2025年7月30日水曜日

水曜日のおやつクッキング! 餃子の皮で簡単ピザ作り🍕

 
今日のおやつは、餃子の皮でカリッと美味しいピザを作りました。

 
いつものように準備を手伝ってくれるIさん。
ありがとう。


準備ができるまで、それぞれゆったりと過ごしました。

久しぶりの参加のKさんは、先週作った、ブンブンボールをやってみました~
お~上手に回って、ぶんぶんと聞こえてきますね(*^^)v



手を洗い、エプロン、三角巾を付けてクッキングの準備が整い
手順書を確認してからのスタートです。

 
まずは、ウインナー、ピーマンを薄く切ります。



ピザ生地の代わりに餃子の皮を使います。
皮にケチャップと塗って、切った具材をトッピング、
最後にチーズをたっぷりかけて、
オーブントースターでこんがり焼いたら
出来上がり。




焼いている途中にトースターから煙が出で、焦げているかと心配しましたが、大丈夫でした。
よかった~

みんな美味しく焼き上がり、熱いうちにいただきま~す。
皮が薄いのでパリッとして食感がよく美味しかったですね。


簡単に作れるので、お家でも作ってみてね(*^_^*)

後片付けもすすんで手伝ってくれました。
ありがとう!
 

その後はトランプや坊主めくり、かるたをして遊びました。 
最近のしっぺは、みんな逃げずに叩かれるのを待っているような感じですが…??



今日もゆったり楽しい、そして美味しい水曜日でした(*^^)v

今日は過去最高の暑さだそうです。
ほんと毎日暑いですね。
こまめに水分をとって熱中症にならないように気を付けましょうね。


2025年7月28日月曜日

7月のお習字倶楽部ほっこり洞 暑くても1枚1枚大きく丁寧に!集中して良い書が書けました~

 


今日もくらくらするほど暑い1日、ほっこり洞での活動は倒れてしまう~‼
ということでお習字倶楽部は草笛先生のアトリエで活動しました。

暑すぎてやる気がそがれてしまいそうでしたが、なんのなんの、
お習字倶楽部のメンバーたちは変わらず丁寧に墨をすり、
筆にたっぷり墨を含ませ、元気いっぱいの書を書きました。





暑さを吹き飛ばしそうな、力強い作品が勢ぞろい!










どの作品もとても元気いっぱいで、スタッフも元気になれました!
草笛先生、今日もご指導ありがとうございました~!

そして今日はK君のお誕生日🎂
おやつタイムの後、みんなで♪Happy Birthday♪を歌ってお祝いしました。
仲間にお祝いしてもらって、とっても嬉しそうなK君でした♪



2025年7月27日日曜日

7月の男子女子会は合同企画!!水生植物園見学🌻&美味しいランチ🍽️&久しぶりのボウリング🎳と盛りだくさんな一日!!

 

本日は男子女子会合同企画。
リーダーのMさんが午前中の活動を、Kさんは午後のボウリングを企画してくれました。
盛りだくさんの企画でみんな一日いっぱい楽しみました(*^^)v



一日の始まりは栗東駅から。

リーダーの二人で始まりの会の進行をしてくれました。


いざ出発!!

水生植物園みずの森ではひまわりと蓮の花が見事に咲いていてとてもきれいでしたね。



暑いので、早々に室内を見学。


室内の温室も暑かったのですが…

蓮の葉の帽子がかわいくて、かぶってみました。


お待ちかねのランチは、最近リニューアルオープンしたピザとパスタのお店「ピソラ」へ。

たくさんのメニューから食べたい物を選ぶのは悩みますね。


いろいろ食べたくて…

ドリンクバーも充実していて、いっぱい飲みました。
日替わりのトマトスープとマンゴージュースが美味しかったです(スタッフ感想)


もちろん!メインのパスタやリゾット、ピザも美味しかったです(*^_^*)



お腹もいっぱいになったところで、さあー午後からはボウリングを楽しもう!

ボウリング場に到着。
リーダーの二人がメンバー表を記入してくれて、受付完了です。


ストライクやスペアーがでると、みんなで喜び合い、応援しあいながらと
大いに盛り上がりました~!









途中、ボールがなかなか戻ってこなかったり、違うレーンに行ったりもしましたが( ;∀;)
あっという間に3ゲーム終了です。楽しかった~


ボウリング場のエアコンが効きすぎてて、ちょっと寒かったですが…
次回は上着を持っていこう~
 
帰りの予定時間が少し過ぎてしまいましたが、とても楽しい一日でしたね。
Mさん、Kさん、暑い中、企画からリーダーと今日はお疲れさまでした。
ありがとうございました。


2025年7月26日土曜日

わくわくアート体験!今日は女子だけのゆったり制作&AKIRA先生のBLUE音楽教室♪熱唱しました。

草笛先生ご指導のわくわくアート
今日は老いも若きも(笑)女子ばかりでゆったり
草笛先生のギャラリーで作らせていただきました~。



かごに綺麗な和紙を思い思いにペタペタ
みんなが選ぶ和紙の色には意味があって
パプリカ?明太子?などとにかく発想豊なのです。
なので個性のあるオブジェになります。
それとは反対にスタッフはみんな一同使えるものを作ろうと現実的ですが
和紙の色がとても素敵なのでやっぱりいい感じになります。
出来上がりにみんなが大満足!





草笛先生が染めた和紙の色に癒されながら
素敵な作品が出来ました。
草笛先生ご指導ありがとうございました。


では午後からは~
AKIRA先生のBLUE音楽教室♪
一人ひとり歌いたい歌が決まっていて
順番にステージに上がって熱唱!
カッコいいみんなの1枚を紹介します。



















最後はYMCAでダンシング!
みんなで歌って、踊って大盛り上がり!



H君の歌に熟女コーラス隊も花を添えました。






AKIRA先生、本日もご指導ありがとうございました。
今日もみんなが、楽しくカッコよく上手に歌いました。
ちぇりっしゅバンドのメンバーもカッコいい演奏でした。
そしてAKIRA先生、応援隊のみなさんにとっても褒めていただき
気分上々のみんなでした。
暑さ厳しい日が続きます。みなさまご自愛くださいませ。