ラベル 女子会、男子会、クッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 女子会、男子会、クッキング の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月13日土曜日

男子会も美味しく!そしてパワフルな1日でした!!



今日の男子会は、一部女子会とのジョイント企画(^.^)
心なしか、みんなソワソワしています。ふふ。

午前中は、女子が昼食・男子がおやつを作って
お互いにご馳走し合いました。

一日のはじまりは、まず買い物から。

男子の担当は
小麦粉・砂糖・バター

どこに売っているのか、売り場を探すのも大変な男子達。
小麦粉には、薄力粉も強力粉も中力粉もあるんだって。
さて、買うのはどれ?

バター
うわ!100グラム500円近くもする、高級バターしかない( ゚Д゚)
どうしよう~
マーガリンでもいいかなぁ

砂糖
白いの?黒いの???



色々考えながら、無事買い物終了。
セルフレジでちゃんとお支払もして一安心。


買い物が終わったら、コミセンの調理室へ。

男子の担当は、おやつのクッキーとおにぎりでした。

先にお米を洗わないと~


担当を決めて、仲良く協力し合って調理にかかります。

こちら、クッキーの生地を作っております。
「材料をさっくり混ぜる」
さっくりって?????どんな感じ????
学校で、ガトーショコラを作ったことのあるM君が
「さっくり」を実演。
なるほど~(^。^)



粉ふるい担当のK君。
手が痛くなるまで頑張ってくれました。

バターを白っぽくなるまで混ぜてくれているS君。
こちらも、手がだるくなりました。


みんな、真剣に調理しているでしょ?



クッキーの生地が混ざったら、ラップに包んで冷凍庫で冷やします。

ちょうどご飯が炊けたので、冷やしている間におにぎりを作ります。

炊きたてのご飯は、とっても熱くって
「あち!あち!!!」
といいながら、頑張って握っています。
おにぎりを三角に握るって難しい~



なんとか女子の分もおにぎりを握って
最後は、クッキーの片ぬきです。
バターが高くって、マーガリンにかえたせいか
生地がとってもやわらかくて、ちょっと苦労してけど
女子にも手伝ってもらいながら、なんとか完了!!!
ご飯を食べている間に、焼きあがったのがこちら!!!

もう1回、見てください!



うわうわ!
美味しそうだ~

女子が作ってくれている、冷やし中華もちょうど出来上がってきました。
頑張って作ってやっと食べれるこの瞬間のこの笑顔!!!
なんとも、にこやかですがすがしい~~~

みんな揃って
「いただきます!!!!!!」


アッという間に完食。
とっても美味しかったので、冷やし中華が苦手な
T君も完食。
男子諸君。
「美味しかったよ!!!ありがとう!」
は、言葉で伝えよう!
大きな声でお礼と感想を言いました。

協力して後片付けも完了。

焼きあがったクッキーを袋に入れて
女子達にも配りました。
午後からは、別行動!
いってらっしゃ~い!!!!
楽しんでね。


女子達は、カラオケにGO!

そして男子達は、ボウリングへ!




ボウリング場はとても込み合っていて、待ち時間がありました。
今日は、3Gに挑戦する予定だったのですが
やっぱり2Gにしようか。
みんなで話しあって決めました。

さてさて、いざゲームがはじまるとみんな真剣です。
そして、なんと上手!
ガーター止めはもういらないかも。
みんな自分でいろいろと分析しながら
感想やら、反省やらを話しました。
また行きましょうね。ボウリング!

ボウリングのあとは、アルプラのフードコートへ。
お小遣い帳をつけて、残金を確認。
残ったお金で飲み物を買いに。
おやつは、もちろん自分達で作ったクッキーです。

これが、想像以上に美味しかった!!!!


次の男子会企画やら、いろいろと楽しい話をしながら
お茶しました。


少し時間があったので、図書館へ。
集合時間にまた女子と合流して、みんなで終わりの会をしました。
女子に「クッキー美味しかったよ~」
といってもらって、ニンマリの男子諸君でした(^.^)


あ~楽しかった~
「調理の時は、女子を一緒がいいなぁ~」
そうですね。たまには女子と一緒もいいね。

ということで、また今回もいろいろな楽しい経験ができた1日になりました!

みなさん、お疲れ様でした!



女子会は美味しく楽しい一日!


この仕上がりを見てください!美味しそうでしょう。
今日の女子会午前の部は男子会との合同になりました。
女子会は昼食クッキング「冷やし中華」づくりです。男子会の分も作って、皆さんに食べていただきました。
そのお礼に?男子諸君はクッキーを作ってお返ししてくれました。

本日の企画をしてくれたⅯさんが冷やし中華の材料などを先に考えてくれていたので、グループや担当を決めて、お買い物から始まります。


いつもセルフレジを利用しているからとHさん、手慣れたものです。

コミセンの調理室をお借りして、クッキングの開始。
それぞれの担当の作業をしていきます。
こちらは錦糸卵作り担当。

 きゅうりの千切り担当。細かく切れてるかな~。

 レンジでチンしたささみ、熱いのを我慢して、手で細かく裂いています。



焼いた薄焼き卵を千切りします。

作業がない時は使った道具もちゃんと洗います。

男子会が作ってくれたおにぎりもあり、豪華な昼食になりました。

出来上がったら、みんなでいただきます。
男子会の皆さんから美味しい~!
いただきました。ほんとに美味しかったです。


女子が冷やし中華を作っている横で、
男子たちはこんなに美味しそうなクッキーを作っていくれていました。
きれいに焼き上がり大成功です。
女子も型抜きのお手伝いを少しさせていただきました。


クッキーをもらって嬉しそうな女子たちです。ありがとう。

ここで、男子会のみんなと別れ女子はカラオケに出発!
男子会のみんなはボーリングです。

カラオケ屋さんでは順番決めのじゃいけんから~。
どんどん歌っていきますよ。












名曲を熱唱するⅯさん、おなじみの曲をノリノリダンスSさん、知っている曲はみんなで歌って踊って1時間半盛り上がりました。
とっても楽しかったですね。
最後の感想でもみんなが「カラオケが楽しかった~」そうです。


男子会からもらったクッキーもちゃんといただきました。
クッキーとっても美味しかったです。


おおきなハート型のクッキーも・・・

帰り、解散場所で一緒になった男子にクッキーのお礼をいって今日も楽しく一日が終わりました。
女子会、男子会のみなさん、調理、後片付けもしっかり出来て今日もお疲れ様でした。