2025年4月30日水曜日

水曜日のおやつクッキング! くるくる巻いてバームクーヘンを作りました~

 本日のメニューっはバームクーヘン。
上手に巻いて年輪みたいにできあがりました(*^^)v


いつものようにIさんが計量してくれて、クッキング開始です。
とても慎重に丁寧に計ってくれます。


手順書を読んで、しっかり見ながら、どんどん調理をすすめていきます。
ボウルに卵を割って、砂糖、牛乳、ホットケーキミックスと順に入れて混ぜていきます。


生地が混ざったら、玉子焼き機にバターをひいて、
玉子焼きのように生地を少し入れて、薄く伸ばして、
表面がぷつぷつなってきたら、くるくると巻いて焼いていきます。



さて、切り口は切り株の年輪みたいになっているかな??
粗熱がとれたら切っていきます。


見事に切り口は年輪のようになってましたよ(*^^)v

もちろん美味しいこと間違いなし!
あっという間に完食です!!



片付けの後は、時間がいっぱいあったので、何をするかを相談しました。
坊主めくりをみんなでした後は、お散歩組と室内ゲーム組に分かれて過ごしました。

 
Iさんは室内でかるた取りやトランプでババ抜きや神経衰弱を楽しみました。



お散歩に出かけたHさんとMさん。
藤の花がきれいに咲いていましたね。
田んぼには水が入り田植えの準備をしていたりと。

たんぱぱの綿毛もいっぱい咲いていて、小さいころは、よく飛ばして遊んだねということで
「ふー」と飛ばしてみました。



久しぶりのお散歩、春をいっぱい感じられましたね。
天気も良くて気持ちよかったですね。
今度は、みんなで行きましょう~


2025年4月29日火曜日

美味しい昼食づくり「ハヤシライス」&体育館あそび!


お天気の良い祝日☀
ちぇりっしゅは昼食づくり&体育館遊びの一日。
昼食はハヤシライス&ワカメスープ。
おやつは豆腐ドーナツ🍩

さっそくおやつ作りから
豆腐を使った、ヘルシーな焼きドーナツ。




丸く絞り出せました!
オーブンで焼いてくださ~い!




ハヤシライスづくりは
苦手な玉ネギ切って
ルーを入れる人。
お水入れる人。
バター入れる人
それぞれ分担して
グループごとに協力して作りました。







材料も同じ、手順も同じ
なんだけど、
グループごとになぜか微妙に味が違うんです。
理由はわかりませんが、
どのお鍋も美味しいのは間違いないです!

今日もみんなお代わりいっぱい!
美味しくいただきました!






お片付けもしっかりできました。
午後からはホールで体を動かして
ラジオ体操から~



ボール遊びや、バトミントン
みんなで好きな遊びをしてのんびりと過ごしました。







久々の大縄跳びもとっても楽しい!








豆腐ドーナツも美味しく焼けましたよ。



美味しい昼食とおやつを食べて、
体育館ではゆったりのんびりと気持ちよく楽しく過ごしました~。













 

2025年4月27日日曜日

4月の男子女子会合同企画!!「びわこジャズ東近江2025」に今年も行ってきました~🎤🎸🎺

 
今日はびわこジャズ東近江の日。去年、初めて行き、とても楽しかったので、今年も行くこととなり、いろんな方の演奏をたのしみました。


守山駅で集合して、
切符を買って、今日のスケジュールを確認します。
いざ!!八日市に向けて出発です。


近江鉄道は、相変らずよく揺れますね。立ったままだったので、なかなか厳しです。
思ったよりも、気温が高く、電車に乗って早々に上着を脱ぎ、熱中症にも気を付けないと…

電車好きのお三方の指定席ですね。



今日は、知っているバンドの方の出演されるので、とても楽しみです。
午後からの出演ということで、
まずは、腹ごしらえから(笑)
それぞれ、グループに分かれて、好きなもの買っていただきました。
がっつり食べる方、屋台の美味しいものを後で食べる予定で少し抑え気味方と、いろいろですが美味しく完食しました。
 
 




お目当ての演奏まで、少し時間があるので、ホコ天をぶらりとしながら、美味しいものを食べたり、吹奏楽の演奏を聞いたりしました。



ひまわりちぇりっしゅのお友達とも合流。
一緒に演奏を楽しみました。



BLUEのライブでなどで顔なじみなった方、
6BEATの演奏ではROMIさんNAOさんと一緒にノリノリで踊りました~

なんと!!ピップホップダンスのあかね先生とも遭遇😲

bandの演奏は途中退席となりましたが・・・楽しかったですね。



 


そして、場所を移動して、お待ちかねのEGoings+の演奏です。
ボーカルのROMIさん、素敵~
ギターの掛田さん、パーカッションの芝原さん、そして新しく加わった高井さん。
かっこいい!!
みんな、かぶりつきで見入っていました。最高!!





素敵な演奏をあっという間に終わり、帰りの時間になりました。

帰りの電車待ちの時間に終わりの会
一言ずつ今日の感想を発表しました。

POMIさんの歌の中では「LaLaLaLOVE SONG」が一番人気でした。
みんな今回もとても楽しかったとことで、来年も絶対に行こう!!
と今から楽しみにしています(*^^)v





1万1千歩あまり歩いて疲れたことでしょう~
スタッフも疲れました~
ゆっくり休んでくださいね。

2025年4月26日土曜日

2024年度(ちょっと遅れたけど)みっくすじゃむ!ちぇりっしゅ音楽俱楽部発表会🎤🥁🎸本日開催です🌈

 



最後の写真はこの晴れやかさ🌞
みんなやり切ったね~

ということで、本日は3月に実施するはずだった
2024年度の音楽俱楽部発表会の日

ちぇりっしゅ
お箏「さくら俱楽部」
打楽器WS PONPOKO
ギター倶楽部「ひなたユニット」


AKIRA先生音楽教室

をそれはそれはにぎやかに実施いたしました!

先生方のご指導の賜物
技術もさることながら、みんなの自信と音楽を楽しむ力は
益々アップ!!!
贅沢にも、守山BLUEがホームになった感じですね。

ということで、とにかくみんなの頑張りをご覧ください



はじまりの会がおわって発表へ!



トップはお箏「さくら俱楽部」
3曲を発表してくれました。
綺麗な音色。お疲れ様でした。









PONPOKOは5曲を披露
歌あり、ダンスあり、打楽器あり
自分の役割をちゃんと把握して息のあった演奏を聴かせてくれました!!


そして、ギター倶楽部
もう、すっかりステージ慣れたメンバー達
余裕のステージです。





ママグループ(熟女チームといいます)
も頑張ってま~す!




我らがギタリストH君
憧れの人不在の日ではありましたが
かわりを務めるべく、渋くきめてくれました



仲良し親子デュオ

そして、ここからは音楽教室
みんなが自分の好きな歌を歌うコーナーです。
AKIRA先生はなんでも歌わせてくれますよ~


















日頃歌声を聴くことのない人の歌あり
応援に来てくれたお友達の歌あり

そしてそして


な!!!なんと!!AKIRA先生の
「ギラギラしたい!!!!」
もありました~
みんなノリノリで歌ったよ~💕

この人の嬉しい企みのおかげ😁😁
R君、ありがとう!!!!



ということで、やっぱり今日もアッという間に楽しい時間が終わってしまいました~

最後は、先生方に「ありがとうございました!」
「またこれからも宜しくお願いします!!!!」



とお願いして今日はおしまい!!!

あぁ~楽しかった!

ご協力いただいたみなさま、今日も本当にありがとうございました。
これからのちぇりっしゅのみんなの活躍を見守ってくださいませ~


実はBLUEで大盛り上がりする前にも、楽しい時間を過ごしていたみなさん。
ハイ、みんなでおいしい顔~☺🍴
ボリューム満点のお弁当&スウィーツで午後からに備えます!




そして大人気、みんなの読み聞かせタイム‼
最初はスタッフが絵本を読み聞かせするだけだったのが、
ぱらぱらとお友達が読み聞かせてくれるようになり、
今では「次読んでくれる人?」と聞いた瞬間に「ハイ!」「ハイ!」と
競うように手を挙げてくれるようになりました。

今日はほとんどのお友達が読み手に。
持ち時間3分でしたが、いろんなお話を楽しみました~