2014年7月21日月曜日

さまーちぇりっしゅ 初日 はつらつ館deおやつクッキング!

 今年も夏休みがやってきました~、今年もさまーちぇりっしゅが始まりましたよ~。初日からとっても暑い日になりましたが、みんな元気に頑張りましたよ~はつらつ館についから、すぐに体育館遊び。体育館10周⇒準備体操・・・あぁ、暑い~といいながらも、みんなボールや縄跳びで元気に遊びました。
午後からは、むかし遊び。トランプやかるた。お手玉もありましたが、紙風船で身体を動かして遊ぶ子どもも多数。楽しかったね~
その後、お楽しみのコロコロチーズケーキづくりに挑戦。本格的なチーズケーキをたこ焼き器を使って作ります。これが、とても美味しい!みんな、たこ焼き並にたくさん食べましたよ~あっ、という間に一日が終わって栗東駅で解散。さぁ、明日はどんな楽しいことがあるかな?

2014年7月18日金曜日

栗東市サマーホリデー&さまーちぇりっしゅ ボランティア大募集!

 
 早いものであっという間に一学期が終わり、平日のちぇりっしゅは、ひとまずお休みです。夏休みに入り、来週からはサマーホリデー&さまーちぇりっしゅが始まります。子供たちが夏休みを楽しく充実して過ごせるように、また、友達やボランティア、地域の方々と関わる中で、集団行動や社会性などを身につけることを目的にしており、様々な創作活動やプール等の体験活動を予定しております。子ども達と共に夏の1日を楽しく過ごしていただけるサポーターさんを大募集しております。1日でも、初めての方も大歓迎です。是非!是非!ご参加をスタッフ一同お待ちしております。

◆子育て研究会 サマー・三大ホリデー窓口 担当:横山
携帯  TEL080-3824-0814  MAILRitto-Challenge.S.H@softbank.ne.jp
事務局 TEL077-585-4884  FAX077-577-3335  MAIL kosodate@fmc-pair.jp

◆栗東市健康福祉部 障がい福祉課 担当:伊東

2014年7月16日水曜日

今日のクラフト ビニールマイバックを作ったよ!

 
 今日は、今年一番の暑さかな???とても蒸し暑い日でしたね。夏休み前の一日。
今日は、ビニールでバックを作りました。はじめは「ん?どうやって???」と、たくさん「?」のついた顔で取り組んでいた子ども達。手順書通りにすすめていって、形が出来上がると、一同俄然やる気が出てきました!色を塗ったり、テープを貼ったり。結果、とても素敵なマイバックができて、みんな大満足。帰り道は、マイバックだけ抱えてかえっていく子もいました。
 おやつのあとは、恒例のボール遊び。これもみんな上達しました。う~ん!頼もしい!

2014年7月14日月曜日

今日はお習字の日。ますます充実してきました~

 お習字倶楽部に名前がつきました。「ほっこり洞」これは、いつもお習字を書いている部屋の名前ですが自由に、ゆったりとマイペースで字を書いている子ども達にぴったりなのでそのままグループ名にしてしまいました。今日は、お休みの方もいて少しさみしかったのですが、個々が真剣に取り組んでいました。・・というか、すごい勢いで書いていました。お手本をリクエストをしたり、自分の字をお手本に書いてみたり・・・・びっくりするような、素敵な作品がたくさんできあがりました!次は、9月。楽しみですね。

2014年7月13日日曜日

まーぼーおじさんの カラフルマイチェアづくり 大満足の一日!

 朝から、シトシトと雨が・・・加えて、雷の予報も・・・なぜか、晴れる気満々でいろいろなスケジュールを組んでいたのに~さて、どうしましょ???・・・という心配をよそに、最高のタイミングで雨があがり雷雲もどこかに移動。ほぼ、予定通りの活動ができました。とはいえ、ところどころはお天気対策が必要で、しかたなく午前中は、テントの中でペンキ塗り。これが、思いのほか大変で、楽しい!!6色のペンキを、個々自分の色に混ぜて、いろいろな色を作りました。見てください!この真剣な表情を!!
雨があがり、少し空が明るくなったところで、こんこん山に向い竹を切り出します。この竹が竹ぽっくりになります。みんな上手にのこぎりを使ってなんなく切り出し終了。
お弁当を食べて、午後からは、マイチェアの仕上げにかかります。使ったことがない機械を、おそるおそる使ってみました。「すご~い!」思いもよらぬ仕上がりに、一同感動です!手作り感満載。世界に一つしかないオリジナルマイチェアの出来上がりです!
みなさん、お疲れ様でした~

2014年7月11日金曜日

台風一過 今日もちぇりっしゅはにぎやかでした!

 「大きな台風が来るかも・・・」心配をよそに、今日はとてもいいお天気になりました。(全国的には、いろんな被害あり・・・お見舞い申し上げます)今日は、ゆったりのんびりモードの一日。リトミックの時間も、の~んびりと楽しみましたよ。お疲れ様でした~!

2014年7月9日水曜日

今日のクッキング 巾着ゼリーを作ったよ!

台風の影響か、夕方にすごい雨が降りましたね。子ども達がちょうどやってくる頃。
いろいろありましたが、いつも通りみんな集合!今日のプログラム「きんちゃくゼリーづくり」に励みます。
 最近は、ほとんど手助けすることなく、仕上げることができます。そして、だいたいが完食です。今日のゼリーもそれぞれのペースで美味しいゼリーを仕上げて、ほとんどが完食でした~。
 知らない間に雨も止んで、少し涼しくなったころ、おわりの会をして今日もちぇりっしゅは無事終了です。
 

2014年7月6日日曜日

はつらつ館クッキング 大好評たこ焼きパーティーの巻

今日は、お楽しみのたこ焼きパーティーでした。具材を切って、粉を混ぜて、あとはひたすら焼く!!!みんなで器用にひっくり返して、こんがり焼きあがったらアツアツをいただきます。最高30個あまりのたこ焼きを平らげた子ども達。後片付けも、もう慣れたものです。
 午後からは、またまた元気に体育館で遊びました。ここでいつも使っているボールは、自分で膨らませて使うタイプのもの。子ども達は、ボールを膨らませるところから始めます。
もちろん使ったあとは、空気を抜いて小さくして片づけます。そして、そして次は縄跳びの時間。今日は待ち時間もちゃんと上手に過ごせました。今日もはつらつ館は楽しかったです!

2014年7月4日金曜日

今日もにぎやか!打楽器WS・PONPOKOタイム

 1か月に一度のPONPOKOの日。「つかれた~」といいながら、学校や職場からかえってくる子ども達も演奏が始まると、顔つきが変わります。
今日は、季節感のある「七夕」の曲や「アンダーザシー」など、新しい曲にも挑戦しました。びっくりするのは、はじめての演奏でもちゃんと、決める箇所は決まってるいうこと。ちゃんとブレイクができます。すごい!
 後半は、恒例のダンシングタイム♬  とにかく、大人も子どもも踊ります踊ります~
 次の発表は、9月13日のむつみ園ふれあい祭りです。さぁ、楽しくまりましょう~
 

2014年7月2日水曜日

クラフトタイム♬ ストロー飛行機をつくったよ!

 今日のクラフトは、ストロー飛行機づくり。太目のストローと画用紙とクリップだけで、とても優雅に飛ぶ飛行機を作ることができます。はじめて参加してくれた子ども達も加わって、手順書を見ながら一生懸命飛行機を作ります。出来上がったら、みんなで「ストロー飛行機飛ばし大会~」飛ばし方も、だんだんと上手になってくる子ども達。いろんな工夫ができるようになりました。
 とても楽しい時間はアッという間に終わって・・・今日もたくさん遊びました

栗東市サマーホリデー&さまーちぇりっしゅの冊子ができました!

 7月に入り、急に暑くなりましたね。梅雨の中休みといったところでしょうか?  今日はボランティア市民活動センターで、サマーホリデー&さまーちぇりっしゅの冊子印刷作業をしました。保護者の方がお手伝いに来てくださり、500部近い冊子の印刷や綴じる作業があっという間に終わりました。
ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
先日、サポーター研修会とプレサマーホリデーも無事に終わり、これから夏に向けて子供たちが安全に楽しく活動できるように、スタッフ一同努めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。