2012年11月30日金曜日

森の広場

 今日は一日かけてこんこん山の森の広場伐採木の幹や枝を整理しました。広場の中央に山ほど積まれた伐採木チェンソーで短く切り、斧で割りました。(作業前の写真撮るの忘れていました)。上の写真の右角の切り株が先日、伐採したコナラです。太い幹は切断して広場のまわりに並べています。今日、整理したものは薪置き場に置きました。写真の通り満タンです。森のピザ窯で使う分は当面大丈夫です。森の中での作業は楽しいものです。

2012年11月25日日曜日

陶芸作品絵付けの日

 今日は10月に作ったクリスマスリースに絵付けをしました。みどりとピンクと青の3色を見事に駆使して、子ども達はとてもかわいいリースを書き上げました。焼きあがったらどんな色になるのかな?(写真:上、中)  この日に粘土をこねた子どもは、とても個性的な作品を作りました。これも、焼きあがりが楽しみです。中田先生、いつもありがとうございます!
  空き時間に、どんぐりゴマで遊びました。どのコマが一番長くまわるか・・・只今競争中です
。(写真:下)

2012年11月24日土曜日

栗東市オータムホリデー お菓子の家づくり&ギターライブ

 午前中の活動は、お菓子の家づくり。アトリエひこうきぐもの塚本先生をお招きしてなんともかわいいお菓子の家を作りました。子ども達は、粉砂糖の糊をお菓子に少しずつつけながら牛乳パックの家に貼っていきます。立派なお庭もできて、個々とてもかわいい家ができあがりました。一同、満足!の表情です。
  午後は「かっきーず」をお招きしてのギターライブ。たくさんの楽器が並び、いろんな曲の演奏を聴きました。
 久しぶりに参加してくれた子も、いつもの顔ぶれもいい表情で楽しい一日を過ごせました。

2012年11月21日水曜日

五平餅を作ったよ

 今日のクッキングは五平餅。五平餅は、比較的簡単にできて、とても美味しいのです。なので、子ども達は作業も食べることも大好き!ほとんどみんなが残さず食べてしまいました。あぁ、美味しかった!!ごちそうさまでした。

2012年11月20日火曜日

こんこん山整備&山の恵み


 今日は先日(18日)、おうみ木質バイオマス利用研究会(OMBK)の皆さんに伐り倒していただいたコナラの木の後片付けに勤しみました。OMBKの方々にもご協力いただき、見事に片付きました!丸太にした大木は、広場の周りに並べて遊具兼ベンチに。中くらいの丸太は、心地のいいイスに。小枝は、ピザ窯の炊きつけに。程よい太さの枝はしいたけのホダ木に。森の資源として大切に使わせていただきましょう!
  もう一つ、森の産物と言えば・・・うれしいお知らせです。1年半前にシイタケ菌を打ったホダ木から、ようやくシイタケが顔をだしました。肉厚のとても立派なしいたけ。これからどんどんでるといいなぁ。なんといっても、子ども達と一緒にかなりの数の菌を打ったので・・・どれほど出てくれるかが楽しみです。森の路のわきには、野いちご(冬イチゴ)の実も見つけました。これは甘くて美味しいです。沢山の山のめぐみに感謝です。

2012年11月18日日曜日

コナラの大木 お別れの会

 
 
 今日は、こんこん山の森遊びの中心ともなっていた「コナラの大木」とのお別れの会。2年に渡りナラガレ被害を受け、今年完全に枯れてしまいました。台風や強雨の後には、大きな木なので落枝(らくし)が心配されていました。そこで今回、完全に根元からの伐採を行いました。
  前日の雨も無事止み、お天気になりました。予定通りお世話になったコナラの木を伐採です。木の伐採って????と少々戸惑い気味の子ども達。大人達は、大半がはじめての経験で、ドキドキワクワク・・・
 まずは、とってもお世話になった木への感謝の会「ありがとうございました!」「バイバイ!」、お別れと作業の安全を祈願しての会です。
  安全確保、伐採の準備支度も終わり、「さぁ、伐るよ~」「はい、下がって下がって~」。太い幹にチェンソーの刃が入ります。参加者も緊張気味で、こんこん山にはチェンソーの音だけが響き渡ります。
 木は思った以上に太かったので、倒れるまでに少々時間がかかりましたが、子ども達も大人もずっと集中して作業を見ていました。
 「倒れるよ~」凄い音がして、木は広場倒れて行きました。頑張って最後の力を振り絞って立っていたのでしょうか。しかし倒れる瞬間リバウンドもせずに、そのままバッサリと地面に手を広げました。倒れた場所に行ってみると・・・すっかり枝先まで枯れていました。これが本当にツリーイングを楽しませてくれた木なのだろうかと思える程、木はもろくなっていました。本当にお疲れ様でした。ありがとう。
  この木は何歳だったの? 70歳くらい~の予想をよそに、年輪を数えてみると55歳くらいでした。日当たりがよかったので、成長が早かったようです。木の寿命としてはまだまだ若者です。
 幹にあいた孔には、小さな昆虫が冬越しをしていました。森の木は枯れてもさまざまな生きものにとって大切な存在です。しかし今回は私たちの安全のために伐採をさせてもらいました。後に残った大木の全身は大切な資源として活かします。薪、ベンチ、・・・そしてクラフトの材料として。
  早速、今回は子ども達がのこぎりで枝を切り落し、モミュメントをつくりました。子ども達の発想に大人達は脱帽です。さすが!発想が自由ですごい!!
  まーぼーさんの打楽器もできあがり
最後はみんなでリズム奏♪
 ちょっと寒かったけど、楽しい楽しい一日でした。

2012年11月15日木曜日

木の実クラフト やじろべえの巻

 おなじみの木の実クラフト。今日はやじろべえを作りました。準備の段階で、前にひろっておいたどんぐりに穴が開かず(時間が立つと中の身がとっても堅くなるのを学習しました)かなり焦ったものの、無事準備完了!木の枝・葉っぱ・どんぐりの帽子・木の実(椿、まつぼっくり、その他)それにどんぐり。
いろんな材料から、好きなものを選んで、グルーガンでくっつける。グルーボンドは、乾かないうちに触ると暑い!子ども達も、たくさん学習して体験しました。
結果、またまた素晴らしい作品が出来上りました!

2012年11月11日日曜日

草木染体験〜紅花の巻


 今日はあいにくの雨。風邪が流行っているせいか欠席者が多いちぇりっしゅでしたが、参加してくれた子ども達はみんな元気。
紅花の草木染を楽しみました。紅花の液は黄色なのですが、なぜか染めた生地はきれいなピンクになります。子ども達は、カバンを染めました。みんなとても気に入った様子。ついでに、シーツとテーブルクロスも染めてみましたが、ちょっと派手だったでしょうか・・・

2012年11月10日土曜日

陽なた村フェスタ&あじさい園まつり

-->
 今日も秋晴れのいい天気。陽なた村と、おとなりにあるあじさい園の合同で開催するお祭りがありました。わがPONPOKOは、そのオープニングに出演させていただきました。こころなしか緊張気味の出演者達。はじめのうちは堅い表情でしたが、最後は楽しそうないい表情に。
ご協力くださった皆様、出演をご快諾いただいたあじさい園さん。
どうもありがとうございました!
 そうそう、この日は「ぽこがまCafe」もオープンしました。ぽこがまで焼いた、ピザとナン&カレーを販売。想定外の大人気で、売り切れ続出!嬉しい限りです。味?もちろん絶品ですよ。本当に!

2012年11月7日水曜日

おやつクッキング さつまいものむしパン

 むしパンの材料を牛乳パック(よく洗って)に入れ、お鍋(お湯を1/3位入れて)に入れて、ふたをして15分。びっくりするほど美味しいむしパンができました!
15分待つのは、ちょっと長かったですが、できた時の喜びはひとしお!!!
びっくりするほどたくさん食べました。

2012年11月4日日曜日

近江兄弟社学園のヴォーリスデーに参加


 秋晴れの一日。今日は、近江兄弟社学園のヴォーリスデー。ちぇりっしゅのみんなは、スイーツと飲み物のお店を出しに行きました。たくさんの人出に少しびっくりしながらも、大きな声で商品の売込み中。順番にお店番をして、みごと完売!ほっと一息。で、おやつを食べました!みんなよく頑張りました。

2012年11月2日金曜日

打楽器WS PONPOKO


 今日は月に一度のPONPOKO練習日。次のステージ(11月10日 あじさい園・陽なた村同日フェスタ オープニングステージ)にむけて、メンバーはノリノリで練習です。「テキーラ」健在。今回はボーイソプラノのボーカル・ダンサー付き。当日が楽しみです。