



不思議な絵本と音楽の世界へ、みんなで旅をするワークショップ「おとものがたり」。
毎回素敵なお話と音楽家のナビゲター、そしてたくさんの旅人にご参加をいただき、
おかげさまで6回目開催の運びとなりました!
そんな6回目は、シンガーソングライターAKIRAさんと
「かわいい妖精たち」子どもたちが絵本と音楽の旅のナビゲターに。
ほんわか優しいお話の世界と、パワフルで思わず踊りだしてしまう音楽の世界を
会場全体で旅してきました!


AKIRAさんのやさしいウクレレの音とともに、かわいい妖精たちの読み聞かせがはじまると、
会場はほんわかした静けさに包まれました。
彼女たちのさわやかな声ですすむお話に、みんなうっとり聞き入ります。





おとものがたり恒例の、旅のおやつタイム。
毎回テーマに沿って、おいしいおやつをみんなでいただいています。
今回は美輪湖の家大津の作業所「瑞穂」さんのクッキー。
いろんな種類があったのですが、みんなどんなクッキーをいただいたのかな?



さあ、お待ちかね、AKIRAさんと音楽の世界へ!
AKIRAさんのパワフルな歌声に最初圧倒された子どもたちも、すぐにその歌声のとりこに。
負けじとノリノリで歌って踊って弾けます!
熱い会場の空気、写真でお届けします。



































おなじみちぇりっしゅのギタリストH君、ドラマーR君も会場を盛り上げました。
あっという間にお別れの時間。
名残惜しい気もしますが、また次回、みんなで絵本と音楽の世界へまいりましょう!

今日もたくさんの方にご協力いただきました、本当にありがとうございました!




2018年8月1日水曜日

さまーちぇりっしゅ2018 10日目 陶芸にチャレンジ!


さまーちぇりっしゅでは恒例の陶芸体験!
今年はどんな作品が出来上がるのか、とっても楽しみです♪


はじまりの会、終わりの会共通のごあいさつ、「トントン前」
最近だんだん掛け声と動きが速くなっていく「スピードアップバージョン」がブーム。

ではでは、午前中はプールに行ってきます!







おなかがいっぱいになったら、しばし休憩タイム。
立派な椅子を作ってくつろいだり、腹筋を鍛えたり、ババ抜き最弱王戦をしたり・・・
いろんな楽しみ方があります。


そして・・・
「こんにちは~」とやさしい笑顔で、陶芸家の中田美穂先生が来てくださいました。
さあ、お待ちかね、陶芸体験の時間!
お題は「マイ食器をつくろう」でしたが、食器に限らず、自分が作りたいものを2つまで作ろうということに。
先生の実演を見てから、作りたいものを決めて、夢中で粘土をこねます。











さてさて、発表タイム~!










箱に入れた作品と、中田先生の陶芸の道具を玄関前まで運んでくれるメンズたち!

作品は、中田先生の工房で丁寧に乾燥させて、冷蔵庫より大きな窯で大切に焼いてくださるそうです。
焼きあがるのは8月末頃、どうぞお楽しみに!
中田先生、ご指導ありがとうございました。

そしてみんなの作品、よろしくお願いいたします!



おやつのあとは戸崎先生の読み聞かせタイム。
今日もとっても楽しい一日でした!

ご協力いただいた先生方、ボランティアさん、ありがとうございました!