「今日の一番難しくて大事なところです」
先生を囲んでみんな真剣に話を聞いています👀
今日は小林先生の手づくりおもちゃづくりの日。
ビー玉がカチカチなって動きがとっても面白い「カチカチビー玉(ニュートンのゆりかご)」をつくって遊びました。
振り子台にマジックで絵を描いたり、色を塗ってかっこよくします。
さあ、どんな感じにしようかな~?
この微調整がとっても難しいけれど、お手伝いしてもらいながら、
ゆっくりと慎重に慎重に、ビー玉をつるせました。
発表タイムは発表する人の席の周りに移動して、ビー玉が動く様子をみんなで見守りました。
なかなか飛距離が伸びずでしたが、飛ばし方のコツを聞いたから、あとは練習あるのみかな⁈
小林先生、今日も楽しいご指導ありがとうございました!
7年前に新しく建て替えられたセンターで、とってもきれいな施設です。
草津市内のごみは集められて、仕分けされて、燃やされたり、
種類によっては業者さんが別のものをつくるための材料として引き取りに来たり…
職員さんのお話はとっても興味深かったようで、みんな真剣にお話を聞いて施設を見ていました。
最後は小林先生の手づくり紙芝居。
話し上手な小林先生、紙芝居もとってもおもしろく読み聞かせてくださいました。
話し上手な小林先生、紙芝居もとってもおもしろく読み聞かせてくださいました。
また次回、面白いお話をたのしみにしています!
今日も暑い暑い1日でしたが、みんな元気に楽しく過ごせました。
0 件のコメント:
コメントを投稿