2021年1月16日土曜日

ギター倶楽部「ひなたユニット」2021年も元気に始動しました🎸!!

 

「ひなたユニット」

今年もにぎやかに幕開けいたしました!
オンラインイベント参加のための動画を撮影中。

こうやって写真をみたり、撮った動画を改めて聴いてみると

みんなほんとに上達しましたね~(しみじみ*^^*)

マイクを向けられても動じずに、みんな1曲ずつ歌いあげてくれました。


こちらは子ども達だけでのジャケット写真。

なんともかっこいいです(^.^)









みんながそれぞれ、アレンジを考えながら

色々と譲り合って1曲ずつ仕上げていきます。

あうんの呼吸で、曲の緩急もつけています。

もうほんとにすごい!!!


今日の撮影の模様は、

ちぇりっしゅの音楽活動分をキュッとまとめて

下記のイベントで配信いたしますね。

みなさま、是非ご覧くださいませ~



そして、こちら今日の女子会の模様です。

あら!美味しそうなお顔(^。^)



2021年1月15日金曜日

金曜日のうたあそび🎶今日もギター🎸とダンス💃で大盛り上がり~♫

 


ご覧ください、この盛り上がりよう(^^♪
今日もむつみホールは音楽にあふれておりました~!


おやつタイムをパチリ。
今日はチョコ🍫とおせんべい🍘の組み合わせがいい感じ?!
お腹も落ちついたところで、うたあそびスタートです。


本日はM君、S君、H君がギター。
でも手あそびうたの時は、ギターを弾きつつじゃんけんもしますよ。
あれ?M君、それはパー✋かな???


ダンスチームも負けてませんよ、ノリノリでダンシング💃💃

いつものことですが、あっという間にかえりの会の時間になってしまいます。
もうちょっと楽しみたいところですが、残念、またの金曜日に。
次回はどんな曲で盛り上がろう?リクエスト考えておいてね。




2021年1月14日木曜日

アイサさん主催「オンライン おっともだちひろっぱ」!ちぇりっしゅのみんなも出演します!

 

社会福祉法人グローさんが運営される

アール・ブリュット・インフォメーションセンター「アイサ」

さんが主催される、おっともだちひろっぱ。

こんな時期なので、インターネット配信で

滋賀県内で活躍するパフォーマンス団体の演奏を紹介してくださることになりました。


ちぇりっしゅからは

・ギター俱楽部「ひなたユニット」

・和太鼓俱楽部「Dragon太鼓」

・打楽器WS「PONPOKO」

・お箏俱楽部「さくら俱楽部」

・BLUE音楽教室

の活動を少しずつ紹介しようと思っています。


2月28日(日)13:30~15:30 配信予定!


ちぇりっしゅでは、守山図書館の集会室でみんなで生配信を鑑賞する予定です(^^)/

他の団体の活動も楽しみですね!

お宅にいらっしゃる方々も是非是非ご覧くださいませ~


以下、アイサさんのHPより引用させていただきます!




2月28日配信【オンライン おっともだちひろっぱ】

何もないひろっぱに、人が集まって、歌やダンスが始まれば、何か楽しい気持ちになる!

それが「おっともだちひろっぱ」。

 出演団体(予定):「丘につづく径(みち)」「音と花と人と 花鈴人(かりんと)チーム」「子育て研究会 ちぇりっしゅ」「湖南ダンスカンパニー」「スキップハート」「ひまわり太鼓」「ももんち親子太鼓」「和太鼓とんとこ」

 

2021年1月13日水曜日

今年最初の水曜日クッキングは「みたらし団子」作りから~始まりました!


 ちぇりっしゅは、今年最初の水曜日クッキングの日
今日も料理男子が集まりました~。
甘ーいたれをたっぷりかけていただく団子は、
ほっぺが落ちそうなくらいの美味しさです。(ちょっとオーバーでした。)

厳しい寒さも少し緩み、日差しもあって穏やかな一日。
むつみホールではみんなが帰ってくるまで
それぞれが思い思いに過ごしています。
宿題も終わっっておこう!

では本日のおやつクッキングの開始です。
団子作りは何度も経験しているメンバーですので、
粉に水を少しずつ入れながら、手際よく混ぜて、
手のひらでくるくると丸めていきます。





お湯で柔らかくなるまで湯がいたら竹串にさして出来上がり!
みたらしのたれのほかに、きな粉も用意しました。
団子にたっぷりかけていただきま~す。
あらら、あっという間にみんな食べてしまい・・・
シャッターチャンスを逃してしまいました(;^_^A
美味しかったんですね~。
おやつの後は久しぶりの坊主めくりです。
お約束のしっぺもありましたよ~。
H君、早く手をどけないと~!
そして、ボウリングも、もちろんです。


おやつ作りの水曜日、いつも通り、あっという間にお帰りの時間になりました。
今年もこんな風に楽しい、美味しい水曜日を過ごしていきましょう!



















2021年1月9日土曜日

初詣に行きました&AKIRA先生の音楽教室🎶

 


今日のちぇりっしゅは顔がピリピリ痛いほどの極寒の中、初詣からスタート!
2021年のちぇりっしゅ2日目、みんな「あけましておめでとうございます」と
ごあいさつしながら元気にやってきてくれました。


とにかく寒いので簡単にはじまりの会。
早速兵主大社に初詣に出かけました。

さすがに寒すぎて初詣に来られている方はなく…
ゆっくり神様にごあいさつさせていただきました。
「みんなが元気で1年過ごせますように!」

さて、お弁当とおやつを買いにスーパーへ。


おいしそうなお弁当がずらり!
あれ、欲しかった唐揚げ弁当がない…じゃあ、チキン南蛮弁当にしようかな…
そんな相談をしたり、パッと迷いなくお弁当をかごに入れたり。
デザートも買っちゃおうかな、とデザート売り場へ行ってみたり。

さあ、みんなでいただきます!!
午後からはお楽しみのアレですよ!わくわく(^^♪

お待ちかね、AKIRA先生の音楽教室✨✨


「この歌が歌いたいです」と自分で先生に伝えることができました!


メロディーに合わせて歌の強弱をつけて歌う姿にびっくり!


自信を持って堂々とした声で歌えました!


ノリノリのボーカルとコーラス、最高でしたよ!


客席ではダンスや手拍子で盛り上がってます🎶


ステージに上がるのはちょっと緊張するので、こちらで楽しく歌ってます♫


いつもはちょっと恥ずかしかったけど、今日はステージで歌えました!歌もバッチリ覚えてます~

前回よりさらに腕を上げてきた我がドラマー!


毎回みんなそれぞれに成長や発見があって、1曲終えるごとに「すごーい!!」の嵐です。
AKIRA先生はいつも一人一人のよかったところを具体的に「すごくよかったよ!」と
褒めてくださるのですが、今日もたくさん「よかったよ」と褒めてくださいました!
次の音楽教室でまたパワーアップしたみんなをみられるのがたのしみです(#^^#)









2021年1月8日金曜日

2021年!活動スタートいたしました!今年も元気に楽しませていただきます!

 新年あけましておめでとうございます。
今年もみんながそれぞれの時を楽しく過ごせますように。
みんなが元気でいられますように!

ということで、ちぇりっしゅ2021年のはじまりは歌遊びの時間です。

あけましておめでとうございます!!!

新年のご挨拶からはじまって



今日も美味しいおやつから。

マスクをとったら、おしゃべりはなしで食べようね。

ちゃんと約束を守りながら、にこやかにおやつを食べました。


美味しかったね。

食器を洗ってくれるSちゃん。
お友達の分も洗ってくれたね。ありがとう(^.^)


そして久し振りの歌遊びの時間のはじまりです。
今日のギタリストとは3人。
ダンサー多数!



歌っているうちに、ジャンケンゲームに突入。
なかなか勝負がつきません~


最後はなぜか、コマーシャルソング特集になりました。
以外と覚えていないものですね。
次回までの宿題は、コマーシャルをちゃんと聞いておこう!になりました。


ひさしぶりに、Mちゃんも参加してくれました。
やっぱり楽しい~!!!!


アッという間に1時間経過。
もう終わり!!!!!
ちょっともの足りない感じだったかな?

また楽しもうね。



男子達はどうもギターにはまってしまったようで
ギターを持つ姿もさまになってまいりました。
頼もしい~


そうそう、学校から帰ってきたお二人は
リニューアル後の綺麗な琵琶湖博物館へ。
ちゃんと企画展も見てきましたよ。



あ、その前にお昼ご飯を食べました。
マックスバリュでお弁当を買って、福祉センターへ。

残念だったのは、から揚げ弁当がなかったってこと。
でも美味しそうです~


久しぶりに元気なみんなの顔を見れてとっても嬉しい時間でした。

今年も子ども達の姿に、癒され励まされながら
共に楽しい時間を過ごして参りたいと思います。
今年もちぇりっしゅをどうぞよろしくお願いいたします。