ラベル びわこ文化公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル びわこ文化公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年3月20日金曜日

和太鼓練習の日。お昼ご飯はびわこ文化公園でゆったりと!


河合先生の和太鼓WS「かーぷ」の日でした。

少し微熱があったり
マスクができなったり・・・
本当にごめんなさい。
今の時期、マスクはみんなつけていただくことで
統一させていただきました。
本当に本当に申し訳ないのですが・・・
ご理解ください。

そんな中、できるだけ屋内を避けての食事を!
ということで、今日はお弁当を買って
びわこ文化公園の緑の中で食べてみました。


ちゃんとおやつも買っていきましょうかね。

びわこ文化公園につきました。
ちょっと風が強いかも。
寒くないかなぁ


心配していましたが、そのうち風もやんで
お日様が顏をだしてくれました。


なので、美味しくいただきました!

食後は、それぞれのお楽しみ。


遊具を貸していただいて
みんな元気に遊びました。

元気に遊んで、このころには少々汗ばんで参りました。


楽しくって、たまりません~


R君は、今日も踊るように遊んでいます(^^♪


ふふ。
いっぱい遊んだので、ちょっと疲れたかな。
移動の車の中で、ちょっとお昼寝のメンバーも。

とことんハウスについたら、もうみんな元気。


残念ながら、今日は少人数でしたが
みんな真剣にがんばりましたよ~

そして、こちらスタッフ特訓の模様。
なかなか難しいけど・・・
ガンバリマスよ~



お楽しみのボッチャも!
こちらも上達しました\(^o^)/



できるだけ換気をしながら
みんなでとにかく元気に楽しく過ごしました。

河合先生
今日もお世話になりました。
ありがとうございます。

2020年2月24日月曜日

2月の太鼓体験WS「かーぷ」の日。ハードな練習もまた楽し(^.^)


月に一度。太鼓体験WS「かーぷ」が開催されます。
Dragonになる前のかーぷ(鯉」達。
ちゃんと滝を登って、Dragonになってくれるかな?
そんな意味をこめて、河合先生がつけてくださいました。

今日のかーぷ達。
Dragonだけでは足りずにたくさんのお兄さん達も参加。
はじめて太鼓をたたく赤ちゃんを含み、オールメンズの参加となりました。

それにしても、今日の練習の活気はすごかったです。
いつもより少し厳しめの練習でしたが
誰一人として、途中で休憩することなく
全員が太鼓を楽しみました。


まずは、むつみ園に集合
少し肌寒いですが、いいお天気!
そろそろ花粉が厳しくなってきますね・・


はじまりの会後、2台に分乗してフォレオまで
恒例のフォレオランチ
みんなが楽しみにしています。

あっ、その前におやつを買っておきましょう。


お買い物の慣れたもの。
すぐに決まって、一同フードコートへ。


それぞれ好きなものを買っておなかいっぱい食べました。

その後は食後の休憩
今日は、文化公園へ。

朝よりも気温があがって
ほんとに気持ちの良いお散歩。
梅もチラホラ咲き始めています。


歌を歌って、踊りながらすすみます。


本を読んだり、お昼寝したり、遊具で遊んだり


うん、楽しかったね。

そうこうしているうちに、もうこんな時間。
お楽しみの太鼓に向かいましょう!

道中ウトウトしながら、太鼓に向けて体力温存(^.^)


いざ、練習がはじまるとこの笑顔。


慣れているお兄さん達。
いろんな打ち方を習います。

みんなも少し難しいリズムを打ってみます。





みんなが本当に楽しそうで一生懸命で
時間が過ぎるのをついつい忘れてしまいます。

アッという間に終わりの時間。

汗をいっぱいかいて
とってもハードだったけど
また演奏したいなぁ
みんながそう思っていると思います。

河合先生、いつもいつも楽しい時間をありがとうございます!