ラベル 羊毛クラフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 羊毛クラフト の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月10日土曜日

🎄クラフト&ミュージックの日🎵今日ももちろん全力で楽しみました~!

 


みんな笑顔と✌でハイ、ポーズ📷
今日のちぇりっしゅもやっぱり楽しい1日となりました。
なぜなら、福山先生の羊毛クラフトとAKIRA先生の音楽教室の豪華二本立て‼
みんなの全力で楽しむ様子、ご覧ください~!

午前中は福山先生の羊毛クラフト。
羊毛フェルト用の針を使って作品をつくるニードルフェルトをご指導いただいています。
今回はクリスマスツリー🎄をつくりましたよ~!





まずは緑色のフェルトにハサミでⅤ字の切込みを入れます。
それから色とりどりの羊毛を少し手に取り、小さく丸くしてから
緑のフェルトのうえに載せ、ニードルでチクチク…

ニードルで指を刺さないように、そしてニードルを折らないように、
力加減に気をつけながら、集中してチクチクチクチク…
加減をする=感覚を覚えて作業する、なかなか難しいことですが、
みんなとっても楽しみながらそれができています。とってもすごいことです。

緑色のフェルトにカラフルな丸い飾り付けができたら、
両面テープでフェルトの裾に白い毛糸をつけ、フェルトを円錐型に貼り合わせます。
さあクリスマスツリー🎄の完成!
みんなの代表で作品発表で~す🎅








福山先生が小さなライトをプレゼントしてくださいました。
スイッチを入れてツリーをかぶせてみたら、ピカピカと光ってきれい✨
とっても素敵なわたしだけのクリスマスツリー🎄
全員とっても嬉しそうに大切に持って帰りました。
福山先生、ご指導ありがとうございました!

さてさて午後は音楽で弾けるぜ~♫


お馴染みBLUEにてAKIRA先生の音楽教室!
11月27日さきら大ホールでのステージを振り返りつつ、今日は今日のステージを楽しむみんな!
今日もカッコイイ~✨








今日もAKIRA先生からは一人一人へのお褒めの言葉が‼
これがまたみんなの自信となっていっそう頑張れちゃうし、もっと音楽が好きになるのです✨

そして最近、AKIRA先生の歌声は小さくなってきています。
みんながマイクを前に、堂々と大きな声で歌えるようになってきたから。
みんなの歌声とそっと寄り添うように歌ってくださるAKIRA先生の歌声。
なんだかジ~ンとしながら、フロアで踊るスタッフなのでした。





今日もやりきったぜ!

あっという間に今日の音楽教室もおしまいの時間。
でも全力で楽しんだのでスッキリ、いい笑顔です。
次のBLUEでの時間がとっても楽しみですね!
AKIRA先生、今日もご指導ありがとうございました~!



2022年1月10日月曜日

今日は季節のクラフトとスポーツの豪華二本立て✨どっちも楽しかったよ~!

 


あらら!小さな小さな赤鬼さんと青鬼さんがいっぱい♪
この赤鬼さんと青鬼さんたち、みんながチクチク、せっせとつくった力作です。
今日は羊毛クラフトにチャレンジ!
みんなが大好きな福山先生が、季節を感じるものということで、
節分の鬼さんづくりをご指導くださいました。


「これが青鬼さん~」
福山先生が見本を見せてくださいました。
赤色×黄色と、青色×黄色のまあるい羊毛のかたまりを、ニードルでひたすらチクチク。
今日は丁寧に作業することを頑張ってみました。




みんな一生懸命チクチクチクチク…ひたすら手を動かします。
ふわっとした羊毛のかたまりが、だんだん小さく少し硬くなってきたら、
角や鼻、ふわふわの髪の毛をチクチクしてくっつけます。
目、眉毛、口、牙はボンドでペタペタ。
黒い筋を黄色い部分に貼ると、トラ柄の鬼パンツ!
さあ、出来た~‼





みんなとっても頑張ったので、できあがった喜びもひとしお。
そして、先生は鬼にまつわる楽しい絵本を読み聞かせもしてくださいました。

福山先生、とっても楽しいクラフトと読み聞かせ、ありがとうございました!

さて、午後からは体育館で古川先生といっぱい体を動かしましたよ!
まずは体育館を5周走ったら、時間をかけてストレッチ。
きゅっと縮こまった体をゆっくりほぐします。



う~ん、痛い~!
痛いけどできる範囲で頑張りました~!

体をほぐしたら、早足でよーいドン!
ほかにもカニ歩きや、上半身は歩いて下半身は走って…などいろいろよーいドン!!





最後はみんなで1周リレー、終わるころには体もポカポカ~。
古川先生、今日も楽しいコーディネーショントレーニング、ありがとうございました!

季節のクラフトとスポーツ、どっちも満喫(^^♪
今日もみんなで楽しい1日を過ごしました~✌






2021年7月22日木曜日

しがこども体験学校 羊毛クラフトWSを開催しました!たくさんのご参加ありがとうございました!

 


夏休みがはじまりましたね。
毎年恒例の「しがこども体験学校」

今年も、参加させていただきました。

今年のプログラムは

羊毛クラフト(taotao 福山由起子先生)
陶芸 (陶 中田美穂先生)

わくわくアート(アトリエ空 草笛由美子先生)
ボクシング(しが草津ボクシングジム)


をエントリー

どのプログラムも、予想をはるかに超えるお申込みをいただき

嬉しい悲鳴をあげました~

みなさま、本当にありがとうございました。

そして、ご参加いただけなかった方々、誠に申し訳ありません。



で、今日はその第1回目

福山先生の「羊毛クラフト」を実施いたしました。

こちらのプログラムは、定員をはるかに上回るお申込みをいただいたため

2回に分けて実施させていただきました。


ちゃんとできるかな?
どんなものができるんだろう?
ちょっとしたドキドキをもって、みなさんがやってきてくれました。

福山先生から、簡単な流れを聞いて
さぁチャレンジ開始!




一同真剣でございます!


わからないことは、福山先生に質問します。


まだまだ頑張っております!



ちぇりっしゅのみんなも参加しました!




全員ができあがりました!
せっかくなので、みんなに見てもらいたいね~
急な発表タイムでしたが、みんな元気よくみんなに見せてくれました。

みんなの頑張りとニコニコ笑顔が素晴らしい!


お友達の作品に拍手を送ります!

根気のいる作業でしたが、頑張ったら頑張っただけいいものができるよ~

ということで、最後まで頑張ったみんなの笑顔は最高でした。

先生から、メンテナンス方法も教えていただいて、今日はおしまい!
まだまだ予断を許さない状況の中、お越しいただいてありがとうございました!


そして、福山先生

今日もありがとうございました!

楽しい夏休みになりますように!