2021年5月8日土曜日

Let’sSing♬ 第1回目 「Good!!!!」の先生の声が最高に嬉しい時間でした!(^^)!

 



英語で歌おう!Let’S Sing!!!
楽しみに楽しみにしていた時間がようやくやってきました。

一同、少々緊張しながらも、ウキウキしながらほっこり洞へ。

バイクに乗って、颯爽とやってこられた、ジェイフリー先生にお会いして

みんなのテンションは爆上がりです~


全員が緊張の中、歌のレッスンが始まりました。


はじめは、みんなの自己紹介から!


課題曲 1曲目は You are my sunshine

先生から、曲の意味を教えていただきます。

ふ~んそうなのか~

そして、この曲は90年くらい前のとっても古い歌なのだそうです。

みんな、あまり耳慣れた曲ではなかったのですが、歌っているうちに

すぐに覚えてしまいましたよ。


英語は、楽しく歌で覚えると忘れてません!
そして、ジェスチャーもつけるともっと忘れてません~

とジェフリー先生。

なるほど~

ということで、みんなでジェスチャーを交えて歌ってみました。



どんどん盛り上がっていく一同!


おっ、ギター俱楽部のみんなはギターを持ちはじめましたよ。




2曲目は、Twist And Shout!
ドラムとギターの軽快な演奏に、みんなの楽器が加わり
さらに、みんなの歌が乗っかります。
2つのパートに分かれて、掛け合い始まります。

楽しい~!!!



     


ドラマーでもある、ジェフリー先生のドラム演奏がはじまりました。
思わず魅入るみんな。
すごい!!!!
そして、すぐにギターチームとのセッションがはじまりました。
まわりのみんなは、手拍子で演奏に加わります。
すごい熱気です!




最後はこの通り!
全員で一つになって、演奏しました。

アンコールしたい!
ほんとにね、ずっと演奏していたかったね。
そんな残念な気持ちを少しだけ残して、ジェフリー先生と一緒の時間は終了。


めっちゃ楽しかった!
また一緒にLet's Sing!!!🎶

ジェフリー先生からです!

はい!是非是非また教えてくださいませ~


みんなでヨガ&ボッチャ 体を動かしてスッキリ~!の巻

 


みんなで手と足を上にあげてバタバタバタ~!
笑ってしまいながらも1回につき30秒、一生懸命バタバタしています。
なぜならこれは、その名も「ゴキブリ体操」!
名前はちょっと…な感じですが、結構いい運動です。

今日は石本麻由香先生のヨガ体験第2弾!
スタッフ含め、本日も体が固い率高めのメンバーですが、
しっかり先生のご指導についてゆき、なかなかの頑張り具合でございましたよ。




手や足をさすさすしてぽかぽかしてきたら、ゆっくり体をほぐしていきます。





「こんなことできるかな~?」
石本先生の真似をしてゆっくりといろんな動きにチャレンジ。
「あっ、できた~!」
床に指が届いた、足を上げられた、腰を浮かせられた…
みんなと一緒にチャレンジしたら、小さな「できた」がいっぱい生まれました。

ゆっくりしっかり動いたおかげで、全員気持ちいい具合に疲れたようです。
キレイな姿勢で丁寧に、先生に「ありがとうございました!」と言えました。
石本先生、ご指導ありがとうございました!!



さて、みんなで集まって作戦会議。
「お弁当とおやつ、どこに買いに行く?持っていくものってなんだっけ?」
無事、おいしいお弁当とおやつをゲットして、お弁当はペロリと平らげました。



お腹も落ちつき、大人気ボッチャ大会。
本日の審判&応援団はスタッフとR君、じっくりと厳しい目で審判をしてくれました。



お散歩かねて、図書館にも行きました。
おもしろい本はあったかな?

じわじわと体に効いてくるヨガ、何度やっても大盛り上がりのボッチャで体を動かして
なんだかスッキリ~な感じで本日の活動は終了。
きっと今日は気持ちよく寝られるね。









2021年5月7日金曜日

金曜日は歌遊びの日。そしてまだまだギターが大人気!!!


 GWあけの金曜日。
みんな元気にやってきてくれました!
歌遊びといいながら、ほぼギター演奏&ダンスの時間ですね。

K君。今日も絶好調~

あ、ちなみに「エビカニクス」を踊っているわけではありません(^.^)


みんなが揃うまでの時間

仲良し二人組は、揃って読書中でございます(^。^)


そして、みんなが揃ったらおやつの時間。


腹ごしらえも終了~

さて歌遊びの準備。
皆さん、競ってギターを抱えます。

どんどん様になってきましたね。

ちゃんとピックも使いこなしております。


チューニングが終わって、ちょっとコードの練習。




曲のエンディングは、お決まりのS君合図からのジャンプ!からの(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
キマッタ!!!
Mさんも、ピッタリ決まってます~


H君のカホンもさまになっております。



大好きなナンバー
恋のテレフォンナンバー6700!
にっこり大興奮のK君。


おもむろにカホンに座るNさん。
音の強弱、キメのタイミング。バッチリなのです。


今日もフォークダンスあり、ロンド橋あり、ドリフあり

なんとも楽しい時間でした。
はい!元気でました!


2021年5月4日火曜日

体育館でいろいろあそび&青空の下でランチ!ちょっと暑かった~の巻

 


5月4日みどりの日。
今日はびわこ文化公園にて「みどりのつどいフェスティバル」というイベントが開催予定でしたが、
コロナ感染症の感染拡大がみられるため、開催中止となりました。
なので予定を変更、体育館でいろいろな遊びをして楽しむことにしました。


午前中は卓球&たる遊び。
卓球はみんな少しずつ上手になってきて、いろんなお友達とラリーも楽しめるようになりました。
たる遊びはもぐってゴロゴロする、カタツムリならぬタルツムリが出現。

さて、お腹もすいたのでお昼ごはんとおやつを買いに、スーパーへ行ってきました。
今日はSスーパーとFスーパーのどっちに行くか、じゃんけんで買った方のスーパーに行ってみることに。
結果、Sスーパーでお買い物となりました。


お弁当は青空の下、文化公園内のベンチで「いただきます」
マスクを取ったらおしゃべりはせずに、だけどおいしくお弁当をいただきました。
ちゃんと約束を守って黙食できるちぇりっしゅのみんな。
毎度ながら、素晴らしいな~とスタッフは思うのです。


公園内に新しくできた広場に行ってみました。
でも、とにかく日差しが強くてすぐに汗だく。
遊びもそこそこに、散歩も楽しみつつ、みんなで福祉センターへ退散しました。




お茶を飲んで一息ついたら、カローリングに挑戦してみました。
カーリングを氷上ではなく室内でできるように考案された、ニュースポーツになるのかな。
これがなかなか難しい!
力の入れ具合や姿勢で、ローラーはあっさり的を通過していったり、あさっての方向へ。
予期せぬローラーの動きにみんなで大盛り上がり!
最高得点はK君の2点でした~!

今日も活動内容が変更となりましたが、みんな落ち着いて受け入れ、
ほっこり、和気あいあいと楽しんで過ごすことができました。

明日で連休もおしまい、通常モードに戻ります。
あと1日ゆっくり過ごして、学校やお仕事、がんばっていきましょう~!