月に一度の古川先生のコーディネーショントレーニング!
今日は、おはじきを使っていろんな遊び方をして楽しく大いに盛り上がりました~
午前中は、昼食作りです。
本日のメニューは、
「カレーライス&スープ」おやつの「プリン」
まずは、カレーの材料を切って、グループごとに協力して煮込んでいきます。
今日に玉ねぎは、またまた涙がでそうになるくらい目にしみましたが、頑張って切りました。
温めた牛乳に砂糖を入れて溶かし、卵を割り入れて、なめらかになるまで混ぜたら、カップにいれて、
後は、オーブンに入れて焼いてもらいます。
「おいしい」のは言うまでもないですね。
今日もお代わり続出です。
「ごちそうさまでした。」
食べた後は、みんなでお片付け。
スタッフがお願いしなくても自分から進んでお手伝いに来てくれます。
みんなのおかげで早く片付けが終わったので、
しばし、ミュージックタイム!!
Y君のお手本を見ながら妖怪体操から始まって、エビカニクス、USA、
学生さんが教えてくれるダンスや基礎体操もしてウォーミングアップができました。
紙コップで可愛いおはじきケースを作った後は、おはじきの遊び方を教えていただきました。
おはじきで遊んだことはあるかな??
小さい頃は遊んだけど、最近は遊ぶことがなくなったみたいです。
3名くらいのグループの分かれて開始です。
相手のおはじきを当てて机から落としたら勝ちです。
みんな、相手のおはじきめがけて自分のおはじきを指でピンと弾いて飛ばします。
狙いを定めて…当たるまで何回何回も・・・夢中です。
今度は、全員で、長机4本分の長いレーンの先の的に当てます。
途中で机から落ちたり、オーバーしたりとなかなか難しいのですが…
またそれが楽しくて…
最後は5本の机分、5mはあるかな??
Mさんが一番の的に近い距離でした。
みんなで上手にできたことをほめ合いました!(^^)!
楽しく遊びながら身体の動かして鍛えられるっていいですね。
古川先生、本日も楽しくご指導ありがとうございました。
おやつのプリンも美味しく食べて
今日もあっという間に終わりの時間になりました。
学生のみなさん、今日で全員の方が実習を終えられました。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
また。機会があれば来てくださいね(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿