2025年7月2日水曜日

水曜日のおやつクッキング!「チョコチップマフィン」 できたて熱々のマフィンをいただきました(*^^)v

 

今日も蒸し暑い日でしたね。

水曜日のおやつクッキング!
本日は「チョコチップマフィン」です。美味しく焼きあがりました~


いつも計量してくれるIさん、ありがとう!
準備が終わったところで、スタートです。


ボウルに入ったバターに砂糖を入れて白っぽくなるまで、混ぜます。
なかなか頑張って混ぜないと白くならないですが…頑張りました!
溶き卵、牛乳、ホットケーキミックス、ココア、チョコチップと順に入れて混ぜたら生地の出来上がりです。





カップに入れて、トントンして空気を抜いたら焼きます。
「トントン♩」と言いながら、トントンしていきます( ´∀` )



オーブントースター入れて焼きあがるのを待ちます。
じーと見つめながら…


なかなかやき上がらないので、
その間に使った道具を拭いたりして焼き上がりを待ちました。


やっと1個目のが焼けて 揃っていただきま~す!
湯気が出ている熱々のマフィン「美味しー」


2個目も焼き上がり、
おうちに持って帰る人、スタッフにくれる人、全部完食する人とそれぞれですが、
全員が美味しい顔で大満足です!
あ~おいしかった!

その後のあそびタイムの時間が少しになりましたが、坊主めくり(2回)を楽しみました~
Mさんは、カバンからサザエさんの猫のたまのぬいぐるみを取り出して、一緒にリラックスタイム。なんともかわいいです(*^_^*)



今日も美味しく楽しい時間でした。

帰り道、ものすごい雷が鳴ってきて大雨になり怖かったですね。
みんな大丈夫だったかな??





2025年6月29日日曜日

ヨガと牛丼で暑さに負けない体づくり!

今日はヨガ体験!
岩瀬先生にご指導いただき
ちぇりっしゅのみんなは体も心もスッキリ!
整いました!



本格的な暑さがやってきました~。
体育館の窓から入る風が気持ちよくて
ゆったりとヨガを体験いたしました。












いろんなポーズを教えていただきました。
ライオンになったり、カエルになったり
呼吸は鼻からすって口からゆっくり吐く
無理はしないでゆっくりと
そしてみんな真剣に取り組みました。
気持ちが良くなって寝そうになった人も・・・
体が軽くなっていったような気がします。
岩瀬先生ご指導ありがとうございました。


さて、本日の昼食は
牛丼&味噌汁
おまけのきゅうりの塩昆布あえ
暑さに負けないメニューです。







お味噌汁の仕上がり、最後のお味噌を入れる担当
お味噌をお湯で溶かして上手に入れてくれたお二人です。





おまけのきゅうり塩昆布あえを担当してくれたお二人です。
上手にきゅうりを切ってくれました。







牛丼は各自、自分の分を上手に作りました。
おかわり、おかわり
いっぱい食べました。



食べた後はお片付けもきちんと手伝ってくれましたよ。




昼食の後は読み聞かせタイム







一人ひとり順番に読み聞かせをしてくれました。
最近は率先してみんながお気に入りの絵本を読んでくれます。
とっても上手にみんなの前で読んでくれました。
本日は内容盛りだくさんな一日になりました。
















 





6月なのに猛暑🌞ギター倶楽部は高温と熱気ムンムンで大盛り上がり~🎸



最近のギター倶楽部は専ら発表に向けての練習です。
今日は、7/12みっくすじゃむ交流音楽会にむけて。
それぞれの持ち歌がすっかり決まってきました。



真剣な表情がなんとも渋いです(^.^)










練習も楽しく!発表も楽しく!
楽しみ力+人を楽しませる力が俄然ついてきました。

7/12の発表のもちろん楽しんで参ります!
みなさま、是非ぜひご覧くださいませ~




そして、こちらは恒例の女子会
モリ―ブでアイスを食べました~🍨






 

2025年6月28日土曜日

みずほにぎやか隊&ちぇりっしゅ音楽隊の演奏会!!とっても素敵で楽しかった(^^♪

 
今日は数年ぶりに、社会福祉法人美輪湖の家大津におじゃまさせていただきました。
 
ソプラノ歌手歌手の伴真由子さん、マリンバ奏者の国領さん率いるにぎやか隊のみなさんと、ちぇりっしゅ音楽隊の演奏会です。

まずは、みんなで向かい合い円になっての自己紹介。
今日の日を楽しみにしていたという、にぎやか隊のみなさん。
「演奏は緊張するけどみんなで楽しく盛り上がりましょう」と。
ちぇりっしゅのみんなもそれぞれ自己紹介して仲良くなったところで演奏会の始まりです。



伴真由子さんの歌唱と国領さんのマリンバ演奏で「アメージンググレース」から
伴さんの生歌にみんな圧倒されました~ 感動です!!


伴さんいわく「みんなもいっぱい歌の練習をしたら、生歌で歌えるようになるよ」と言ってくだいました。夢は大きくですが…どれほど練習すればいいのか??ちょっと無理かも(;'∀')



マリンバのルーツや音の強弱をマレット(バチ)で調整することなどを教えてくださいました。演奏も素敵でしたね。


とても素敵なお二人の歌唱と演奏の「前座」(伴さんいわく)の後は、にぎやか隊のステージです。

ミッキーマウスマーチの行進曲から、ハンドベルの静かな演奏、そしてボディータッチを交えた演奏と楽しくみんな一緒に盛り上がりました~


そして、ちぇりっしゅはひなたユニットと音楽隊で演奏をさせていただきました。
歌は良く歌っているけど初めての楽器を手にする人もいながらも、とてもまとまりのある演奏で感動しました。素敵でした~





最後はにぎやか隊のみんなとセッションしてのYMCA,と勇気100
大いに盛り上がりました~


みなさん、とても楽しく素敵な演奏をありがとうございまた。
みんな「よかった~」「たのしかった」「またきたいな」と(*^^)v

7月12日のみっくすじゃむ音楽会がますます楽しみですね。


午後からは、福祉センターでお弁当を食べて、お絵かきやトランプゲームをして楽しくすごしました。